2021年11月30日

◆誰が常識をぶち壊す?かな。


こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

昨日まで気持ちのよい秋晴れが続いておりましたが、

本日は雨となっております。


昨日のレッスンでは、

試合後に壁打ちで、

指示されたことをやり抜いた子と、

できないまま、やろうとせず帰ろうとした子の差が大きく表れました。

やり抜いて達成した子は、

本人のなかで何か掴んだ様子で、

やっと目標に向かって動けるようになってきました。

頑張りが違う方向にいく子だったので、

ようやく始まりかなぁと思いますが、

まだまだ長い道程でしょうね。

頑張りすぎて肘を痛めた子もいました、

ある意味限界突破ですが、

怪我をしないって大事なことですね・・・。

近頃の私には言えない言葉です。

やろうとせず帰ろうとした子は・・・




行動を変えるって大事ですね。

常識をぶち壊して、

やり続けてくださいね٩( 'ω' )و

昨日のレッスン前に壁打ちを頑張っていた子もいましたね。


十人十色と言ったものですが、

色々な子がいて、

上には上がいて、

下には下がいますね(゚Д゚ノ)ノ

今まで出会っていなかっただけですね。

色々と気づかされ学ぶことができます。

同じレッスン受けていても差はつきますね。

選手も指導者も

妥協と楽な発想に流されず、

個性を失わず、

日々精進していきましょう。

持っていなければ、持てばいいし、

足りなければ、補えばいい、

お互いに、やればいいだけですね。

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!


春日公園TS 誰が常識をぶち壊す?かな 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:05Comments(0)最新情報日記

2021年11月29日

◆全国選抜大会 福岡県予選U-12の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

昨日は休日だったので、

博多の森までドライブに行きました( ´⊇`)

全国選抜大会 福岡県予選U-12を観に行きました。

気持ちの良い秋晴れ!


結果です。

U-12

シングルス

5位 山口 蒼司

6位 後藤 悠真

ダブルス 

3位 山口 蒼司・柳瀬 竜之介(北九州ウエスト)ペア

ベスト8 室屋 大撫・浅山 昊貴











負けましたね・・・

今回の結果に満足している選手はいないと思います。

目指しているところには、

まだまだレベルが足りませんでした。

悔しいです。誰が指導してんの(o>艸<) 私ですね。


試合後に泣いたり落ち込んでいた選手がいました。

ダブルス敗退後に壁打ちをやらせましたが、

ノルマを達成することなく、

平然と帰ろうとしていて驚かされました(´Д`驚)

たぶん、今回の結果に満足していたんでしょうね。

悲しいですね・・・。



見張っていれば頑張る子もいますが、

もうそのぐらいでいいじゃないと心配するような、

超頑張り屋さんはいません(ノД`)

時代が変われば、

色々な価値観や常識を持った人が出てくるでしょう。

信念は捨てずに、対応していくしかありませんね。


「努力した者が全て報われるとは限らん。

しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる。」
「はじめの一歩」鴨川会長の名言

楽して進化を止めている選手と、

進化を求めている選手の差は大きくなるばかりです。

何をしたら何をすればと考え行動し、

変化(成長)していきましょう。

上を目指すなら、

やるべきことの質はあがり、

とことんやっても足りないぐらいです。

今の中学生達は、

一癖も二癖もあると思っていましたが、

小学生達は、

想定の遥か外にいますねΣ(゜ロ゜;)

目指しているところと差は大きくレベルは低いです。

次の大会に向けて、

もっとレベルを上げていきましょう!

趣味の領域を超えて、

テニスをやっているのだから、

色々な部分を磨き、

変化(成長)させていきましょう!

貴方達に期待している人達のためにも、

自分自身のためにも、

新たな刺激・変化を求め進化していきましょう。

残念な結果となりましたが、

応援してくれた方々に感謝申し上げます。


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!


春日公園TS やるしかない 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:49Comments(0)最新情報試合

2021年11月26日

◆私自身の首を絞めるためではありませんが・・・(´ཀ`」 ∠)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日は、少し暖かく感じます。

レッスンを受講する際は、

防寒対策、感染症対策をお願い致します。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


十数年前にブログを毎日書いている人に、

よくブログを毎日書けますねと聞くと、

書けないってことは、

毎日できないと言っているものでしょうと言われました。

決して、私自身の首を絞めるためではありませんが・・・(´ཀ`」 ∠)

この言葉に影響され、

なんとかやっていた時期もありましたが・・・

最近では、マンネリになったり、

同じことばかりのネタになるなぁと自問し、

書けなかったこともありました。

不意に思ったことは、

マンネリに対しては、

勉強不足だったなぁと思いました。

私の知人によく勉強している方がいらっしゃいます。

いろいろなブログを読んだり、

本を読んだりで知識豊富です。

興味を持って学ぶって素晴らしいですね。

もっともっと追求して研究しないと勿体ないですね。

あっという間におっさんよ(*´艸`)

ブログがお休みのときは、

マンネリか、

絶望の淵か、

現実を離れる旅にでていると思っていてください。

今日も現実に向き合って、

今を全力で本気で必死に!


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 住みなすものは心なりけり 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:56Comments(0)最新情報日記

2021年11月25日

◆まずは・・・糞を落とされる?(*´艸`)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



今日は、少し暖かく感じます。

レッスンを受講する際は、

防寒対策、感染症対策をお願い致します。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


数日前に鳥の糞がズボンに直撃して、

ぎゃぁぎゃぁと騒いでいるジュニアがいました(๑`^´๑)

まぁ・・・喜ばしいことではないですね。

恥ずかしさや、ぶつけられない怒りもあったかもしれません。

臭い臭いと言っていたので、

お前らが赤ちゃんの頃には、

オムツの交換をやってもらったり、

お漏らしすれば対応してもらえてたから、

親ってすごいだろぉと子供達に言うと、

『僕はあんまりお漏らししない子だったらしいです』と、

そこの視点ではないんだけどね・・・( *¯ ꒳¯*)

糞がついたズボンも洗わないといけんしね。


好きなことやらせてもらえているんだから、

勝つために、

本気で、全力で、必死に練習して、

上手くなって強くなって、

好きなことに没頭して、

その行動を楽しみましょう!

のんびりしていると、

あっという間におっさんだよ(*´艸`)

終わりなき追及にゴールはないので、

とことんやっていてもおっさんですね(*´艸`)


まぁ生きていれば、

鳥の糞にあたることもあるし、

隕石が直撃するかもしれませんね。

春日の駐車場に停めていると、

よく糞を落とされています・・・困るわぁ(*´艸`)

隕石落ちたらより困るわぁ・・・。

色々な人と出会い、色々な経験して、

自分自身を磨くことを覚えていきましょう!

やるべきときは今ですね。

まずは・・・糞を落とされる?(*´艸`)


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 住みなすものは心なりけり 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:13Comments(0)最新情報日記

2021年11月24日

◆今度は、足ですか・・・。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






今日も肌寒く感じます。

レッスンを受講する際は、

防寒対策、感染症対策をお願い致します。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


昨日は、朝から雨が降ったり止んだり、

日が差したと思えば、

あっという間に雨雲到来!

強めの雨が降りました。

天候に振り回されました。

子供達もずぶ濡れになり頑張っていました!

お互いに体調を崩さないように気をつけて。


先日、レッスン中に不意に動かされ、

足を痛めました。

今日の午前中のレッスンでは、

ちょっと冷や汗出るくらいの痛み・・・。

肘を痛めて治るまで約1年、

痛みが引き始めたと思ったら、

今度は、肩があがらなくなる・・・。

あの肘の痛みは、球出しも辛かったです。

ラケットを振るのが怖く、

ボールを打とうとしても、

反射的に体が回避するのが分かるほどでした。

この話は、またいつか・・・。

おじさんコーチ、怪我をする頻度が多くなってきました。

怪我をしない体作り、体のケアが大事ですね。


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 困った。 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:24Comments(0)最新情報日記

2021年11月23日

◆祝日ですがレッスンやっちょります。雨が心配です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






今日は、朝から不安定な天候です。

祝日ですがレッスンやっちょります。

あとは天候の心配だけです。

レッスンを受講する際は、

防寒対策、感染症対策をお願い致します。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


雲の動きがとても速く、

晴れ間がでても、

すぐに雨雲がやってきて・・・

強めの雨です。

風邪引かないように気を付けて!

雨降っちょるけど気合いだぁ~。


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 寒いです 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:47Comments(0)最新情報日記

2021年11月22日

◆どうハマるかな。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






雨の影響で、

銀杏の並木通りの歩道が銀杏の葉に埋め尽くされ、

幻想的になっております。

雨も上がりましたが、

気温が下がっております。

レッスンを受講する際は、

防寒対策、感染症対策をお願い致します。

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


週末のレッスンでは、

原因がなかなか突き止めることが出来ず、

自分自身の力の無さともどかしさに苦しめられました。

沢山の症状・原因を解明しないと力はつきませんね。

いろいろと勉強して、

原因と対策を準備しましたよ。

どうなるかはまだ分かりませんが、

いろいろと考えさせられ、

有難いことですね。

瞬時に解決できなかったことは悔しいですが。

この対策を他の選手達には、

違う形に変えてレッスンしていこうと思います。

今日のレッスンは、

どうハマるかな。


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 面白いやん!どんとこい。 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:25Comments(0)最新情報日記

2021年11月20日

◆教える側の中学生がぐったりしていました。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






春日公園の景色も色づいてきました。

銀杏の並木通りも紅葉が進んでおります。

銀杏が食べたいですね。

食欲の秋!そしてスポーツの秋ですね。

気持ちの良い秋晴れとなりました。

振替レッスンお待ちしております。

レッスンを受講する際は、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


今週は、休日に全力待機したおかげか、

心医に秘孔を打ってもらい経絡の流れが良くなったのか(*´艸`)

仙頭でも摂取したのか(*´艸`)

いずれにしろ身体の回復ができました。

そのおかげで私のエネルギーを奪い取っていく、

難題を多く抱えた選手を相手にすることができました。

いや、そんなに甘くはなかった・・・。

今までの経験を上回る、

違った意味で、上には上がいると知ることになりました。

時代は塗り替えられと言ったものですね。

難題が解決したわけではないですが(; ・`д・´)

ひとつひとつ紐解いていくしかありませんね。


先日、中学生の子に小学生が分かるように物事を伝えてくれてとお題を出しました。

なかなか話が終わらないので状況を聞いてみると、

中学生の子が小学生に、

『伝えようとしたことをアウトプットするように』と言うと、

小学生の子は、全く喋ることができず、

色々とアプローチを変え、

4回目でやっと何個か答えることが出来ましたと、

教える側の中学生がぐったりしていました。

本題を伝えやすくするために例題を出しても、

例題を理解させることに苦戦・・・

マンツーマンで、なんとか伝わるまでに1時間弱。

ここまで伝わらないと、

集団で習っていたら、

もっと伝わらないから大変だなぁと感じました。


やることを理解してできないのか、

やることをやっていないのか、

話を聞いていなくてやることがわからないのか、

話を理解する力がないのか、

スクールなので色々な子がいますね。

お互いに能力を上げないと結果に繋がりませんね。


昨日のレッスンでも、

見本の選手を観るようにと言いましたが、

観たのは1・2回だけ・・・

あとは横のコートを観たり、

違うところに集中していました ;゚ロ゚)

まだまだ先は、果てし無く長い?

長いようであっという間なので、

好きなことができているなら、

全力で追及して常識をぶち壊していきましょう!



お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 何を変える 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:51Comments(0)最新情報日記

2021年11月19日

◆たくましく変化(成長)しちょるけぇ、

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






春日公園の景色も色づいてきました。

銀杏の並木通りも紅葉が進んでおります。

レッスンを受講する際は、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ



結果一発で世界が変わる!

本気で取り組めば、

失敗も経験として手に入れることができる。

凡人が天才と思っていた選手と肩を並べることができる。

並んでしまえば、天才と思っていた選手は、

普通になる。

春日公園TSの選手も指導者もみんな凡人。

可能性は無限大ですね。


一昨日のレッスンでは、

全体に指示を出しながらの練習。

声を張り上げるも、

おっさんコーチ、声が出ません(゜Д゜)

これは、喉が危険と思い水分補給必須。

それでも喉が枯れました(⦿_⦿)

2面に対しての球出しでは、

時間が経つにつれ、

305gのラケットが重い・・・|ω・`)

なぜこのラケットを使っているのかと後悔。

球出しが乱れ・・・反省(∵・ω・)サーセン。

そんなおっさんコーチのもと、

よお選手達、やっちょります。

なかなかたくましく変化(成長)しちょるけぇ、

もっともっと自分でやってみぃね(・ω・´●)



お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 強く思う 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:27Comments(0)最新情報日記

2021年11月18日

◆まだ終わるには早すぎますよね。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






レッスンを受講する際は、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


昨日は、チャンスの神様の話をしましたが、

ギリシャ神話なんだぁと初めて知りました。

時を表す言葉、クロノスとカイロス。

カイロスはあまり耳にしたことなかったですが、

ローマ神話で、

カイロスはゼウスの末子・・・へぇ~、

そのゼウスのお父さんは、

クロノス・・・ほぉ~

クロノスの子供達ってすごい!

と思っていたら、

時間の神のクロノスとは別でした。

クロノスって本やゲームなどでも目にしたことありますね。

仮面ライダーにも出てるの?

仮面ライダークロノス?

おっ、おぉう・・・、知らなんだ。

仮面ライダーといえば、

仮面ノリダー、ちびノリダーぐらいしか知らない。

昔なら図書館に行って、

かなり調べないといけませんが、

ネットで沢山調べることができて情報収集が速く膨大になりました。

正しいのか調べることも大変です・・・。


いま、何が足りなくて、

足りないものをどのように補填すればいいのか、

情報収集ができて調べることができて、

良い媒体がありますね。

視点を変えて行動を変えてみましょう!

望み通りにならなくても、

まだ終わるには早すぎますよね。

チャンスの神様がくるまで?

チャンスの神様を追い抜いて前髪掴むしかないですね。

どんどん挑戦していきましょう!


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS クロノスとカイロス 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:12Comments(0)最新情報日記

2021年11月17日

◆チャンスの神様

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






レッスンを受講する際は、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


2週間ぶりの休日は、

全力で自宅待機でした(・ω・´o)

家の片づけをしながらTVを観ていると、

チャンスの神様の話が・・・

神様と言ったらロマンスの神様ですね。

広瀬香美さんの名曲ですが、

あの方のぶっ飛んだyoutubeには楽しまさせてもらいました。

違う神様の話になりそうなので、


話を戻し、


チャンスの神様、

前髪を掴まないと後ろ髪ないよぉ~

今だと思った瞬間に掴まないと、

のんびりしていたらチャンス逃すなよぉ~と、

有名なお話ですね。
(いつやるか今でしょう!!!ですね。捉え方次第では、ちょっと違うかも・・・)

初めて画像を観ました。

本で紹介されたイラストぐらいしか見たことなかったので、

気になる方は検索してみてください。


チャンスを掴んで失敗しても、

またくるチャンスのためにやってみるといいですね。

やってみないと観えてこないものもあるし、

恥をかいても洗い流せばいいし、

どんどん挑戦して失敗を糧に成功を掴みましょう。


先日、とある格闘技で・・・


ん?


ん?ん?


テニスの動画より、

格闘技の動画を観ているほうが多いかもしれないテニスコーチですが(; ・`д・´)

いい言葉だったので、

『僕がこの試合で伝えたかったことは、人生は1日で変わるということ。

その1日の為に毎日どれだけ必死に生きていけるか。

そして、自分の道を切り拓いていけるのも自分だけ。

環境のせいにするな。

環境のせいだと思うなら環境を変える努力をすることが1番大切。』
YA-MAN
@ya_man_shibuya



春日公園TSの選手達に、よく言っていますが、

言い訳を懸命に考えず、どのようにすれば強くなるか、

改善策・対策を考えるように。

テニスも結果一発で世界が変わりますが、

結果を出しても、

選手も指導者もサポートも驕らず胡坐をかかず勘違いせず、

新たな進化を求め、新たなチャンスを掴むためにも、

自分自身を磨いていきましょう。


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS クロノスとカイロス 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:54Comments(0)最新情報日記

2021年11月16日

◆笑顔も良いですが、

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。






レッスンを受講する際は、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


先週は、不安定な天候に振り回されました。

金曜日のレッスンでは、

晴れ間も出ていたのに、

レッスンが始まると、まさかの雨・・・(⦿_⦿)

雨だったので中断する?と子供達に問いかけるも、

みんな、大粒の雨を乗り越え、

私の技術指導を真剣に聞いていました(・ω・´o)

しっかりと聴いて失敗しても必死にやっていて、

真剣な表情がとても良かったですね(9`・ω・)9

笑顔も良いですが、真剣な表情も良いですね。

今週は、晴れの予報の日が続いていますね。

振替消化お待ちしております。


試合を控えている選手達も、

もっともっと努力して、

自分自身を磨いていきましょう!


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 先ずは超がんばり屋さん 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:36Comments(0)最新情報日記

2021年11月15日

◆2021年12月の大会情報です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

2021年12月の大会情報です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ



※大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、

急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。


定員枠を少なくしております。

前回の大会では、キャンセル待ちが多数出ておりました。

お早めにエントリーをお願いします*_ _))ペコリ

皆様のご参加お待ちしております。


12月の大会のお知らせです。

1.春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会 
 12歳以下クラス
 14歳以下クラス

日程  12月19日(日曜日) 
種目
◦男女混合シングルス(12歳以下)
(2010年1月1日以降出生の者) 

◦男女混合シングルス(14歳以下)
(2008年1月1日以降出生の者)

時間:8時45分集合  9時開始
料金:3500円
会場:春日公園テニスコート(砂入り人工芝)
締切:12月12日(日)※12月13日(月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。



2.春日公園 ジュニアシングルステニス大会
(グリーンボールクラス )&(レギュラーボールクラス)

日程  12月26日(日曜日) 
種目
◦グリーンボールクラス男女混合シングルス
(小学生 試合初心者~優勝未経験者) 
※春日公園TS主催のグリーンボール対象の大会にて優勝経験がある選手の方はレギュラーボールクラスにご出場ください。

◦レギュラーボールクラス 男女混合シングルス
(小学生~中学3年生の優勝未経験者)
※春日公園TS主催の大会にて優勝経験がある選手の方はご遠慮ください。

時間:8時45分集合  9時開始
料金:3500円
会場:春日公園テニスコート(砂入り人工芝)
特典:①最低3試合できます!!②優勝者にはラケットバッグ!!
締切:締切12月19日(日)
※12月20日(月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。

試合方式
最低3試合できます。
予選・本戦ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ
予選リーグのち本戦トーナメントを開催します
※天候により試合方式が変更になる場合があります
※途中で試合中断になった場合は2試合終了の場合は返金致しかねますのでご了承ください。
大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
新型コロナウイルスに関するお願い・大会注意事項を了承の上お申し込みください。(春日公園TSブログ掲載(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い))




申込方法
氏名・年齢・所属・電話番号・メールアドレスをご明記のうえ、メール、HPにてお申し込み下さい。
確認次第こちらからの返信メールにてエントリー受付完了となります。
※お願い:迷惑メールの指定アドレスの解除をお願いします!
※お申込時にキャンセル待ちになっていることがございます。
メールにて受付確認のメールをお送りして届かないことがあります!
メールでの返信が48時間以内にない場合はお手数ですがご連絡下さい。
詳しい大会内容は、春日公園TSのHPにて大会情報をご覧ください。

皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。

優勝したらラケットバッグ(๑˃̵ᴗ˂̵)و






春日公園内の別の施設でイベント・大会などが開催されている場合は、

第1~第5駐車場がとても混みあいます。

春日の杜通りにて、日曜・祝日路上駐車可のエリアがございます。

路上駐車禁止エリアもございますので、

駐車可能時間・場所をご確認しご利用ください。

春日公園TS ご参加お待ちしております 池田真彦   


Posted by 春日公園テニススクール at 14:10Comments(0)最新情報試合

2021年11月15日

◆大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い(12月大会)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、

急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。

大会当日の状況で内容を変更することもあります。


クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。

選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!

当日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。

※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。

新型コロナウィルスに関するお願いです。

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。


◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。

◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。

◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。

◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。

◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。

◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。

◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。

◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。

◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。

◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。

◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。

大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。



大会注意事項

・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。

・試合前の練習はサービス4本。

・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。

・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。

・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。

・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。

・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。

・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。

・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。

・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)

・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。

・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。

・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。

・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。

・コート外からの声かけはできません。

・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。

・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。

・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。

・大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください

・参加人数が少ない場合は中止になることもあります。

・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。

本戦トーナメントは、優勝、準優勝まで用意しております。

入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。

春日公園テニススクール

大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:05Comments(0)最新情報試合

2021年11月13日

◆MUFGジュニアテニストーナメント2022福岡県予選の申込のお知らせです。

春日公園TSジュニアクラスの皆様

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

MUFGジュニアテニストーナメント2022福岡県予選の申込のお知らせです。

上記大会は、クラブでの一斉申し込みとなります。

クラブ申込の締め切りは、11月24日(水曜日)とさせていただきます。




ご出場の方は、当スクール受付まで、

参加費と氏名・生年月日(西暦)を記載のうえお申込みお願いいたします。

なお、福岡県テニス協会 個人登録(2021年度)がお済でない方はご出場できませんのでご登録お願いします。

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:55Comments(0)最新情報試合

2021年11月12日

◆今日は、このまま晴れますように。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


晴れ間が出て、

暖かい日差しが降り注いでいます。

このまま晴れて欲しいですね。

レッスンを受講する際は、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


昨日は、なんとかレッスンできましたが、

雨が降ったり止んだりでした。

今日は、日差しが出ておりますが、

風もあり寒く感じます。

防寒対策をお願い致します。

体調を崩さないように気をつけてくださいね。

おじさんコーチ、雨に濡れ体力を奪われ、

家に帰ると泥のように眠っておりますΣ(×_×;)!

雨が降ろうが、気温が下がろうが、

半パンでやっている選手達がいましたね。

気合い入っていてイイですね!

ちなみに私は、長袖長ズボンです( ´ ▽ ` ) 

たまには選手達から、

気合いと刺激を貰いたいもんですね(9`・ω・)9

お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 先ずは超がんばり屋さん 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:56Comments(0)最新情報日記

2021年11月11日

◆不安定な天候で、体の疲れが半端ないΣ(×_×;)!

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


今日は、もう天候が回復するのかな・・・と、

連日、不安定な天候に振り回されております。

現在、体調面を考慮し、

多少の雨でもレッスンを中止にしております。

レッスンを受講する際は、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


昨日は、雨が降るなか17時からのレッスンはできましたが、

18時前に突然の土砂降りになりました。

せっかく来ていた子供は、

レッスン受講できず・・・。

風邪引かないように気をつけてください。


昨日は、不安定な天候で、

19時からは、雨で中断・再開の繰り返しでした。

雨に濡れたレッスン後は、体の疲れが半端ないΣ(×_×;)!

おじさんコーチ、体力消耗(゜Д゜)

気温が下がってきたので、

体調を崩さないようにお気をつけください。

天気が回復しましたら振替消化お待ちしております。


上のクラスでは、

弱音や不安を踏み越えようとしている子もいれば、

妥協や満足している子もいますね。

好きなことをやれるんだったら、

どんどん自分自身を伸ばしていきましょう!


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 先ずは超がんばり屋さん 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:18Comments(0)最新情報日記

2021年11月10日

◆晴れたり降ったりと不安定な天候です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


今週から気温が下がり、

不安定な天候に振り回されております・・・。

体調面を考慮し、

多少の雨でもレッスンを中止にしております。

レッスンを受講する際は、

きつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策に水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


一昨日も昨日も、

直前の雨(@_@;)でレッスンが中止になりました。

なんとかできても、レッスン中に雨が降り、

球出ししているた私の体は凍えていました・・・Σ(×_×;)!

今日の午前中レッスンも、

水捌きをしたのに・・・

雨で途中中止(゜Д゜)

ここ最近は、雨の予報でもレッスンができていたので残念です。

気温が下がってきたので、

体調を崩さないようにお気をつけください。

天気が回復しましたら振替消化お待ちしております。


上のクラスのレッスンでは、

弱音を吐く子が多くなったなぁと感じます・・・。

好きなことをやれる環境にいて、

何を甘さ全開にしちょるんかと思います。

甘えん坊さんが多いので大変ですが、

私の情熱がなくなるまでは、

やっちゃろうと思っています。

選手も指導者もやっているところはやっています。

上には上がいるのでとことんやらんとね。


お互いに

もっと探求して、

気づいたこと、学んだことを実践して、

経験を手に入れていきましょう。

可能性は誰もが持っています。

潰すか開くかは自分自身。

どんどん変化(成長)していきましょう。

もっとレベルを上げるぞ!

主役を張っていきましょう!

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 先ずは超がんばり屋さん 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:47Comments(0)最新情報日記

2021年11月09日

◆本日の18:00から19:00のレッスンは雨のため中止になります。

本日の18:00か〜19:00のレッスンは雨のため中止になります。  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:45Comments(0)

2021年11月09日

◆本日の17:00からのレッスンは、

本日の17:00からのレッスンは、
不安定な天候のためレッスン直前に雨が降れば、
中止になる可能性もあります。  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:30Comments(0)