2013年08月24日
◆8月24日(土)ジュニアビギナーズCUP 結果
お久しぶりです!盆休みでまた色が白く戻ってしまった松岡です!
今日から博多の森、海の中道で九州毎日少年少女が始まりました!
春日からも13歳以下、15歳以下に参戦してます
さて、春日公園では朝から雨の中ジュニアビギナーズCUP!!
昼あたりから豪雨で何度も中断し、びしょ濡れになりながらもみんな諦めずにボールを追いかけファイトしていました!!
男子シングルス
1・2位トーナメント
優勝 竹井 海(筑紫野LTC)
準優勝 清水 悠真(油山TC)
3位 南 陽太(油山TC)

3・4位トーナメント
優勝 崎内 祐希(春日公園TS)
準優勝 相原 英鷹(春日公園TS)

女子シングルス
1位リーグ
優勝 大坪 花(春日公園TS)
準優勝 福本 詩乃(ブライトTC)

2・3位トーナメント
優勝 畑田 優奈(ドリームTS)
準優勝 藤本 夏鈴(筑紫野LTC)

選手の皆さん、お疲れさまでした!!
試合での勝ち負けも大事ですが、それよりも大事なのは日々の積み重ねです
一日一日の練習を全力で取り組み上達しましょう!!
今日から博多の森、海の中道で九州毎日少年少女が始まりました!
春日からも13歳以下、15歳以下に参戦してます

さて、春日公園では朝から雨の中ジュニアビギナーズCUP!!
昼あたりから豪雨で何度も中断し、びしょ濡れになりながらもみんな諦めずにボールを追いかけファイトしていました!!
男子シングルス
1・2位トーナメント
優勝 竹井 海(筑紫野LTC)
準優勝 清水 悠真(油山TC)
3位 南 陽太(油山TC)

3・4位トーナメント
優勝 崎内 祐希(春日公園TS)
準優勝 相原 英鷹(春日公園TS)

女子シングルス
1位リーグ
優勝 大坪 花(春日公園TS)
準優勝 福本 詩乃(ブライトTC)

2・3位トーナメント
優勝 畑田 優奈(ドリームTS)
準優勝 藤本 夏鈴(筑紫野LTC)

選手の皆さん、お疲れさまでした!!
試合での勝ち負けも大事ですが、それよりも大事なのは日々の積み重ねです

一日一日の練習を全力で取り組み上達しましょう!!
Posted by 春日公園テニススクール at
16:13
│Comments(0)
2013年08月03日
◆Summer Camp 最終日
無事に10日間のサマーキャンプ終了しました!
今日からアカデミークラスと、中高生クラスのキャンプも始まりまだまだ熱い夏は終わらない松岡です。
最終日は昼に春日公園にインターハイの団体戦を観戦しに行き、昼からはゲームを多めにしました!
10日間休まずに参加したジュニアは14名、日々自身の上達と甘さを指摘され自分で感じながらの二週間だったんじゃないでしょうか?
レベルが変わり、テニスに対する考え方が変わってきたジュニアもいれば、まだ何となく行動し同じ失敗を繰り返したジュニアもいました!
本人の中で何か一つでも今後に変化があれば嬉しい限りです!






楽しかった思い出が残ったか、辛い思い出が残ったかはそれぞれ違うと思います。
しかし、10日間の中で色んな表情を見させてもらいました!
無邪気な顔。
調子にのりすぎた顔。
ご飯が食べれずに半泣きな顔。
昨日までの自分を乗り越えた笑顔。
自分の甘さから逃げようとしてる顔。
逃げずに自分の甘さと向き合おうとしてる顔。
差し入れのアイスを頂き、2個目を狙ってる顔。
普段知らない一面も見せて貰いましたし、失敗して傷つくのが怖くて自分の限界から逃げるところも見せて貰いました!
最後にみんなに言ったのは、
みんなそれぞれ長所があって短所がある。
テニスだけじゃなくて普段の生活においても、自分の足りない所、甘いところをしっかり受け止めてより成長していこう!
朝から夕方までお子さんを預けて頂き保護者の方々に感謝を申し上げます!
春日公園はインターハイ、盆休みのため休講ですが、休み明け元気な姿でお会いしましょう!!
今日からアカデミークラスと、中高生クラスのキャンプも始まりまだまだ熱い夏は終わらない松岡です。
最終日は昼に春日公園にインターハイの団体戦を観戦しに行き、昼からはゲームを多めにしました!
10日間休まずに参加したジュニアは14名、日々自身の上達と甘さを指摘され自分で感じながらの二週間だったんじゃないでしょうか?
レベルが変わり、テニスに対する考え方が変わってきたジュニアもいれば、まだ何となく行動し同じ失敗を繰り返したジュニアもいました!
本人の中で何か一つでも今後に変化があれば嬉しい限りです!






楽しかった思い出が残ったか、辛い思い出が残ったかはそれぞれ違うと思います。
しかし、10日間の中で色んな表情を見させてもらいました!
無邪気な顔。
調子にのりすぎた顔。
ご飯が食べれずに半泣きな顔。
昨日までの自分を乗り越えた笑顔。
自分の甘さから逃げようとしてる顔。
逃げずに自分の甘さと向き合おうとしてる顔。
差し入れのアイスを頂き、2個目を狙ってる顔。
普段知らない一面も見せて貰いましたし、失敗して傷つくのが怖くて自分の限界から逃げるところも見せて貰いました!
最後にみんなに言ったのは、
みんなそれぞれ長所があって短所がある。
テニスだけじゃなくて普段の生活においても、自分の足りない所、甘いところをしっかり受け止めてより成長していこう!
朝から夕方までお子さんを預けて頂き保護者の方々に感謝を申し上げます!
春日公園はインターハイ、盆休みのため休講ですが、休み明け元気な姿でお会いしましょう!!
Posted by 春日公園テニススクール at
14:52
│Comments(0)
2013年08月02日
◆Summer Camp 9日目 顔つき
9日目無事に終了しました!
どうも、松岡です。
9日目の昨日は非常に暑く、私もコートに立ってる時は軽い立ちくらみがするほどでした(笑)
む
しかし、この日はいつもと何かが違う!
もちろん暑さの慣れもあるんでしょうけども、普段なら毎回すぐ泣き顔で
『コーチ、お腹が痛いです』
『コーチ、気分が悪いです』
と言うと思ってたジュニアもなぜか大丈夫そう!
下のクラスも数人がフラフラして休憩してる中、かなり元気そう!
上のクラス全員、真ん中のクラスの女子は最初コートに入る時から覚悟の決まってるいい顔つきでした!
むしろ自分の休憩中でも
『もっと練習したい!』
と言い出すほど。
きっと今まで週1しかできなかったけど、夏休みに入って毎日練習できてどんどん上達してるのが自分で分かってるのでしょう!
達成感と同じくらい悔しさのいい表情も伝わってきます!
上のクラスにおいても、練習中の甘さは少しずつとれてきたかな?
ゲームでいいプレーをするための練習!とゆーものが少しずつ理解できてきてるような感じがします!
大事なのは『継続』
私もなかなか筋トレを継続できていませんが(笑)
今日で長かったSummer Campも最終日ですが、今のところ目に見えて変わってきたのはネガティブな発言が少なくなってきたことですかね。
色んな面でまだまだですが、良いところはより良く、自分の甘いところ、逃げ勝ちなところとはしっかり目をそらさず向き合って行ってもらえるようにこれからも指導していきたいと思ってます!

準備と片付けが早くなってきました!
自分の役割を自分で見つけてる証拠です。







最終日の今日は、午前中の勉強を早く切り上げてみんなで春日公園にインターハイを見に行ってきます!
あまり見たことのないレベルを目の当たりにして午後からの練習、そして今後の練習のいい刺激になってくれることを願います!
では最終日!
みんな怪我なく最後まで頑張ろう!!
どうも、松岡です。
9日目の昨日は非常に暑く、私もコートに立ってる時は軽い立ちくらみがするほどでした(笑)
む
しかし、この日はいつもと何かが違う!
もちろん暑さの慣れもあるんでしょうけども、普段なら毎回すぐ泣き顔で
『コーチ、お腹が痛いです』
『コーチ、気分が悪いです』
と言うと思ってたジュニアもなぜか大丈夫そう!
下のクラスも数人がフラフラして休憩してる中、かなり元気そう!
上のクラス全員、真ん中のクラスの女子は最初コートに入る時から覚悟の決まってるいい顔つきでした!
むしろ自分の休憩中でも
『もっと練習したい!』
と言い出すほど。
きっと今まで週1しかできなかったけど、夏休みに入って毎日練習できてどんどん上達してるのが自分で分かってるのでしょう!
達成感と同じくらい悔しさのいい表情も伝わってきます!
上のクラスにおいても、練習中の甘さは少しずつとれてきたかな?
ゲームでいいプレーをするための練習!とゆーものが少しずつ理解できてきてるような感じがします!
大事なのは『継続』
私もなかなか筋トレを継続できていませんが(笑)
今日で長かったSummer Campも最終日ですが、今のところ目に見えて変わってきたのはネガティブな発言が少なくなってきたことですかね。
色んな面でまだまだですが、良いところはより良く、自分の甘いところ、逃げ勝ちなところとはしっかり目をそらさず向き合って行ってもらえるようにこれからも指導していきたいと思ってます!

準備と片付けが早くなってきました!
自分の役割を自分で見つけてる証拠です。







最終日の今日は、午前中の勉強を早く切り上げてみんなで春日公園にインターハイを見に行ってきます!
あまり見たことのないレベルを目の当たりにして午後からの練習、そして今後の練習のいい刺激になってくれることを願います!
では最終日!
みんな怪我なく最後まで頑張ろう!!
Posted by 春日公園テニススクール at
09:30
│Comments(0)
2013年08月01日
◆Summer Camp 8日目 思考を変える
おはようございます!
夏休み2週目も終盤ですがまだまだ元気な松岡です。
昨日で8日目が無事に終了!
蒸し暑い一日となりました!
しかし今年は涼しいですね。去年までは焦げるような暑さでしたが今年は夏休みに入ってからそんなに暑く感じないので体力はまだ大丈夫です!
さて、昨日の最後にみんなにした話。
夏休みのキャンプ10日間とはいえ、テニスのレベル自体が爆発的に変わったりするのは難しいし、継続しなければテニスなんてすぐ下手になる!
しかし、一度刻み込まれた思考は残る!
その思考がある限りテニスにしろ他のことにしろ成長できるよ!
10日間をとおして伝え続けてきたことが少しずつ伝わってるのを感じています!!
事実、10日間テニスノートを書いてもらってその日の反省や課題、目標を決めてもらってますが、中身が明らかに変化してきています!
最初の頃はゲームで勝った負けた、嬉しい悲しい、そもそも『何の練習した?』と聞いても『んー、テニス!』
『・・・・(苦笑)』
この回答はさすがに中学年・高学年はしませんが、それだけ漠然とただ何となくやってるだけでした!
これはよく私が言うことの一つですが、ただ長い時間練習しても上手くならないし逆にやればやるほど下手になっていくことも当たり前にあります!
そうならない為に、間違った方向に行かない為に私達コーチがいますし、それを分かったフリをするでもなく、分かったつもりになるでもなく正しい思考を身に付けなければなりません!
ミスショット
↓
凹む
↓
?
ミスショット
↓
何が悪い?
↓
ここかな?
↓
まだ違うか!
↓
次はこうしてみよう!
↓
これか!
まずは自分自身から逃げずに向き合うこと。
冷静に考えてみること。
自分の結論とコーチのヒントから実践、答えを見つけること。
色んな選手、ジュニアを見てると自分のミスや現状から逃げる子もいればそもそも気付いてなかったりもします!
基本的に私の考えは、テニスに特化した話ではなく全てのことに対して、こういあ考え方を持って行動できたら人間として成長できるんじゃないかな?というものが多いです!
もちろん私自身がまだまだ未熟者なので偉そうに言える立場ではありませんが、テニスを通して子供たちに色々伝えていけたらと思ってます!
一度自分の弱さを認めなければなかなか思考は変わりません!
今回のキャンプでは今のところ女子の成長が著しく感じられて嬉しいところですね。もちろん上のクラスの男子達はこれからもう1ランクレベルを上げるためには乗り越えないといけないところですし、低学年はそろそろ『ぼくまだ小さいから分かんなーい』という、無意識に出してる赤ちゃんオーラを無くしていかなければ!!
残り2日間!
どれだけのことが吸収できるか?
非常に楽しみです!

そうた以外倒れてます(笑)

誰や!


昨日はあまり写真が撮れなかったので今日こそは!
夏休み2週目も終盤ですがまだまだ元気な松岡です。
昨日で8日目が無事に終了!
蒸し暑い一日となりました!
しかし今年は涼しいですね。去年までは焦げるような暑さでしたが今年は夏休みに入ってからそんなに暑く感じないので体力はまだ大丈夫です!
さて、昨日の最後にみんなにした話。
夏休みのキャンプ10日間とはいえ、テニスのレベル自体が爆発的に変わったりするのは難しいし、継続しなければテニスなんてすぐ下手になる!
しかし、一度刻み込まれた思考は残る!
その思考がある限りテニスにしろ他のことにしろ成長できるよ!
10日間をとおして伝え続けてきたことが少しずつ伝わってるのを感じています!!
事実、10日間テニスノートを書いてもらってその日の反省や課題、目標を決めてもらってますが、中身が明らかに変化してきています!
最初の頃はゲームで勝った負けた、嬉しい悲しい、そもそも『何の練習した?』と聞いても『んー、テニス!』
『・・・・(苦笑)』
この回答はさすがに中学年・高学年はしませんが、それだけ漠然とただ何となくやってるだけでした!
これはよく私が言うことの一つですが、ただ長い時間練習しても上手くならないし逆にやればやるほど下手になっていくことも当たり前にあります!
そうならない為に、間違った方向に行かない為に私達コーチがいますし、それを分かったフリをするでもなく、分かったつもりになるでもなく正しい思考を身に付けなければなりません!
ミスショット
↓
凹む
↓
?
ミスショット
↓
何が悪い?
↓
ここかな?
↓
まだ違うか!
↓
次はこうしてみよう!
↓
これか!
まずは自分自身から逃げずに向き合うこと。
冷静に考えてみること。
自分の結論とコーチのヒントから実践、答えを見つけること。
色んな選手、ジュニアを見てると自分のミスや現状から逃げる子もいればそもそも気付いてなかったりもします!
基本的に私の考えは、テニスに特化した話ではなく全てのことに対して、こういあ考え方を持って行動できたら人間として成長できるんじゃないかな?というものが多いです!
もちろん私自身がまだまだ未熟者なので偉そうに言える立場ではありませんが、テニスを通して子供たちに色々伝えていけたらと思ってます!
一度自分の弱さを認めなければなかなか思考は変わりません!
今回のキャンプでは今のところ女子の成長が著しく感じられて嬉しいところですね。もちろん上のクラスの男子達はこれからもう1ランクレベルを上げるためには乗り越えないといけないところですし、低学年はそろそろ『ぼくまだ小さいから分かんなーい』という、無意識に出してる赤ちゃんオーラを無くしていかなければ!!
残り2日間!
どれだけのことが吸収できるか?
非常に楽しみです!

そうた以外倒れてます(笑)

誰や!


昨日はあまり写真が撮れなかったので今日こそは!
Posted by 春日公園テニススクール at
09:48
│Comments(0)