2012年01月26日
◆BabolaT PURE DRIVE!!!
こんにちは!松岡です。
今日は昨日の吹雪から一転、気持ちいい天気です
昨日の午前中は吹雪の中でのレッスンでしたので大変でした
それでもあいにくの天候にも関わらず来て下さった会員さんにはほんと感謝です
さて、やっと試打ラケットが入りましたよ~
BabolaTさんより
PURE DRIVE(100SQ.IN、300g)

ちょっと写真が暗くて分かりづらいですが今までの青から一新、黒ベースに色が変わりました!
まだ打ってないのでどのくらい打感が変わったのか試すのが楽しみです
PURE DRIVEシリーズは昔から多くのプレーヤーに愛され続けてきている名作ですので、スクール生の皆様やジュニアにもでひ試して頂こうと思ってます
ちなみに今回はブラストを52/52で張ってみたので中学生~一般の方にぜひお薦めです!!!!
今日は昨日の吹雪から一転、気持ちいい天気です

昨日の午前中は吹雪の中でのレッスンでしたので大変でした

それでもあいにくの天候にも関わらず来て下さった会員さんにはほんと感謝です

さて、やっと試打ラケットが入りましたよ~

BabolaTさんより
PURE DRIVE(100SQ.IN、300g)
ちょっと写真が暗くて分かりづらいですが今までの青から一新、黒ベースに色が変わりました!
まだ打ってないのでどのくらい打感が変わったのか試すのが楽しみです

PURE DRIVEシリーズは昔から多くのプレーヤーに愛され続けてきている名作ですので、スクール生の皆様やジュニアにもでひ試して頂こうと思ってます

ちなみに今回はブラストを52/52で張ってみたので中学生~一般の方にぜひお薦めです!!!!
Posted by 春日公園テニススクール at
16:16
│Comments(0)
2012年01月19日
◆ニューフェイス!!
こんにちは、朝から雨でデスクワークに追われてる松岡です。
さて、先週の土曜日から『部活クラス』に新しい仲間が加わりました
高校1年生のレフティーで、高校から硬式を始めてまだ1年ですが素直で飲み込みも早く周りのメンバーもいい刺激を受けています
また、私だけではなく他のメンバーと打ち解けるのも早く、練習が終わった後はみんなで仲良く雑談タイムが楽しそうです!
これで、高校生3名・中学生3名・小学生1名(上手なので特別に)の計7名になりました
4月から中学生になるジュニア、現在中学生でもっとガッツリテニスがしたいというジュニア、そして周りの部員と差をつけたい!という高校生!!!!!
とにかくレベルアップを目指してやりたいというジュニアを歓迎します
みんなで切磋琢磨しメンタル面・技術面・フィジカル面の向上を目指そう
さて、先週の土曜日から『部活クラス』に新しい仲間が加わりました

高校1年生のレフティーで、高校から硬式を始めてまだ1年ですが素直で飲み込みも早く周りのメンバーもいい刺激を受けています

また、私だけではなく他のメンバーと打ち解けるのも早く、練習が終わった後はみんなで仲良く雑談タイムが楽しそうです!
これで、高校生3名・中学生3名・小学生1名(上手なので特別に)の計7名になりました

4月から中学生になるジュニア、現在中学生でもっとガッツリテニスがしたいというジュニア、そして周りの部員と差をつけたい!という高校生!!!!!
とにかくレベルアップを目指してやりたいというジュニアを歓迎します

みんなで切磋琢磨しメンタル面・技術面・フィジカル面の向上を目指そう

Posted by 春日公園テニススクール at
16:55
│Comments(0)
2012年01月19日
◆1月14日(土)お弁当付きミックスダブルス 結果
1月14日(土)に行われた『嬉しいお弁当付きミックスダブルステニス大会』の結果です。
では上位入賞者の発表です
1・2位トーナメント
優勝 園田 幸生・小柳 和子(チームバチスタ)

準優勝 長野 功史・長野 かほる(G.H.I.T.S)

3・4位トーナメント
優勝 安武 雅裕・磯山 弘子(エスタ香椎)

準優勝 小川 潤・小川 さゆり(フリー・久山TC)

入賞者の方々、おめでとうございました
またご参加頂いた選手の方々、ほんとうにありがとうございました
さて、次回の2月12日(日)に行われる『お酒争奪チーム対抗戦』はまだエントリーに若干の空きがございますので、ぜひ仲の良いテニス仲間で楽しく団体戦の後お酒を奪って帰って下さい
ご参加お待ちしております
では上位入賞者の発表です

1・2位トーナメント
優勝 園田 幸生・小柳 和子(チームバチスタ)
準優勝 長野 功史・長野 かほる(G.H.I.T.S)
3・4位トーナメント
優勝 安武 雅裕・磯山 弘子(エスタ香椎)
準優勝 小川 潤・小川 さゆり(フリー・久山TC)
入賞者の方々、おめでとうございました

またご参加頂いた選手の方々、ほんとうにありがとうございました

さて、次回の2月12日(日)に行われる『お酒争奪チーム対抗戦』はまだエントリーに若干の空きがございますので、ぜひ仲の良いテニス仲間で楽しく団体戦の後お酒を奪って帰って下さい

ご参加お待ちしております

Posted by 春日公園テニススクール at
16:38
│Comments(0)
2012年01月18日
◆冬だけどぽかぽかテニス大会 結果
アップが遅れてしまい申し訳ありません
冬だけどぽかぽか男女ダブルステニス大会の結果です。
男子ダブルス
1・2位トーナメント
優勝 上村・只安(ルネサンス香椎)

準優勝 青木・桐林(A-FLAT)

3・4位トーナメント
優勝 畑中・畑中(若久テニスクラブ)

準優勝 武重・百(A-FLAT)

女子ダブルス
1・2位トーナメント
優勝 上原・宮本(フリー)

準優勝 合原・田中(T・wing・田主丸LTC)

3・4位トーナメント
優勝 神園・西村(コロニーグローブ)

準優勝 泉・倉岡(JBフレンズ)

上位入賞者の皆様おめでとうございました
またご参加頂きました方々、ありがとうございました!!!
次回大会もたくさんの方々のご参加お待ちしてます

冬だけどぽかぽか男女ダブルステニス大会の結果です。
男子ダブルス
1・2位トーナメント
優勝 上村・只安(ルネサンス香椎)
準優勝 青木・桐林(A-FLAT)
3・4位トーナメント
優勝 畑中・畑中(若久テニスクラブ)
準優勝 武重・百(A-FLAT)
女子ダブルス
1・2位トーナメント
優勝 上原・宮本(フリー)
準優勝 合原・田中(T・wing・田主丸LTC)
3・4位トーナメント
優勝 神園・西村(コロニーグローブ)
準優勝 泉・倉岡(JBフレンズ)
上位入賞者の皆様おめでとうございました

またご参加頂きました方々、ありがとうございました!!!
次回大会もたくさんの方々のご参加お待ちしてます

Posted by 春日公園テニススクール at
17:53
│Comments(0)
2012年01月13日
◆変化!!!
こんにちは、松岡です。
今年もスクールが始まりもう1週間が経ちました。
最近時間が過ぎるのが早いな~と感じる今日この頃です。
最近は昼間にデスクワークに追われ慣れないパソコンと向き合ってます
目が疲れる
今日は久しぶりに部活クラスのお話。
年末の特別レッスンで部活クラスは基本のフットワーク、軸足を正しく決めることを反復して全面ラリーの中で繰り返し練習してきました。
まだまだ中学生組はテニス歴1年未満のジュニアも多く、下半身や体幹の不安定さもありますが少しずつバランス良くショットできるようになってきています
その中でも最近伸びているジュニアのK君は、ちょっと前まで思うように身体が動かず打点がうまく取れずいつも悪戦苦闘してました
しかしここ最近本人の中で何かを掴んだらしく高校生相手でも引くことなくチャレンジしてる姿が印象に残ってます
失敗をしてる期間は苦しいけど、その失敗の繰り返しを経てちょっとずつ自信に変えていってもらいたいものです。
『失敗ではなく成功への学び』
今年はまず3月に行われる九州ジュニア予選に向けて照準を合わせて練習していこうと思っています
今年もスクールが始まりもう1週間が経ちました。
最近時間が過ぎるのが早いな~と感じる今日この頃です。
最近は昼間にデスクワークに追われ慣れないパソコンと向き合ってます

目が疲れる

今日は久しぶりに部活クラスのお話。
年末の特別レッスンで部活クラスは基本のフットワーク、軸足を正しく決めることを反復して全面ラリーの中で繰り返し練習してきました。
まだまだ中学生組はテニス歴1年未満のジュニアも多く、下半身や体幹の不安定さもありますが少しずつバランス良くショットできるようになってきています

その中でも最近伸びているジュニアのK君は、ちょっと前まで思うように身体が動かず打点がうまく取れずいつも悪戦苦闘してました

しかしここ最近本人の中で何かを掴んだらしく高校生相手でも引くことなくチャレンジしてる姿が印象に残ってます

失敗をしてる期間は苦しいけど、その失敗の繰り返しを経てちょっとずつ自信に変えていってもらいたいものです。
『失敗ではなく成功への学び』
今年はまず3月に行われる九州ジュニア予選に向けて照準を合わせて練習していこうと思っています

Posted by 春日公園テニススクール at
17:08
│Comments(0)
2012年01月02日
◆明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
今年もスクールにおきましては、スクール生の皆様に楽しく、そして上達していただくためにスタッフ一同今まで以上に頭をひねり、よりよいレッスンが提供できるよう精進してまいります。
そして大会イベントにおきましてももっと楽しく、そしてもっとご満足頂けるように様々な企画とおもてなしをさせて頂きたいと思っています。
感謝の気持ちと向上心を常に忘れずこの1年も全力でいきたいと思いますので、どうぞ皆様本年もよろしくお願い致します。
西部ガス・ファイブ共同事業体
春日公園テニススクール スタッフ一同
今年もスクールにおきましては、スクール生の皆様に楽しく、そして上達していただくためにスタッフ一同今まで以上に頭をひねり、よりよいレッスンが提供できるよう精進してまいります。
そして大会イベントにおきましてももっと楽しく、そしてもっとご満足頂けるように様々な企画とおもてなしをさせて頂きたいと思っています。
感謝の気持ちと向上心を常に忘れずこの1年も全力でいきたいと思いますので、どうぞ皆様本年もよろしくお願い致します。
西部ガス・ファイブ共同事業体
春日公園テニススクール スタッフ一同
Posted by 春日公園テニススクール at
16:32
│Comments(0)