2021年10月28日

◆差を大きく感じます。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日も秋晴れで気持ちがいいですね。

午前中のレッスンでは暑く感じました。

日が落ちると急激に気温が下がり寒く感じます・・・。

ジュニアクラスの振替消化お待ちしております。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


昨日のジュニアクラスのレッスンでは、

バックハンドストロークの修正、

ちゃんと話は聞けましたか?

話を聴き逃したり、やることは分からないと、

やっている子と差が大きくなってしまいます。

しっかり話を聴いて、

がっつりやりましょう!



上のクラスでは、

伸びている部分もありますが・・・

意識的にも技術的にも体力的にも・・・

足りないものが多いです。

このぐらいでいいやと妥協したり、

これで充分と満足していたり、

彼等の意識を変えることは大変です。

目標が高ければ、

すべきことの質も上がり多くなってきます。

意識が低く、話を聴いていなかったり、

すべきことをやっていなければ、

可能性が小さくなってしまいます。

どんどん変わっていく子もいれば、

なかなか意識も行動も変わらない子もいます。

成長速度の差を大きく感じます。


上を目指すなら現状を理解して、

なぜそうなっているのか原因をつきとめ、

沢山のことに気づき、

試行錯誤していきましょう!

知恵を使い工夫していきましょう!

失敗しても反省して改善して、

素直に行動に移せることは強みですね。




お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 素直に行動 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:03Comments(0)最新情報日記

2021年10月27日

◆妥協せず、満足せず、挑んでみましょう!

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






今日も秋晴れで気持ちがいいですね。

冷え込みも厳しくなく、

午前中のレッスンでは暑く感じました。

ジュニアクラスの振替消化お待ちしております。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


昨日のジュニアクラスのレッスンでは、

サーブからポイント勝負をやりました。

上手にサーブを入れて打ち合いが続く子もいました。

まだコントロールが定まらず苦戦している子もいました。

すぐ上達するほど簡単なものではありませんが、

しっかり楽しんでいきましょう!


上のクラスでは、

とことん自分自身の成長を楽しんでいきましょう!

やっぱり指示されて行動するより、

自分で変化(成長)を掴みにいったほうが、

成長速度が違いますね。

話が聴けない、理解できない子もいれば、

失敗を次に活かせなかったりと、

やっている子もいれば、

やっているつもりの子もいます。

私も小学生時代は後者でした(・ε・`●)

どんどん差がつくので、

早く気づけるといいですね。

自分の正しいと思うことを否定して、

また積み直すって、勇気が必要ですね。

でも、

目指す場所が高ければ、

違う視点で物事に着目することをやってみるといいですね。

後回しにせず今。

子供でも大人でも、

妥協せず、満足せず、挑んでみましょう!



お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS やるだけ、やるしかねぇ 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:58Comments(0)最新情報日記

2021年10月26日

◆がんがんぶつかってこないとね。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






今日も秋晴れで気持ちがいいですね。

振替消化お待ちしております。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


昨日のジュニアクラスのレッスンでは、

とても楽しそうにテニスをやっていました。

打ち合いが続くようになっている子や、

まだコントロールが定まらず苦戦している子もいました。

すぐ上達するほど簡単なものではありませんが、

失敗を乗り越えて、

どんどんレベルを上げていきましょう!


上のクラスでは、

意識がとても低い子がいて、

同じ事の練習なのに毎回注意をしないといけません。

問いかけると、、、ボソボソと聞き取れない声、

かなり振り回されました・・・ ( `Д´)ノ


その状況を観て、

他の選手達が呆れたり笑ったりしていたので、

自分自身に置き換えて、

意識の高い集団、質の高い集団に入った時に、

自分が強くなれるように意識して、

ちゃんと行動できるのか自問させました。

他の選手達の目が変わり、

意識がとても上がりました。

引き続き全力で行動してくださいね。

視点を変えたり、心を入れ替えたりすれば、

行動も変わり成長スピードも変わりますね。

あとはとことん練習あるのみ!


意識が低い高い、頭が良い悪いは、

先天的なものではないので、

どこに着目の視点を置くか、

視点を変えることで、

観えるものが変わっていくかもしれませんね。

上を目指すならすべきことの質が高く多いです。

その子に関わる人達がより論理的思考使うことも大事ですね。

負けたりすると結果報告しなかったりする選手もいますが、

目上の人や年上にぶつかるには、

プレッシャーも感じるでしょうが、

自分の成長のために、

がんがんぶつかってこないとね。

言い訳してやらないことを正当化していても、

何の変化(成長)にも繋がりません。

しっかりと考え、行動すれば、

その差を埋めることができるかもしれませんね。

打てば響く鐘ばかりではないので、

指導者側も本気で鐘を打ちに言っています。

言い訳していても響かないので、

響くように導くしかありませんね。

お互いに失敗から目を反らさず、

失敗を踏みつぶして前進あるのみ!



お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 全力出してぶつかってみよう 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:16Comments(0)最新情報日記

2021年10月25日

◆変化(成長)が観れました(*´罒`*)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






先週末は、まさかのにゲリラ豪雨・・・。

雷鳴が鳴り響き、霰(あられ)が降ってきました。

びしょ濡れになってしまいました・・・。

寒かったですね((゚Д゚ll))ガタガタ

今日は、昨日に続き、

日差しがでて秋晴れとなっております。

振替消化お待ちしております。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


今日は、朝から、

いろいろと作業していると、

あっという間に時間が過ぎていきます(´・ω・`)

昨日の大会では、

春日公園TSの選手達の変化(成長)が観れました(*´罒`*)

しかし、課題も多く見えてきて、

弱さも見えました。

また今日から試行錯誤しながら、

難題をぶつけられ、

苦しんで、苦しんで、最後に楽しんでいきましょう。

彼等を変化(成長)させていくしかありません。

私の小学生時代より、

凄い能力は持っていますよ!たぶんね(*゚ー゚)ニヤり

1つのことを極めるには、

すべきことが沢山ですね。

極めることに終わりはありませんが・・・


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 山あり谷あり 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:02Comments(0)最新情報日記

2021年10月24日

◆10月24日(日)春日公園ジュニアシングルステニス大会の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

本日開催致しました春日公園ジュニアシングルステニス大会の結果です。

12歳以下クラス

1・2位トーナメント

優勝
 後藤 悠真  ( 春日公園TS )

準優勝
 
新屋 龍翔( ブライトテニスセンター )



ベスト4  
藤谷 青輝 ( 春日公園TS )

ベスト4    
室屋 大撫( 春日公園TS )

3・4位トーナメント

優勝 白石 湊大 ( グランディールテニスクラブ )



14歳以下クラス

1・2位トーナメント

優勝
 城野 悠永 ( RKKルーデンスTC )
 
準優勝
  宮田 蒼來 ( ファインヒルズJr )



ベスト4 光武 拓海  ( J STRUCT ) 

ベスト4 永渕 一樹 ( ファインヒルズTC )


3・4位トーナメント

優勝 井上 美海 ( JSTRUCT )



 


大会結果です。

12歳以下クラス

1・2位トーナメント



3・4位トーナメント




14歳以下クラス

1・2位トーナメント/3・4位トーナメント




予選リーグ

12歳以下クラス / 14歳以下クラス






春日公園ジュニアシングルステニス大会に、

ご参加していただき有難うございました。

朝早くから手伝ってくれたジュニアの皆さん、

選手関係者の皆様有難うございました。

無事に大会を終えることができました。

参加選手・参加関係者の皆様、

クラブハウスの使用を極力避けていただく等、

新型コロナウイルスの対策に、

ご協力いただき誠にありがとうございました。


朝晩の寒暖差が大きくなってきましたが、

天候に恵まれテニス日和となりました。

14歳クラスでは、

本戦トーナメントの初戦は、

男子対女子の勝負となりました。

今回は男子に軍配が上がりました。

12歳以下クラスでは、

低学年の可能性を大きく見せつけられました。

次から次へと強い選手がいて・・・

のんびりさせてもらえません。


春日公園TSの選手達は、

足りないものを補うために、

しっかりレッスンで追い込んで、

追いつくしかありませんね。

負けた選手達も、

諦めずどんどん挑戦していきましょう!

とことん練習してやるだけのことをやっていきましょう。

今日の悔しさを忘れず

行動あるのみですね。



次回の大会は、



12月にも大会開催を予定しております。

詳細が決まり次第、HP・ブログにアップ致します。


新型コロナウイルス終息に向かって欲しいところですが、

また新型コロナの変異株など、

まだまだ収まりそうにありません。

我慢・耐える日が続きそうです。

どうぞお身体をお労りください。

改めまして本日、大会を開催できたこと、

皆様のご協力誠にありがとうございました。


春日公園TS  池田真彦
  


Posted by 春日公園テニススクール at 17:11Comments(0)最新情報試合

2021年10月24日

◆開催致しますが、

おはようございます、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

開催致しますが天候変化によっては、試合方法の変更、

試合開始前・試合途中での中止となることもあります。

※蜜を避けるため、大会注意事項、ルール説明はございません。

※通路での練習・アップは、一般利用者の迷惑となり禁止となっております。
※ゴミ箱の設置はございません。ゴミはお持ち帰りください。
※1・2位Tの入賞商品は優勝・準優勝までとなります。

詳しくは10月24日(日)大会前のお知らせです(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い)をご確認ください。
よろしくお願いいたします。

本日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。
(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)


本日の福岡は、晴時々曇りの予報です。

最高気温は、21℃です。

午前と午後の寒暖差が大きくなっております。

ウォームアップウェア着用での試合可能です。

体調を崩さないようお気をつけくださいませ。

感染症対策をお願い致します。


急な天候変化があるかもしれません。

天候の変化によっては、

試合方法の変更、

試合開始前・試合途中での中止となることもあります。

クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!


春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 06:17Comments(0)最新情報試合

2021年10月23日

◆10月24日(日)大会前のお知らせです。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

明日の天候は、

晴時々曇の予報となっております。

最高気温は、22度です。

日差しがないときは肌寒く感じます。

感染症対策をお願い致します。

天候によっては、

試合直前の中止やルール変更、

内容を変更することもあります。

クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。

選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!

当日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。
9:00~9:10 練習コート開放
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。

※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。

新型コロナウィルスに関するお願いです。

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。


◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。

◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。

◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。

◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。

◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。

◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。

◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。

◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。

◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。

◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。

◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。

大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。



大会注意事項

・17時までの大会となります。コート面数を増やし17時までに大会が終えるように進行致しますが17時を超える場合は打ち切りとさせていただきます。

・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。

・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。

・試合前の練習はサービス4本。

・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。

・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。

・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。

・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。

・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。

・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。

・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。

・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)

・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。

・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。

・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。

・コート外からの声かけはできません。

・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。

・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。

・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。

・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。

本戦トーナメントは、優勝、準優勝まで用意しております。

入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。

春日公園テニススクール

大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:04Comments(0)最新情報試合

2021年10月22日

◆久しぶりに子供達から学びました(*´罒`*)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






このまま新型コロナウイルスの終息して欲しいです。

年末にかけてどうなるんでしょう。

今日は、雨が上がり晴れ間がでました。

振替消化お待ちしております。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


あっという間にこんな時間が過ぎていきます(´・ω・`)

昨日のレッスンでは、

ジュニアクラスの子供達が楽しそうにテニスをやっていました。

少し前まで小さかった子が大きくなったり、

挨拶できなかった子が挨拶するようになったりと、

成長を感じますね。

上のクラスは、

ツーマンセルで練習をさせて、

その後、試合をさせました。

アドバイスを細かく丁寧に教える子もいれば、

命令的に指示する子もいました。

みんな当たり前が違い、価値観、視点が違うので、

試合運びに対するアドバイス、接し方を観ていて、

新たに気づかされることや学ぶことがありました(*´罒`*)

その発想・導き、面白い!!


教える側も教わる側も、

どのように受け取り行動するか、

奥が深いですね。


思うようにいかないからと言って、

投げ出していては結果はついてきませんね。

その弱さを認め、

自分自身を信じる強さに変えていきましょう。


『戦いに勝つのは、必ず勝とうと堅く決心した者だ。』
レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ


技術的に変化(成長)も観ることができました。

諦めず何度でも挑戦してくださいね。


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 断固たる決意 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:28Comments(0)最新情報日記

2021年10月21日

◆視点を変えて、行動を変えていきましょう。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。







朝晩の冷え込みが増してきました。

それでも半袖半ズボンで、

気合い入っていいましたね。

振替消化お待ちしております。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


寒暖差のせいもあり疲れがどっと溜まっております(´・ω・`)

週明けに、ドハマりしたレッスンがありました( ๑`・ω・´)

イイ感じだぁと思ったのも束の間・・・

その技術をどのように使うのか、

どんな場面で使うのかまで教えないといけないのね・・・

と知恵と工夫はいずこに・・・Σ(×_×;)!

みんながみんな、

貪欲に学んだり、

行動して努力する子ばかりでないので、

なかなか思うようにはいかせてもらえませんね(゚Д゚ノ)ノ

しかし、目指す場所が高ければ、

すべきことの質が高く多くなってきますね。

視点を変えて、行動を変えていきましょう。

お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 新たに掴む 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:35Comments(0)最新情報日記

2021年10月20日

◆気合い入っっちょるわぁ・・・╭( ・ㅂ・)و

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

最近、ブログをアップできず申し訳ございません_ _)ペコリ







朝晩の冷え込みが増してきました。

17時からのレッスンでは、

半袖半ズボンの子供達が少し寒そうです・・・。

気合いで乗り越えるのもよし、

防寒を準備するのもよいと思います。

振替消化お待ちしております。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


10数年前の選手コースでは、

横殴りの雪が降っていても半袖半ズボンで、

気合いで乗り越えていた選手達が懐かしいです。

現在、風が冷たく感じる昼過ぎですが、

シニアの方が半ズボンでがっつりとテニスやっちょります( ๑`・ω・´)

半袖半ズボンの方もいらっしゃいますね、

気合い入っっちょるわぁ・・・╭( ・ㅂ・)و

今日もしっかりと気合い入れて、

レッスンやらんと試合で敗けてしまいますね・・・(´・ω・`)

指導者も選手も凡人なんだから、

とことんやらんと勝てませんよね。


もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

今日も意地張って、

お互いに苦しんで苦しんで、

乗り越えて、

敗けても負けても乗り越えて、

まだまだオワリではない。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 強く思う 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:33Comments(0)最新情報日記

2021年10月19日

◆2022 九州ジュニアテニスサーキット クラブ申し込みのお知らせです。

春日公園TSジュニアクラスの皆様

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


2022 九州ジュニアテニスサーキット

の申込のお知らせです。




上記大会は、クラブでの一斉申し込みとなります。

クラブ申込の締め切りは10月30日土曜日となります。

ご出場の方は、当スクール受付まで、

参加費とカテゴリ・氏名・生年月日(西暦)を記載のうえお申込みお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。


春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:18Comments(0)最新情報試合

2021年10月13日

◆2021福岡県ジュニアダブルス選手権大会の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

2021福岡県ジュニアダブルス選手権大会がありました。

10月になっても真夏日のなかでの試合でした。

試合の結果です。

11歳以下 

3位 山口蒼司・柳瀬 竜之介 (北九州ウエスト) ペア

8位 室屋大撫・浅山昊貴ペア

13歳以下

4位 黒木 奏志・西 美晴(ドリームTS)・ペア

15歳以下

準優勝 井上温仁・永嶋 煌(J STRUCT)

4位 安宅 優喜・ 秋山 直毅 (ドリームTS)ペア











今年は、優勝することなく終わってしまいました(´ェ`*)

中学生達は、ダブルスの形ができてきました。

春日公園TS所属同士のペアは、

コテンパンにされてしまい初戦敗退・・・。

中学生達のように結果を出せると思っていた、

甘い考えがぶっ飛んだではないでしょうか(´ェ`*)

結果をだしてきた春日公園TSの選手達も、

沢山苦しんでやり抜いてきましたから、

やればできます!

期待していますよ。

結果を出すために練習あるのみですね。




新たな目標に向かって、

敗けた悔しさ忘れず、情熱を持ち続け、

諦めず挑み続け、困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS  凡人の巻き返し 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:02Comments(0)最新情報試合

2021年10月09日

◆2021年11月の大会情報です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

2021年11月の大会情報です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ



※大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、

急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。


定員枠を少なくしております。

お早めにエントリーをお願いします*_ _))ペコリ

皆様のご参加お待ちしております。


11月の大会のお知らせです。

1.1.春日公園 ジュニアシングルステニス大会
(グリーンボールクラス )&(レギュラーボールクラス)

日程  11月7日(日曜日) 
種目
◦グリーンボールクラス男女混合シングルス
(小学生 試合初心者~優勝未経験者) 
※春日公園TS主催のグリーンボール対象の大会にて優勝経験がある選手の方はレギュラーボールクラスにご出場ください。

◦レギュラーボールクラス 男女混合シングルス
(小学生~中学3年生の優勝未経験者)
※春日公園TS主催の大会にて優勝経験がある選手の方はご遠慮ください。

時間:8時45分集合  9時開始
料金:3500円
会場:春日公園テニスコート(砂入り人工芝)
特典:①最低3試合できます!!②優勝者にはラケットバッグ!!
締切:締切10月31日(日)
※11月1日(月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。

試合方式
最低3試合できます。
予選・本戦ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ
予選リーグのち本戦トーナメントを開催します
※天候により試合方式が変更になる場合があります
※途中で試合中断になった場合は2試合終了の場合は返金致しかねますのでご了承ください。
大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
新型コロナウイルスに関するお願い・大会注意事項を了承の上お申し込みください。(春日公園TSブログ掲載(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い))




申込方法
氏名・年齢・所属・電話番号・メールアドレスをご明記のうえ、メール、HPにてお申し込み下さい。
確認次第こちらからの返信メールにてエントリー受付完了となります。
※お願い:迷惑メールの指定アドレスの解除をお願いします!
※お申込時にキャンセル待ちになっていることがございます。
メールにて受付確認のメールをお送りして届かないことがあります!
メールでの返信が48時間以内にない場合はお手数ですがご連絡下さい。
詳しい大会内容は、春日公園TSのHPにて大会情報をご覧ください。

皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。

優勝したらラケットバッグ(๑˃̵ᴗ˂̵)و






春日公園内の別の施設でイベント・大会などが開催されている場合は、

第1~第5駐車場がとても混みあいます。

春日の杜通りにて、日曜・祝日路上駐車可のエリアがございます。

路上駐車禁止エリアもございますので、

駐車可能時間・場所をご確認しご利用ください。

春日公園TS ご参加お待ちしております 池田真彦   


Posted by 春日公園テニススクール at 16:29Comments(0)最新情報試合

2021年10月09日

◆大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い 11月大会

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


大会当日の状況で内容を変更することもあります。


クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。

選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!

当日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。

※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。

新型コロナウィルスに関するお願いです。

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。


◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。

◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。

◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。

◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。

◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。

◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。

◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。

◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。

◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。

◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。

◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。

大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。



大会注意事項

・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。

・試合前の練習はサービス4本。

・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。

・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。

・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。

・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。

・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。

・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。

・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。

・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)

・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。

・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。

・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。

・コート外からの声かけはできません。

・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。

・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。

・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。

・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。

本戦トーナメントは、優勝、準優勝まで用意しております。

入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。

春日公園テニススクール

大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:28Comments(0)最新情報試合

2021年10月08日

◆第30回ミズノジュニアテニストーナメントの結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


先日の土日に海の中道でミズノジュニアがありました。

試合が重なり、あっちへこっちへと動き回りました∑(゜Д゜)

よぉけ歩いたから、足がちょっと筋肉痛になりました・・・(゚Д゚ノ)ノ



ミズノジュニアの結果です。

U-10

4位 室屋大撫

ベスト8 浅山晃貴

U-12

ベスト8 大野凌雅

ベスト8 山口蒼司

ベスト16 後藤悠真

ベスト16 藤谷青輝

U-14

準優勝 大久保蒼

コンソレ準優勝 大野凌雅

U-16

ベスト4 大久保蒼









(全員分の写真は撮れていません・・・(´・ω・)スマソ  )

緊急事態宣言の影響で、

練習の量が少なくなったなかで、

あおいは、年上相手によく我慢してプレーしていました。

小学生達も必死にやっていましたが、

流れを掴むことができず、

接戦を制することができていませんでした。


彼等の成長を観ることができましたが、

それ以上に課題も沢山見えてきました・・・。

やっぱり担当している選手が敗けると悔しいですね。

他のクラブの選手達、上達していましたね・・・

もっとレベルを上げないといけないなぁと痛感しました。

選手のせいにしても仕方ないので、

しっかり変化(成長)させていくしかありません。


今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS もっともっと伸びるよ 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:37Comments(0)最新情報試合

2021年10月08日

◆第32回ミズノジュニアテニストーナメントの結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。









土日に海の中道でミズノジュニアがありました。

レッスンで試合を観に行けませんでした。

選手達から試合の報告がありました。


ミズノジュニアの結果です。

U-12

準優勝 後藤悠真

ベスト8 藤谷青輝

U-14

4位 大野凌雅






負けてとても悔しい結果報告を受けましたが、

不安やプレッシャーのなかで、

掴んだ勝利もありました。

自分の変化(成長)を感じることができていました。

激戦を制して、今の気持ちはと問いかけると、

「疲れました・・・・。」と言っていました。

落ち込んでいたり、泣いている選手もいましたが、

また今日から、レベルを上げていきますよ(๑• ̀д•́ )✧

悔しくて涙する日もあります。

共に、笑って喜べる日のために、

しっかりと前を向いて、

悩みや問題を踏み越えて、

逞しく変化(成長)していきましょう!

まだまだ、山ほど課題があるので、

どのように練習をやればいいか、

意識を変えれば、どんどん伸びますよ。

伸びしろは、とても大きい。


今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!

春日公園TS まだまだ伸びるよ 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:37Comments(0)最新情報試合

2021年10月06日

◆本日10月6日(水曜日) クラブ締め切りとなります。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

本日が締め切りとなります。お忘れなくお願い致します。






春日公園でレッスンが再開しました。

振替消化で受講していただきありがとうございます。

昨日のジュニアクラスでは、

サーブからポイント勝負をやりました。

なかなかサーブが入らず苦戦する子もいました。

小さな体で大きなラケットを上手にコントロールする子もいました。

サーブから初めてポイント勝負に、

ワクワクとドキドキが入り混じっていましたね。

しっかりカウントも覚えて、

楽しんでいきましょう!



今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!




春日公園TS  ファイト! 池田真彦
  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:14Comments(0)最新情報試合日記

2021年10月04日

◆振替消化お待ちしております。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

緊急事態宣言が解除され、

10月より春日公園にてレッスン再開されております。







春日公園でレッスンが再開しました。

金曜日の18時からのレッスンには、

沢山の子供達が受講してくれました。

久しぶりの春日公園で、

不思議な感覚でした・・・(´゚д゚`;

久しぶりに会う子が、

大きくなっていて驚きました。

また来てくれてありがとう!

でも、テニスがやりたくてもできなくて、

つらかったですね。

しっかりと楽しんでくださいね。

振替消化お待ちしております。


久しぶりの春日公園でのレッスンで、

喜びもあり、不安もあり、

色々と考えてしまいますが、

なんとか踏ん張って、

今できることを全力でやるしかありません。

今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!




春日公園TS  共に変化(成長) 池田真彦
  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:53Comments(0)最新情報日記

2021年10月02日

◆緊急開催致します!10月24日(日曜日)春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会 

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


緊急開催致します!

10月24日(日曜日)に大会を開催致します。

※17時までの大会となります。

コート面数を増やし17時までに大会が終えるように進行致しますが、

17時を超える場合は打ち切りとさせていただきます。

皆様のご参加お待ちしております。


定員枠を少なくしております。

お早めにエントリーをお願いします*_ _))ペコリ

皆様のご参加お待ちしております。


春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会 
 12歳以下クラス
 14歳以下クラス

日程  10月24日(日曜日) 
種目
◦男女混合シングルス(12歳以下)
(2010年1月1日以降出生の者) 

◦男女混合シングルス(14歳以下)
(2008年1月1日以降出生の者)

時間:8時45分集合  9時開始
料金:3500円
会場:春日公園テニスコート(砂入り人工芝)
締切:10月17日(日)※10月18日(月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。


試合方式
最低3試合できます。
予選・本戦ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ
予選リーグのち本戦トーナメントを開催します
※17時までの大会となります。コート面数を増やし17時までに大会が終えるように進行致しますが17時を超える場合は打ち切りとさせていただきます。
※試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。
※途中で試合中断になった場合は2試合終了の場合は返金致しかねますのでご了承ください。
大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
※新型コロナウイルスに関するお願い・大会注意事項を了承の上お申し込みください。(春日公園TSブログ掲載(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い))


申込方法
氏名・年齢・所属・電話番号・メールアドレスをご明記のうえ、メール、HPにてお申し込み下さい。
確認次第こちらからの返信メールにてエントリー受付完了となります。
※お願い:迷惑メールの指定アドレスの解除をお願いします!
※お申込時にキャンセル待ちになっていることがございます。
メールにて受付確認のメールをお送りして届かないことがあります!
メールでの返信が48時間以内にない場合はお手数ですがご連絡下さい。
詳しい大会内容は、春日公園TSのHPにて大会情報をご覧ください。

皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。

優勝したらラケットバッグ(๑˃̵ᴗ˂̵)و






春日公園内の別の施設でイベント・大会などが開催されている場合は、

第1~第5駐車場がとても混みあいます。

春日の杜通りにて、日曜・祝日路上駐車可のエリアがございます。

路上駐車禁止エリアもございますので、

駐車可能時間・場所をご確認しご利用ください。

春日公園TS ご参加お待ちしております 池田真彦   


Posted by 春日公園テニススクール at 10:11Comments(0)最新情報試合

2021年10月02日

◆大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


新型コロナウイルスの影響で、

大会当日の状況で内容を変更することもあります。


クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。

選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!

当日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。

※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。

新型コロナウィルスに関するお願いです。

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。


◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。

◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。

◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。

◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。

◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。

◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。

◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。

◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。

◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。

◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。

◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。

大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。



大会注意事項

・17時までの大会となります。コート面数を増やし17時までに大会が終えるように進行致しますが17時を超える場合は打ち切りとさせていただきます。

・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。

・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。

・試合前の練習はサービス4本。

・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。

・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。

・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。

・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。

・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。

・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。

・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。

・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)

・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。

・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。

・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。

・コート外からの声かけはできません。

・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。

・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。

・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。

・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。

本戦トーナメントは、優勝、準優勝まで用意しております。

入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。

春日公園テニススクール

大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。  


Posted by 春日公園テニススクール at 10:11Comments(0)最新情報試合