2020年09月30日

◆再度挑戦です(。-`ω´-)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

今日も、日差しが強く暑く感じます;´Д`)

午前中のレッスンでは汗をかきました。

17時からのレッスンでは、

陽が落ちて気温も落ちます。

肌寒く感じます。

寒暖差などで体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


新たな技術指導を思いつき、

なかなかいい感じでハマっていましたが、、、

やはり、

そうは問屋が卸さないですね。

ハマらない子がでてくるんですねよね∑(゚□゚;)

けっこうの難題でした。

色々な視点からアプローチして、

ハマりかかったですが、

解決するまで、

まだまだ時間がかかりそうです(゚∩゚*)

悔しいですねミ゚皿゚;彡

再度挑戦です(。-`ω´-)

今日は、どんな結果になるかな。


情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 再挑戦 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:47Comments(0)最新情報日記

2020年09月29日

◆どこまで伸ばせるか楽しみですね(*′皿`艸)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

今日は、日差しが強く暑く感じます;´Д`)

17時からのレッスンでは、

陽が落ちて気温も落ちます。

肌寒く感じます。

寒暖差などで体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

先日の土曜日は、

沢山の子供達がレッスンを受講してくれました。

無料体験のお子様もいらっしゃいました。

最初は、不安や緊張がみえましたが、

上手にボールを打てていたので、(●'Д'●)

難しいことにもチャレンジさせてみました`∀´)

レッスン後はとても楽しかったと言ってもらえました。

受講していただきありがとうございました。

昨日のE2クラスも振替が重なり、

沢山の子供達が受講してくれました。

新たな場所で、新たなステージで、

目標に向かって全力尽くしていきましょう!

上のクラスでは、

新たな技術指導を思いつき、

なかなかいい感じでハマっていました。

どこまで伸ばせるか楽しみですね(*′皿`艸)

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 試行錯誤 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:57Comments(0)最新情報日記

2020年09月26日

◆喜びも束の間ですね・・・(●´・△・`)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

今日は、TVの天気予報では、

曇り後雨、

天気予報アプリでは、

曇り後晴れ

(ll゚д゚ll)自然を予測することは大変なんですね。

17時からのレッスンでは、

陽が落ちる時間も早くなりましたが、

寒暖差などで体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

先週のJPTA石黒杯では、

素晴らしい活躍をしてくれましたが、

喜びも束の間ですね・・・(●´・△・`)

追いつ追われつ、

敗ければまた強くするしかありません。

ゆっくりと腰を降ろしている暇はありませんね0(`・ω・´)=〇

『勝って兜の緒を締めよ』ですね、

指導者が締めちょらんかった(゜Д゜

こりゃぁ指導者の責任じゃぁΣ≡つ)゚Д゚):∵

またはい上がる!

新たな目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 敗けたら悔しい 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:38Comments(0)最新情報日記

2020年09月25日

◆無料体験やっちょります。私もプレッシャーが・・・・

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

今日は、風が強く、

不安定な天候ですね。

17時からのレッスンでは、

陽が落ちる時間も早くなりましたが、

寒暖差などで体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

先週のレッスンでは、

無料体験を受講していただいたお子様達がいました。

受講される親御さんに、

『色々と調べて、そして以前拝見してレッスンが良い』と、

事前に聞いていたので、

嬉しい反面、プレッシャーでしたね∑(゚□゚;)

レッスンでは、

楽しんでテニスをしてくれたので、

一安心でした((´I `*))

初めての場所で、初めのテニス、

不安や緊張、期待があったと思います。

チャレンジしてくれて(人''▽`)ありがとう☆

受講していただきありがとうございました。

初心者から運動が得意ではない子まで大募集中です。

私も小学生の頃は運動が得意ではなく、

苦戦していましたが、

やればできるので、

チャレンジしてみましょう!

友人や兄弟で無料体験できますので、

皆様のご参加お待ちしております。




上のクラスは、

新たな目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 諦めずやってみよう 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:37Comments(0)最新情報日記

2020年09月24日

◆クラブ申し込みのお知らせです。2021DUNLOP SRIXON CUP全国選抜ジュニアテニス選手権福岡県予選大会

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

下記大会は、クラブでの一斉申し込みとなります。

2021DUNLOP SRIXON CUP全国選抜ジュニアテニス選手権(兼ワールドジュニア2021九州地域予選)福岡県予選大会
2021九州選抜ジュニアダブルス選手権 福岡県予選大会

クラブ申し込み締め切りは10月6日(火曜日)となります。





ご出場の方は、当スクール受付まで、

参加費と氏名・生年月日(西暦)、カテゴリをフロントにて記載のうえお申込みお願いいたします。

なお、福岡県テニス協会 個人登録がお済でない方はご出場できませんのでご登録お願いします。

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。


春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:17Comments(0)最新情報試合

2020年09月23日

◆希望もあれば絶望もあるでしょう。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

JPTA石黒杯では、

春日公園TS所属の選手達、

2日目に勝ち残った選手もいれば、

初日にほんの少しの差で勝利を掴めなかった選手もいます。

以前完膚なき敗けた相手に、

諦めず自分の力を出し切って、

接戦までもつれ込んだり、

素晴らしいプレーをしていたと聞きました。

敗けた試合・勝った試合から何を学び、

何を掴んだのか、

得たものを次に繋げていきましょう。

今回、良い成績を収めたメンバー達も、

幼少期からテニスで活躍していたわけではなく、

雲の上の存在のような選手に、

追いつこうと必死にやってくれました。

当初は、

ここまで練習をやらないといけないんですか?と、

親御さんに言われたこともあります。

目標を低くしておけば、

そこまでしなくてもよかったかもしれません。



もともとセンスがあるわけでもなく、

幼少期からほぼ毎日テニスをやっているわけでもないし、

テニスがとても上手な親御さんがいるわけでもありません。

試合に始めて出場した時点で、

同世代のトップ選手達とは大きな差がありました。

そんな状況でトップを目標にしてたので、

練習量を増やしても足りないぐらいでした。


私は、10数年前に選手育成を担当しているときに、

始めは、九州大会出場、県チャンピオン、全国大会出場、九州チャンピオン、

全国チャンピオンを狙っていきました。

そこでよかったのが、

運動能力の低い子を日本一にできたことですね。

あの経験のおかげで、

誰にも可能性があり、できるようになると信じています。

もちろん、個人差はありますから、

その子は足が遅かったのでよく走りました。

本当は、よく走らせました(*′皿`艸)

他にもありすぎて、話せば長くなるので、

機会があればいつかお話し致します。


目指している場所の現実を知った時に、

希望もあれば絶望もあるでしょう。

絶望に心が打ちのめされて、

不安になったり、

できないかもしれないと思ったら、

逃げ出したくなりますね。

以前、育成時代の、

県チャンプや九州トップクラスや全国出場の教え子に聞いたことがありますが、

練習が辛くて泣いた時期もあると言っていました。

結果をだしている選手だって、

苦しいときはあります。

その苦痛に向き合い、よく苦痛に耐えたと思います。

勝敗はほんの少しの差です。

苦痛に打ち勝って乗り越えて変化(成長)していきましょう。

私も、できないかもしれないと不安がよぎることはありますが、

指導者ができないかもなんて思ったら、

選手が勝つわけない。

頭が悪いならよくすればいいし、

足が遅かったら早くすればいい、

パワーがなければパワーをつければいい、

そして自分だけの自分にしかできない、

自分らしいプレースタイルを作ればいい。

私の教え方だって、

ある程度は勉強・物真似しましたが、

自分だけの自分にしかできない

我流、池田流ですよ(*′皿`艸)

できるようにするためには、

伝わらない子に伝わるようにするしかないし、

変化(成長)していくしかないでしょ。

自分の力を上手く使ってやりぬきましょう。

今、なにをすべきなのかに集中して、

自分自身を伸ばすことを考えましょう。

お互い諦めないで、

不安や苦痛に打ち勝って乗り越えていきましょう。

結果はあとについてきます。





目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力で出来る限りのことをやりましょう!

春日公園TS 乗り越えろ 池田真彦






















  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:59Comments(0)最新情報日記

2020年09月22日

◆JPTA石黒杯の結果です(๑•̀ㅂ•́)و✧

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


一昨日は、

休日返上で北九州にドライブですね。

北九州の三萩野庭球場で、

土曜日からJPTA石黒杯が開催されており、

春日公園TSからは2日目に3人の選手が勝ち残りました。

初日に第2シードに劇的な勝利を納めたこうたろう。

はるとが去年の選抜県予選決勝で敗けた相手で、

昨年の福岡県14歳以下のチャンプで九州トップレベルの選手です。

報告を受けた時は、

信じられなくて『本当に勝ったの?』と、

2度聞きました(ノ*´Д)ノビッ栗!!Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

勝てないとは思っていませんでしたが、

可能性はとても低く、厳しい試合になると思っていました。

勝ってくれたことがとても嬉しかったです(●´ω`●)

誰も勝つなんて思っていなかったでしょうね。

本当に心が震えました(*゚▽゚*)

大金星を掴んだこうたろうは、

初日の激戦で体を痛めていましたが、

その苦痛に対して全くといって弱音を吐くことはなく、

持てる力を発揮していました。

QFで敗退してとても落ち込んでいましたが、

順位決定戦では、

勝たないといけない試合を制し、

全国への切符を掴みました。

しかし、

内なる気持ちの悔しさが溢れ出ていましたね。

次に繋がる勝利を掴むも悔しい敗退、

まだまだ伸びしろは大きい。


ハルトは、

見事優勝を掴みとりましたが、

QF、SFと甘さ?油断?気の緩み?から、

勝ちを掴み損ないそうになるミスをしていました。

改善しなければいけない部分ですね。

その後、

自分自身で奮起して気持ちを切り替え勝利を掴みました。

決勝は、第1シードと対戦です。

2年前の全小九州大会QFで0606、

今年全国選抜九州大会で1626で負けた相手でした。

試合序盤は焦りや不安が見えましたが、

中盤から感情を抑え、

冷静になり自分の力を上手く使って試合を運び、

見事に勝利を掴みました。

ようやく追いつくことができましたが、

相手の体調が万全ではなかったので、

次は、絶好調の状況で勝負したいですね。

そうしは、

試合前に、肘と膝を痛めて満足に練習が出来ませんでした。

QFでは、

勝ちたい負けたくないというプレッシャーから、

動きが硬く苦しんでいました。

なんとか勝利を掴み精神的にも肉体的も疲れていました。

SFでは、

1stを落とし気持ちの浮き沈みがありましたが、

勝ちたいという気持ちにスイッチが入って、

粘りに粘ってファイナルセットに突入。

試合はどっちが勝つのか分からない状況、

粘っていたそうしが、

自分自身のプレッシャーに向き合い、

急に攻め出したり粘りに粘ったりと劇的な勝利となりました。


決勝は、九州チャンピオンとでしたが、

負けてしまいました。

しかし、

やっと追いかけるべき相手の背中が見えてきたのではないでしょうか。

今大会では持てる力をよく出し切っていました。

勉学にも励んでいて文武両道でよくやっていますね。

3人ともチャンプ相手に自分の力を出し切って、

素晴らしいです(๑•̀ㅂ•́)و✧

興奮して話が長くなりましたので続きは、

また後日お話し致します。

今回は、ほんの少しの差で勝っただけです。

選手もサポートも指導者も天狗にならず、

すべきことの質を上げていきましょう。

もちろん掴んだ勝利に自信を持ち、

新たな目標に向かって苦痛に打ち勝っていきましょう。


試合結果です。

14歳以下

優勝 井上温仁

5位 森西晃太朗

12歳以下 

準優勝 黒木奏志








目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力で出来る限りのことをやりましょう!

春日公園TS 乗り越えろ 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:20Comments(0)最新情報試合日記

2020年09月21日

◆じっちゃん、ばぁちゃん、よい思い出を(人''▽`)ありがとう☆

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

昨日は、北九州でJPTA石黒杯がありました。

素晴らしい活躍をしていました(*゚▽゚*)

続きは、後日お話し致しますね。

朝晩は肌寒くなってきました。

寒暖差で体調を崩さないように気をつけてください。

レッスン中に体調が悪くなったら、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

4連休の3日目ですね。

私にとっては関係ないですが(´・ω・`)

今日は、敬老の日ですね。

今年は、新型コロナの影響で、

実家に帰ることができず、

色々と報告ができませんでした。

私は、親が共働きで、

家に帰ると祖母が迎え入れてくれていました。

がっつりとおばぁちゃん子です((●´д`))

よく一緒に時代劇をTVで観ていました(゚ー゚*)

昼ご飯や宿題を観てもらったり、手伝いをしたり、

色々と話したりして沢山のことを学ぶことができました。

当たり前と思っていたことに、

私は何か返すことができたのかなぁと。

ふと思います。

敬老の日にはよくプレゼントを渡していました。


テニスのレッスンで頑張っていることや、

学校で何をしているか等、

いろいろと話してみてくださいね。

私は、祖父母ともう話すことはできませんが、

本当によい思い出がいっぱいです。

思い出すと涙が出そうになりますが、

良い報告ができるよう日々全力尽くしていきます。

当たり前のことに感謝することは、

難しいですが、

たまには、じいちゃんばぁちゃんに伝えてみましょう。

もちろん、おかんやおとんにもね。

私のように一方的な報告だけではなく、

ゆっくり話してみましょう!


試合に勝った選手も敗けた選手も、

今日からまた新たな目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 伝える 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:38Comments(0)最新情報日記

2020年09月19日

◆高校生達、頑張っちょります。輝いているよ!

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

最近は朝晩が肌寒くなってきました。

例年は、残暑が厳しいのに、

久しぶりに今年は秋らしくなりそうですね。

そう期待しております。

17時からのレッスンでは、

陽が落ちる時間も早くなりましたが、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

春日公園では、

高校生の新人戦が開催されております。

以前、部活クラスで教えていた子が、

高校入学と勉学もテニスも頑張っていますと、

ちょっと興奮気味で挨拶に来てくれました。

春日公園TS所属の高校生が、

ダブルスでベスト8進出と頑張っています。

勉学にスポーツと文武両道で素晴らしいですね。

その高校生は、

小学6年生のときにE3にいて、

中学で辞めたんですが、

高校生になってまたテニスを始めてくれて嬉しかったです。

団体戦も全力尽くしていきましょう。

偉大な先輩たちに負けてないぞ

あの優勝から、もう5年になるんですね。

時間が経つのは早いですね。

夢中になって、熱くなって、

青春ですね(●´∀)

おっさんも負けられねぇ(*´Д`)ノ´Д`)ノ´Д`)ノ


情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 輝いているよ 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:01Comments(0)最新情報日記

2020年09月18日

◆『コーチは小学生時代、この子と比べてどのくらい努力していましたか?』

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

昨日の天気予報は大きく外れ・・・(;´艸`)

会員さんからも、

まとまった雨だからレッスンできなよと言われていましたが、

雨が降らないのでレッスンやっていると、

スコールのような雨が降ったりと

ずぶ濡れになりながらレッスンやりました。

今日も不安定な天候になるのかな、

17時からのレッスンは、

天候が急変すれば中止となります。


昨日のレッスン休憩中に、

子供達と話していると、

小学生の子が、年下の子をふと見て、

『コーチは小学生時代、この子と比べてどのくらい努力していましたか?』

と聞かれました。

『この子のほうがコーチの小学生時代より3倍頑張っている』

と答えました。

ちょっと子供達は戸惑っていたのか?驚いていたのか?

一瞬無言になりましたね(○´艸`)

私の小学生時代は、

何度かブログに書いたことがありますが、

頑張っているようでトップを目指すような頑張り・努力をしていませんでした。

サッカーを習っていましたが、

めちゃくちゃ上手かった子は、

自分自身のなかでは天才と位置づけ、

彼がどのくらい頑張っていたのか努力していたのか知ろうとせず。

最低限の頑張りはしていましたが、

無知で言い訳に逃げていました。

サッカーでは、

目立つ選手でもなく落ちこぼれの選手でもなく、

コーチからすればひとくくりにされている選手でした。

そのうえ、私には運動神経が良く、勉強ができる兄がいて、

サッカーでも学校でも兄と比較され困りましたね。

一度サッカーを辞めようと思いましたしね。

でも中学生になった時には

ただただ自分自身の努力や頑張りが足りず、

この状況になっているだなぁと気づきました。

自主的に走ったり、筋トレして、

喧嘩になっても負けないようにと(○´艸`)

ちょっと時代が違いましたね。

でも上級生の方々、

あちらの方っていうぐらい、

尋常じゃないぐらい恐ろしかったんです(;´Д`●)ノぁゎゎ

そっち方面にはあまり活かさず、

ちゃんと部活に活かしました。

話を戻しますが、

私の小学生時代より3倍頑張っている子達ですが、

頑張っている子達同士で競い、

結果がでてもまたそう上のレベルで競い、

上手くいくときもあれば上手くいかないときもあります。

幾度と苦しみ、学び、気づき、

壁を乗り越え成長していくでしょう。

県レベルでも九州レベルでも全日本レベルでも、

自分の問題と向き合うということは難しいことです。

弱い自分が輝ける自分に変われる可能性は、

誰にもあります。

志を高く目標を高く持ち続ける、

言うのは簡単ですが、

行動するうえで楽な道のりなんてありません。

しかし、彼等には自分自身の目標に向かって、

未来の輝く自分自身に会いに行って欲しいですね。

お互い現状に満足せず、

変化(成長)していきましょう!



情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 強くなろう 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:03Comments(0)最新情報日記

2020年09月17日

◆陰でやっています…(´Д`驚)…!!

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

今日は雨が降るの?降らないの?(;´艸`)

レッスンできるか心配なところです。

17時からのレッスンは、

雨が強くなれば中止となります。


昨日のレッスンでは、

午前中に打ち合った疲労なのか・・・

膝に痛みが(;゚□゚)ガーン!!

肘は、筋肉をほぐしまくって苦痛に対応中。

困りましたねぁ・・・はよ回復しますように。

レッスンの話に戻り、

陰で頑張っている子もいますね。

最近、フォアのスピードが上がったねと声をかけると、

陰で頑張っていますとヾ(´▽`*;)ゝ"

目標によって、

頑張りは人それぞれですが、

やる時間があっても行動に移さないことはありますよね。

上のクラスでもやっている子は、

もっともっと伸びそうだし、

自分自身の変化(成長)に気づくと思います。

どんどん気づいて行動を変えていきましょう!


情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 今日は誰が変化(成長)する? 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:52Comments(0)最新情報日記

2020年09月16日

◆逆襲の始まりだΣ(●´艸`●)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

昨日は暑かったですね(;´艸`)

今日は、朝から雨が降っていましたが、

午前中の一般レッスンはなんとか?できました・・・

霧雨?小雨が降るなかやってしまい、

けっこう濡れました(*′皿`艸)

雨が強く降ると春日公園テニスコートにも水溜まりができていました。

17時からのレッスンは、

雨が強くなれば中止となります。


昨日のレッスンでは、

久しぶりにジュニアと打ち合いました((´д`●))

肘が痛いのに・・・( ´⊇`)

といっても2・3分ぐらいですが(ω・`))

しかし、良い意味で驚かされましたΣ(●゚д゚●)

早い段階でミスをするかなぁと思いつつ打ち合いましたが、

ミスを先にしているのは私でしたΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

前回教えたバックは、

綺麗に打てるようになっているではないですか( ゚д゚)ンマッ!!

「男子、三日会わざれば刮目して見よ」

と言ったものですね。

あとは結果に結びつけるだけですね。

苦痛の免疫もついてきた、

さぁ、もうひと踏ん張りだっ!

逆襲の始まりだΣ(●´艸`●)

E3クラスでは、

打ち合いが続く子が増えてきました。

まだまだ打ち合いができない子は、

しっかりとボールコントロール練習。

上のクラスも具体的な目標をもち、

すべきことの質をあげていきましょう。

甘えや幼さを捨て、

当たり前の質を上げていきましょう。


情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 今日は誰が変化(成長)する? 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:23Comments(0)最新情報日記

2020年09月15日

◆今日は、誰がどう行動するのか楽しみですね。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

夏の暑さのピークは過ぎ去り、

今年は残暑もないのかなぁ・・・と、

安心していると、

今日は朝から日差しが強く暑くなりました(;´艸`)

17時からのレッスンでは、

陽が落ちる時間も早くなりましたが、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

昨日のレッスンでは、

E3クラスに新メンバーが増えてきました。

ラダートレーニングのステップを、

できる子ができない子に教えて、

とことん復習ですね。

1年生の子も覚えました(☆゜д゜)

上のクラスでは、気合い入ってやっていた子がいましたね。

素晴らしい意識でしたね((´I `*))

やり続けることは大変ですが、

志高く抱き、全力尽くしていきましょう!

その行動に感化され意識高くなっている子もいました。

まだまだ感情に流されたり、

すべきことの質が低い選手もいましたね( ̄Д ̄o)

今日は、誰がどう行動するのか楽しみですね。

他人と競って自分と競って、

変化(成長)していきましょう。

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 反省改善行動 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:22Comments(0)最新情報日記

2020年09月14日

◆優勝しちゃいましたね(●゚д゚●)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

今日は、午前中からクラブハウスの掃除です。

床掃除はいつもやっちょるですが、

台風の影響で汚れた窓吹きですね。

雑巾が真っ黒になりました(´Д`驚)

話は変わり、

大阪なおみ選手、優勝しちゃいましたね(●゚д゚●)

22歳なのに凄いですねぇ

おめでとうございます!

ブログを書こうとネットを開くと、

なんと国枝選手も優勝!

5年ぶりの優勝ですって(●゚д゚●)

36歳ですよ・・・Σ( ̄Д ̄lll)・・・・

おめでとうございます!

7年前に全国選抜の引率をしたときに、

国枝選手の練習を観る機会がありました。

気合い入っていて緊張感ありましたね。

練習後に、快く写真を撮ってくれましたw(°0°)w オォー


17時からのレッスンでは、

陽が落ちる時間も早くなりましたが、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

先週のレッスンでは、

E1クラスのレベルも上がってきて、

ラリーが続くようになってきました。

試合に勝つには、

もっともっと質を上げないといけませんが、

ここまでやり続けたからこそ、

手に入れた技術です。

まだ満足せず変化(成長)していきましょう。

上のクラスも意識が低かったり高かったりと、

まだまだムラが多いですが、

志高く全力でやりやりぬきましょう!

悩みながら苦しみながら強くなってください。

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 今やる 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:23Comments(0)最新情報日記

2020年09月12日

◆朝早く起きて、行動。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

今日は、朝早く起きたので、

ベランダの掃除をしてきました(A;´・ω・)フキフキ

台風9・10号の影響で、

窓ガラスは汚れ、

ベランダの床も汚くなっていました(-д-;)

ばっちし綺麗にしてきました。

雑巾を絞ると肘が痛いです∑(゚□゚;)

時折雨が降っていますが、

なんとか17時からのレッスンはできそうです。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

今日は、春日公園で高校生の新人戦が開催されております。

新型コロナの影響で試合がなかなかできなかったので、

部活動に励んでいた子にとっては良かったと思います。

春日公園TS所属の高校生達もファイト!

高校生のファイトに負けないように、

小・中学生のレベルを上げないといけませんね。

今日もお互いに全力尽くしていきましょう!

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 次はクラブハウス掃除 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:38Comments(0)最新情報日記

2020年09月11日

◆今やれることを全力でやりましょう。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

昨日に続き今日も蒸し暑く感じますね(A;´・ω・)フキフキ

17時からのレッスンでは、

陽が落ちる時間も早くなりましたが、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


ガタガタの体ながら痛みに耐えながらやっちょります∑(゚□゚;)

10年前は選手達と一緒にトレーニングやっていましたが、

その教えていた選手が当時の私と同じ年に近づいていますね。

年のせいとは言いたくありませんが、

親が重労働していると頭が上がりませんね。

ぐちぐち弱音を言っていると、

目指しているものも手に入らないので、

試合に向けて、

選手のレベルを上げるだけですね。

今日はどこまで志高く練習するのか見ものですね。

自分自身と競って変化(成長)していきましょう。

トップの選手に追いつくのは、

とても険しい道程です。

はるか先を走っている選手に、

追いつこうと直向きに努力して、

その途中に沢山の気づきや学び、

苦しみ、嫌なことを乗り越え、

追いつき、強くなっていきましょう。

闘うも勇気、逃げるも勇気。

可能性を広げるのも閉ざすのは、

選手・サポート・指導者。

今やれることをお互い全力でやりましょう。


情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 今やる 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:46Comments(0)最新情報日記

2020年09月10日

◆う~ん、ガタガタです。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

今日は、蒸し暑く感じますね(A;´・ω・)フキフキ

17時からのレッスンでは、

陽が落ちる時間も早くなりましたが、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


ここ最近では、

膝・腰・肩・肘と痛めております・・・∑(゚□゚;)

なかなか痛みがひかないと恐ろしく感じます。

安静にするのが一番かもしれませんが、

仕事上そうもいかないし、

仕事を通じて痛めているし(;゚□゚)

困りましたね(´・ω・`)

痛みがひいたら、パワーアップしないといけませんね。

選手の皆さんは、

苦しいことや嫌なことを耐えて、

痛みには安静が一番ですね。

トップをつき走る選手に追いつくなら、

自分自身の甘さを捨てて、

すべきことの質を上げなければ、

追いつけることはないでしょう。

結果を出すということは、

そんなに甘くありません。

好き勝手やっている選手が、

勝てるほど勝負の世界は甘くはない。

自分の甘さと弱さに気づき、

当たり前を変えていきましょう。

雷を落としたらやるんやけぇ、

自分発信でやったほうが何倍も上手くなるわ。

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS やるかやらないか 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:41Comments(0)最新情報日記その他

2020年09月09日

◆どう変わっていくのかな。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

先週末ぐらいから夜が涼しくなってきました。

エアコンいらずでしたが、、、

今日の午前中のレッスンでは

やっぱり暑いですね(A;´・ω・)フキフキ

17時からのレッスンでは、

陽が落ちる時間も早くなりましたが、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

只今、無料体験キャンペーン中です。

慣れない場所で不安や緊張があると思いますが

チャレンジして色々な経験をしてみてください。

テニスをやってみたい方から、

もっとテニスが上達したい方まで。

ご友人・ご兄弟を誘っても構いません。

運動に自信がなくても構いません。

ご参加お待ちしております。



春日公園のテニスコートは台風の被害はなく、

枝や葉っぱが散乱していました。

レッスンが休講だったので、

外周を走りましたというジュニアもいました。

自分で考えて行動できる子もいますね。

上を目指せば、

嫌なことや苦しいこともあるでしょう。

ときには傷つくこともあります。

すべきことの質は上がり、難しくなっていきますが、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS どう変わるのかな 池田真彦



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:44Comments(0)最新情報日記

2020年09月06日

◆9月7日(月)は全レッスン休講となります。

スクール生の皆様へ

9月7日(月)は、台風10号の影響のため、

春日公園が終日閉館となります。

そのため9月7日(月)の全レッスンは休講となります。

ご迷惑おかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

みなさま、くれぐれも身の安全にお気をつけください。

春日公園テニススクール   


Posted by 春日公園テニススクール at 17:36Comments(0)最新情報日記その他

2020年09月05日

◆「9月6日(日)春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会」開催中止のお知らせ

「春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会」開催中止のお知らせ


こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

明日は、曇り後雨の予報です。

午前中は大会ができそうですが、

昼から夜にかけて雨が強くなり、

風が4~6mと強くなります。

台風の影響で不安定な天候になると思います。

試合中断で試合終了時間が遅くなったり、

遠方よりお越しの方の帰りが遅くなる可能性がございます。

今回の台風は特別警報級・命に危険を及ぼすとのことです。

選手・関係者・スタッフの身の安全を考慮し、

今回は開催中止とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、

何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

新型コロナウイルスや特別警報級の台風と、

大変ですがご自愛ください。

春日公園テニススクール 



  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:05Comments(0)最新情報試合