2021年12月31日
◆2021おまけ②
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
今年もレッスンを無事に終えることができました。
これも、みなさまのお力添えがあってのことです。
2021年も残すはあと数時間となりました。
皆様はどのような1年となりましたか?
私は、新年にむけて、
新しい長袖を着ようと思っていた服が、
まさかの半袖・・・。
最後にこんなオチが・・・。
さて、おまけ②の話に行きましょう。
7月九州ジュニアでした。
残念な結果となってしました。
全日本出場者は1人となってしまいました。


ジュニアシングルス

熊本の大会

新参者


夏が始まるも・・・

緊急事態宣言・・・
毎少がありました。


ゲリラ豪雨

全国大会

緊急事態宣言解除


真っ黒な飲み物。
忘れてしまい不審物扱い。

OPENシングルス初優勝

選抜優勝・準優勝

雨の日、時々トレーニング

長く長く感じた1年でした。
辛いことも嫌なこともあったと思います。
思うようにはいかないことが多々あります。
そんな現実に、
覚悟を決めて、決意を示して、
劣等感を踏みつぶして、
限界をぶっ壊して、
常識を取っ払って、
自分のためにも、
期待してくれている人達のためにも、
やれるだけのことやっていきましょう!
2022年も共に変化(成長)・進化していきましょう。
年始は1月6日(木)からレッスン再開です。
2022年もスタッフ一同、より一層精進して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって2022年も素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。
春日公園TS 弱くていい!一つ一つクリアしていく。 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
2021/12/22
2021/12/11
今年もレッスンを無事に終えることができました。
これも、みなさまのお力添えがあってのことです。
2021/12/28
2021年も残すはあと数時間となりました。
皆様はどのような1年となりましたか?
私は、新年にむけて、
新しい長袖を着ようと思っていた服が、
まさかの半袖・・・。
最後にこんなオチが・・・。
さて、おまけ②の話に行きましょう。
7月九州ジュニアでした。
残念な結果となってしました。
全日本出場者は1人となってしまいました。
ジュニアシングルス
熊本の大会
新参者
夏が始まるも・・・
緊急事態宣言・・・
毎少がありました。
ゲリラ豪雨
全国大会
緊急事態宣言解除
真っ黒な飲み物。
忘れてしまい不審物扱い。
OPENシングルス初優勝
選抜優勝・準優勝
雨の日、時々トレーニング
長く長く感じた1年でした。
辛いことも嫌なこともあったと思います。
思うようにはいかないことが多々あります。
そんな現実に、
覚悟を決めて、決意を示して、
劣等感を踏みつぶして、
限界をぶっ壊して、
常識を取っ払って、
自分のためにも、
期待してくれている人達のためにも、
やれるだけのことやっていきましょう!
2022年も共に変化(成長)・進化していきましょう。
年始は1月6日(木)からレッスン再開です。
2022年もスタッフ一同、より一層精進して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって2022年も素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。
春日公園TS 弱くていい!一つ一つクリアしていく。 池田真彦
Posted by 春日公園テニススクール at
23:42
│Comments(0)
2021年12月30日
◆2021年おまけ①
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
今年もレッスンを無事に終えることができました。
これも、みなさまのお力添えがあってのことです。
2021年も残すは1日と数時間となりました。
皆様はどのような1年となりましたか?
私は、休みには入りましたが、
どこかでは、テニスのこと、スクールのこと、受講生のこと・・・
考えてしまいますね。
2021年を振り返ると・・・
年明けは、雪に襲われました。

緊急事態宣言、九州大会が沖縄から宮崎に、
観に行くも雨・雨・雨で試合途中中断。
最後まで観れずに帰りました。

沢山いたジュニアクラスも、
コロナの影響で新規募集ができず、
卒業生が多くなりました。
2022年は、沢山の新メンバー待っています。


小学生テニス選手権 4年生大会九州大会を目指してやりましたが・・・5位 残念。
しかし、奇跡が。

全日本ジュニア 福岡県予選
よくやってくれました。勝ちも負けも。

強化指定
接戦で敗けた選手、勝った選手。
あの時にやられた。まさか春日にくるなんて。


九州大会敗退 悔しいですね。
初の九州大会になった選手も!

再び 緊急事態宣言
私、除草作業です。





大会



海もいいけど天拝山でしょう。
おっさんコーチ、最下位をぶっちぎりです。




緊急事態宣言 解除

全国大会 T?

もう、30日が終わり31日になりそうなので、
2021年おまけ①は、この辺りでお開き致します。
明日、元気と時間があれば、
おまけ②を・・・
もしかしたら年明けになるのか。
年始は1月6日(木)からレッスン再開です。
2022年もスタッフ一同、より一層精進して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって2022年も素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。
春日公園TS 本年も大変お世話になりましたありがとうございます。 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
2021/12/22
2021/12/11
今年もレッスンを無事に終えることができました。
これも、みなさまのお力添えがあってのことです。
2021/12/28
2021年も残すは1日と数時間となりました。
皆様はどのような1年となりましたか?
私は、休みには入りましたが、
どこかでは、テニスのこと、スクールのこと、受講生のこと・・・
考えてしまいますね。
2021年を振り返ると・・・
年明けは、雪に襲われました。
緊急事態宣言、九州大会が沖縄から宮崎に、
観に行くも雨・雨・雨で試合途中中断。
最後まで観れずに帰りました。
沢山いたジュニアクラスも、
コロナの影響で新規募集ができず、
卒業生が多くなりました。
2022年は、沢山の新メンバー待っています。
小学生テニス選手権 4年生大会九州大会を目指してやりましたが・・・5位 残念。
しかし、奇跡が。
全日本ジュニア 福岡県予選
よくやってくれました。勝ちも負けも。
強化指定
接戦で敗けた選手、勝った選手。
あの時にやられた。まさか春日にくるなんて。
九州大会敗退 悔しいですね。
初の九州大会になった選手も!
再び 緊急事態宣言
私、除草作業です。
大会
海もいいけど天拝山でしょう。
おっさんコーチ、最下位をぶっちぎりです。
緊急事態宣言 解除
全国大会 T?
もう、30日が終わり31日になりそうなので、
2021年おまけ①は、この辺りでお開き致します。
明日、元気と時間があれば、
おまけ②を・・・
もしかしたら年明けになるのか。
年始は1月6日(木)からレッスン再開です。
2022年もスタッフ一同、より一層精進して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって2022年も素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。
春日公園TS 本年も大変お世話になりましたありがとうございます。 池田真彦
2021年12月28日
◆本年も大変お世話になりましたありがとうございます。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
今年もレッスンを無事に終えることができました。
これも、みなさまのお力添えがあってのことです。
この1年も新型コロナウイルスに苦しむことになりました。
度重なる緊急事態宣言、
春日公園が閉鎖となりました。
福岡パシフィックでレッスンを開催することができましが、
レッスンを受講できない生徒さんもいました。
春日公園にて再開後、受講者の皆様には、
感染対策・レッスン振替のご理解とご協力を頂きまして心より感謝しております。
9月の緊急事態宣言が解除され、
年末にまた閉鎖になったら、
もう続けるのは厳しいのではないかと思ったり、
私の心が折れるかもしれないと感じました。
再開後は、ジュニアクラスの大きな挨拶や、
選手クラスの勝利を掴んだときの喜び、
敗けたけど新たな目標に向かって動き出す姿、
一般クラスもジュニアクラスも、
楽しくテニスをやっている姿や笑顔が本当によかったです。
今年も大変な一年ではございましたが、
新しい生徒さんとの出会い、
優勝を掴み取ったり、
テニスをやる回数を増やしてくれたり、
春日公園再開後もテニスをやり続けてくれたりと、
嬉しい事も数多くございました。
保護者様と生徒さんのお力添えのお陰で、
2021年も無事に終える事が出来たと思います。
新たな変異株「オミクロン株」による感染が世界各国で拡大しています。
まだまだ安心出来る状況ではございませんが、
2022年は少しでも良い状況に進みますように。
皆さまにおかれましては、
年末年始も感染対策と健康管理にお気を付けて、
良いお年をお迎え下さい。
年始は1月6日(木)からレッスン再開です。
2022年もスタッフ一同、より一層精進して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって2022年も素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。
春日公園TS 本年も大変お世話になりましたありがとうございます。 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
2021/12/22
2021/12/11
今年もレッスンを無事に終えることができました。
これも、みなさまのお力添えがあってのことです。
この1年も新型コロナウイルスに苦しむことになりました。
度重なる緊急事態宣言、
春日公園が閉鎖となりました。
福岡パシフィックでレッスンを開催することができましが、
レッスンを受講できない生徒さんもいました。
春日公園にて再開後、受講者の皆様には、
感染対策・レッスン振替のご理解とご協力を頂きまして心より感謝しております。
9月の緊急事態宣言が解除され、
年末にまた閉鎖になったら、
もう続けるのは厳しいのではないかと思ったり、
私の心が折れるかもしれないと感じました。
再開後は、ジュニアクラスの大きな挨拶や、
選手クラスの勝利を掴んだときの喜び、
敗けたけど新たな目標に向かって動き出す姿、
一般クラスもジュニアクラスも、
楽しくテニスをやっている姿や笑顔が本当によかったです。
今年も大変な一年ではございましたが、
新しい生徒さんとの出会い、
優勝を掴み取ったり、
テニスをやる回数を増やしてくれたり、
春日公園再開後もテニスをやり続けてくれたりと、
嬉しい事も数多くございました。
保護者様と生徒さんのお力添えのお陰で、
2021年も無事に終える事が出来たと思います。
新たな変異株「オミクロン株」による感染が世界各国で拡大しています。
まだまだ安心出来る状況ではございませんが、
2022年は少しでも良い状況に進みますように。
皆さまにおかれましては、
年末年始も感染対策と健康管理にお気を付けて、
良いお年をお迎え下さい。
年始は1月6日(木)からレッスン再開です。
2022年もスタッフ一同、より一層精進して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって2022年も素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。
春日公園TS 本年も大変お世話になりましたありがとうございます。 池田真彦
2021年12月26日
◆12月26日(日)春日公園ジュニアシングルステニス大会の結果です。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
本日開催致しました春日公園ジュニアシングルステニス大会の結果です。
グリーンボールクラス
本戦トーナメント
優勝 古賀 諒成 ( 春日公園TS )
準優勝 吉松 優和( レッツITS博多 )

ベスト4 須崎 栞 ( ラフ福岡 )

ベスト4 上村 武蔵 ( J STRUCT )

レギュラーボールクラス
1・2位トーナメント
優勝 吉冨 颯汰( 筑紫野LTC )
準優勝 川原 涼雅( グローバルアリーナ )

ベスト4 平井 奨悟( 舞ヶ丘テニスクラブ )

ベスト4 藤谷 青輝 ( 春日公園TS )
大会結果です。
グリーンボールクラス
本戦トーナメント

レギュラーボールクラス
本戦トーナメント

予選リーグ
グリーンボールクラス / レギュラーボールクラス


春日公園ジュニアシングルステニス大会に、
ご参加していただき有難うございました。
寒さが厳しいなか朝早くから手伝ってくれた、
春日公園TSの選手の皆さん、有難うございました。
雪の心配がありましたが、
時折、日差しも出て無事に大会を終えることができました。
参加選手・参加関係者の皆様、
新型コロナウイルスの対策に、
ご協力いただき誠にありがとうございました。
数年に一度の強い寒気に襲われ・・・
先週に続き、また天候に悩まされるとなんてと
1週間前から嘆いていました。
しかし、雪の心配もなく開催できました。
凍てつく寒さに負けずに選手達が、
必死にプレーしていました(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
子供は、風の子!大人は、火の子・・・。
いえ、火の子にならず、
親御さん達は、
選手達の頑張りを冷たい風を受けながら見守っていました。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
夜から雪が降り出すという予報もあったので、
コート面数を増やし早い段階で大会が終わるように進行致しました。
オーダーオブプレーの確認やコート変更の対応など、
皆様のご協力のおかげで夕方前には終えることができました。
日差しも出ていたので、
なんてなかったなぁと思っていましたが、
日が沈む前には、風を伴った雪となり寒さが厳しくなりました。
今回は、キャンセルが続きましたが、
楽しみにしていた試合ができないって悔しいし辛いですよね。
一日も早いご回復を、心からお祈りしております。
体調が回復されましたらご参加お待ちしております。
今年最後の試合では、
レギュラーボールクラス決勝、
5-5の40-40までもつれ込みました。
ぐんぐんとレベルを上げている選手や、
やり続けて勝利を掴んだ選手、
試合に勝つ選手がいれば、負ける選手もいます。
希望も絶望もあると思いますが、
情熱を失わずやり続けていきましょう!
本気の失敗は、必ず次への糧となります。
私がブラシをかけていると、
片付けますよと声をかけてくれた低学年の選手がいました。
素晴らしい当たり前ですね。
春日公園TSの選手も自発的にできるようになるといいですね。
今年は、コロナの影響で、
大会が中止になることもあり、
選手達の日頃の練習の成果を試す場が少なくなりました。
来年は、コロナの影響を受けず、
沢山の試合が開催されるといいですね。
春日公園主催の大会へのご参加もお待ちしております。
次回は、
年明け1月16日と1月30日の大会を予定しております。
皆様のご参加お待ちしております。
現在、
新たな変異株「オミクロン株」による感染が世界各国で拡大しています。
新型コロナウイルスの変異株の情報が出ておりますが、
まだまだ収まりそうにありません。
来春にかけて全国に繋がる大会や地域の大会が開催できるためにも、
我慢・耐える日が続きそうです。
どうぞお身体をお労りください。
改めまして本日、大会を開催できたこと、
皆様のご参加・ご協力誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
春日公園TS 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
本日開催致しました春日公園ジュニアシングルステニス大会の結果です。
グリーンボールクラス
本戦トーナメント
優勝 古賀 諒成 ( 春日公園TS )
準優勝 吉松 優和( レッツITS博多 )
ベスト4 須崎 栞 ( ラフ福岡 )
ベスト4 上村 武蔵 ( J STRUCT )
レギュラーボールクラス
1・2位トーナメント
優勝 吉冨 颯汰( 筑紫野LTC )
準優勝 川原 涼雅( グローバルアリーナ )
ベスト4 平井 奨悟( 舞ヶ丘テニスクラブ )
ベスト4 藤谷 青輝 ( 春日公園TS )
大会結果です。
グリーンボールクラス
本戦トーナメント
レギュラーボールクラス
本戦トーナメント
予選リーグ
グリーンボールクラス / レギュラーボールクラス
春日公園ジュニアシングルステニス大会に、
ご参加していただき有難うございました。
寒さが厳しいなか朝早くから手伝ってくれた、
春日公園TSの選手の皆さん、有難うございました。
雪の心配がありましたが、
時折、日差しも出て無事に大会を終えることができました。
参加選手・参加関係者の皆様、
新型コロナウイルスの対策に、
ご協力いただき誠にありがとうございました。
数年に一度の強い寒気に襲われ・・・
先週に続き、また天候に悩まされるとなんてと
1週間前から嘆いていました。
しかし、雪の心配もなく開催できました。
凍てつく寒さに負けずに選手達が、
必死にプレーしていました(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
子供は、風の子!大人は、火の子・・・。
いえ、火の子にならず、
親御さん達は、
選手達の頑張りを冷たい風を受けながら見守っていました。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
夜から雪が降り出すという予報もあったので、
コート面数を増やし早い段階で大会が終わるように進行致しました。
オーダーオブプレーの確認やコート変更の対応など、
皆様のご協力のおかげで夕方前には終えることができました。
日差しも出ていたので、
なんてなかったなぁと思っていましたが、
日が沈む前には、風を伴った雪となり寒さが厳しくなりました。
今回は、キャンセルが続きましたが、
楽しみにしていた試合ができないって悔しいし辛いですよね。
一日も早いご回復を、心からお祈りしております。
体調が回復されましたらご参加お待ちしております。
今年最後の試合では、
レギュラーボールクラス決勝、
5-5の40-40までもつれ込みました。
ぐんぐんとレベルを上げている選手や、
やり続けて勝利を掴んだ選手、
試合に勝つ選手がいれば、負ける選手もいます。
希望も絶望もあると思いますが、
情熱を失わずやり続けていきましょう!
本気の失敗は、必ず次への糧となります。
私がブラシをかけていると、
片付けますよと声をかけてくれた低学年の選手がいました。
素晴らしい当たり前ですね。
春日公園TSの選手も自発的にできるようになるといいですね。
今年は、コロナの影響で、
大会が中止になることもあり、
選手達の日頃の練習の成果を試す場が少なくなりました。
来年は、コロナの影響を受けず、
沢山の試合が開催されるといいですね。
春日公園主催の大会へのご参加もお待ちしております。
次回は、
年明け1月16日と1月30日の大会を予定しております。
2021/12/11
皆様のご参加お待ちしております。
現在、
新たな変異株「オミクロン株」による感染が世界各国で拡大しています。
新型コロナウイルスの変異株の情報が出ておりますが、
まだまだ収まりそうにありません。
来春にかけて全国に繋がる大会や地域の大会が開催できるためにも、
我慢・耐える日が続きそうです。
どうぞお身体をお労りください。
改めまして本日、大会を開催できたこと、
皆様のご参加・ご協力誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
春日公園TS 池田真彦
2021年12月26日
◆開催いたしますが、
おはようございます、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
開催致しますが、
6時現在、雪は降っておりません。
心配された雪などの影響で高速道路の通行止めはなさそうです。
本日の福岡は、曇りの予報です。
最高気温は、3℃です。
風速4~5mとなっており、
日差しがなく凍てつく寒さになると思います。
断続的に雪が降る予報となっております。
運転や移動、アップ時の転倒など、
路面凍結にご注意ください。
雨、防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
進行状況により変わりますが、コート面数を増やし15時〜17時前にかけて大会終了を予定しております。選手の皆様には、オーダーオブプレーの確認やコート変更の対応など進行にご協力のほど宜しくお願いします。
天候変化によっては、試合方法の変更、
試合開始前・試合途中での中止となることもあります。
※蜜を避けるため、大会注意事項、ルール説明はございません。
※通路での練習・アップは、一般利用者の迷惑となり禁止となっております。
※ゴミ箱の設置はございません。ゴミはお持ち帰りください。
※本戦トーナメントの入賞商品はベスト4までとなります。
詳しくは、大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い をご確認ください。
よろしくお願いいたします。
本日の大会進行は、
9:00までに受付を済ませてください。
(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから8番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
本日の福岡は、曇りの予報です。
最高気温は、3℃です。
日差しがなく凍てつく寒さになると思います。
断続的に雪が降る予報となっております。
路面凍結にご注意ください。
ウォームアップウェア着用での試合可能です。
体調を崩さないようお気をつけくださいませ。
雨・防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
急な天候変化があるかもしれません。
天候の変化によっては、
試合方法の変更、
試合開始前・試合途中での中止となることもあります。
現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が世界各国で拡大しています。これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。
クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。
大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
春日公園TS 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
開催致しますが、
6時現在、雪は降っておりません。
心配された雪などの影響で高速道路の通行止めはなさそうです。
本日の福岡は、曇りの予報です。
最高気温は、3℃です。
風速4~5mとなっており、
日差しがなく凍てつく寒さになると思います。
断続的に雪が降る予報となっております。
運転や移動、アップ時の転倒など、
路面凍結にご注意ください。
雨、防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
進行状況により変わりますが、コート面数を増やし15時〜17時前にかけて大会終了を予定しております。選手の皆様には、オーダーオブプレーの確認やコート変更の対応など進行にご協力のほど宜しくお願いします。
天候変化によっては、試合方法の変更、
試合開始前・試合途中での中止となることもあります。
※蜜を避けるため、大会注意事項、ルール説明はございません。
※通路での練習・アップは、一般利用者の迷惑となり禁止となっております。
※ゴミ箱の設置はございません。ゴミはお持ち帰りください。
※本戦トーナメントの入賞商品はベスト4までとなります。
詳しくは、大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い をご確認ください。
よろしくお願いいたします。
2021/12/25
本日の大会進行は、
9:00までに受付を済ませてください。
(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから8番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
本日の福岡は、曇りの予報です。
最高気温は、3℃です。
日差しがなく凍てつく寒さになると思います。
断続的に雪が降る予報となっております。
路面凍結にご注意ください。
ウォームアップウェア着用での試合可能です。
体調を崩さないようお気をつけくださいませ。
雨・防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
急な天候変化があるかもしれません。
天候の変化によっては、
試合方法の変更、
試合開始前・試合途中での中止となることもあります。
現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が世界各国で拡大しています。これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。
クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。
大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
春日公園TS 池田真彦
2021年12月25日
◆大会前のお知らせです(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い)
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
明日の天候は、
曇りの予報となっております。
最高気温は、3度です。
風速5~6mとなっており、
日差しがなく凍てつく寒さになると思います。
断続的に雪が降る予報となっております。
路面凍結にご注意ください。
ウォームアップ着を着用での試合可能です。
試合に参加する選手・選手関係者の皆様、
防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
急な天候変化があるかもしれません。
試合直前の中止やルール変更、
内容を変更することもあります。
現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が世界各国で拡大しています。これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。
クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。
選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)
大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。
寒さがとても厳しくなっております。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
当日の大会進行は、
9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コート~7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。
※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。
新型コロナウィルスに関するお願いです。
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。

◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。
◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。
◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。
◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。
◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。
◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。
◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。
◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。
◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。
◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。
◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。
◎大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
大会注意事項
・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。
・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。
・試合前の練習はサービス4本。
・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。
・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。
・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。
・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。
・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。
・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。
・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。
・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)
・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。
・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。
・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。
・コート外からの声かけはできません。
・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。
・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。
・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。
・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。
本戦トーナメントは、優勝、準優勝、ベスト4まで用意しております。
入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。
春日公園テニススクール
大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
明日の天候は、
曇りの予報となっております。
最高気温は、3度です。
風速5~6mとなっており、
日差しがなく凍てつく寒さになると思います。
断続的に雪が降る予報となっております。
路面凍結にご注意ください。
ウォームアップ着を着用での試合可能です。
試合に参加する選手・選手関係者の皆様、
防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
急な天候変化があるかもしれません。
試合直前の中止やルール変更、
内容を変更することもあります。
現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が世界各国で拡大しています。これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。
クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。
選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)
大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。
寒さがとても厳しくなっております。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
当日の大会進行は、
9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コート~7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。
※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。
新型コロナウィルスに関するお願いです。
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。
◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。
◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。
◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。
◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。
◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。
◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。
◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。
◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。
◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。
◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。
◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。
◎大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
大会注意事項
・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。
・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。
・試合前の練習はサービス4本。
・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。
・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。
・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。
・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。
・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。
・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。
・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。
・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)
・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。
・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。
・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。
・コート外からの声かけはできません。
・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。
・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。
・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。
・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。
本戦トーナメントは、優勝、準優勝、ベスト4まで用意しております。
入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。
春日公園テニススクール
大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。
2021年12月23日
◆第40回 全国小学生テニス選手権大会 福岡県予選 他2大会のクラブ申し込みのお知らせです。
春日公園TSジュニアクラスの皆様
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
第40回 全国小学生テニス選手権大会 福岡県予選
2022 九州小学生ダブルス選手権 福岡県予選
2022 九州小学生4年生テニス選手権大会の申込のお知らせです。



上記大会は、クラブでの一斉申し込みとなります。
クラブ申込の締め切りは、1月8日(土曜日)とさせていただきます。
ご出場の方は、当スクール受付で、
参加費と氏名・生年月日(西暦)・新学年・小学校名を記載のうえお申込みお願いいたします。
※新6年生以下の小学生の大会となります。
なお、福岡県テニス協会 2022年度の個人登録がお済でない方はご出場できませんのでご登録お願いします。
(※1月上旬にクラブにて登録のお知らせを致します。)
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
春日公園TS 池田真彦
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
第40回 全国小学生テニス選手権大会 福岡県予選
2022 九州小学生ダブルス選手権 福岡県予選
2022 九州小学生4年生テニス選手権大会の申込のお知らせです。
上記大会は、クラブでの一斉申し込みとなります。
クラブ申込の締め切りは、1月8日(土曜日)とさせていただきます。
ご出場の方は、当スクール受付で、
参加費と氏名・生年月日(西暦)・新学年・小学校名を記載のうえお申込みお願いいたします。
※新6年生以下の小学生の大会となります。
なお、福岡県テニス協会 2022年度の個人登録がお済でない方はご出場できませんのでご登録お願いします。
(※1月上旬にクラブにて登録のお知らせを致します。)
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
春日公園TS 池田真彦
Posted by 春日公園テニススクール at
16:11
│Comments(0)
2021年12月22日
◆12月22日(水)~1月5日(水)まで通常レッスン休講とさせていただきます。
スクール生の皆様
平素より当スクールを御愛顧いただき誠に有難うございます。
12月22日(水)~1月5日(水)まで通常レッスン休講とさせていただきます。
年明け営業日は、
1月6日(木)からとなります。
ご不便をお掛けする点もあろうかと存じますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
春日公園テニススクール
平素より当スクールを御愛顧いただき誠に有難うございます。
12月22日(水)~1月5日(水)まで通常レッスン休講とさせていただきます。
年明け営業日は、
1月6日(木)からとなります。
2021/12/03
ご不便をお掛けする点もあろうかと存じますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
春日公園テニススクール
2021年12月21日
◆2022九州ジュニアテニスサーキット 福岡会場 その③
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
今年の通常レッスンは本日が最終日となります。
12月22日(水)~1月5日(水)まで通常レッスン休講となります。
通常レッスン再開は、
年明け1月6日(木)からとなっております。
お間違えの無いようお願い致します。
レッスン受講される方は、
防寒対策をお願い致します。
振替お待ちしております。
18日・19日に、
九州ジュニアテニスサーキット 福岡が北九州で、
U-16・U-18が開催されました。
上を目指して練習してきましたが、
敗けてしまいました。
結果は、
U-18
6位 井上温仁
U-16
6位 坪田稜生
ベスト8 森西晃太朗
私はレッスンと大会運営で、
試合を観に行くことができませんでした。
新たなメンバーが強敵に勝利を掴むことができました。
勝ち上がるには、
まだまだ足りないものが多かったですが、
今回は、ナイスファイトです(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
日々、本気で全力で行動していきましょう。
伸びしろはとても大きいですよ。
既存の選手達は、
自分自身の未熟さに気づいたのではないでしょうか。
彼等の行動や意識を観る限り、
徹底的に追い込んでいた様子もありませんでしたからね。
やればもっともっと伸びるんですけどね。
試合に敗けて、
そこまでショックを受けるほど、
やっていないのでもったいないですね。
今ある常識を書き換えて、
より高みを目指し行動しましょう。
マスターズを逃したのだから、
練習あるのみですね。
言い訳ばかり綺麗に並べて、
試合に敗けて練習緩んでいてどうするんだろう。
お互いに凡人なんだから、
すべきことをやらないと結果に繋がるわけないですね。
自分の限界に目を背けず、
どんどん挑戦して、
失敗して恥をかいて、
その経験を活かして成功を経験して、
春日公園TS 余裕なんてない!やるやつが伸びる! 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
2021/12/11
2021/12/03
2021/12/02
今年の通常レッスンは本日が最終日となります。
12月22日(水)~1月5日(水)まで通常レッスン休講となります。
通常レッスン再開は、
年明け1月6日(木)からとなっております。
お間違えの無いようお願い致します。
レッスン受講される方は、
防寒対策をお願い致します。
振替お待ちしております。
18日・19日に、
九州ジュニアテニスサーキット 福岡が北九州で、
U-16・U-18が開催されました。
上を目指して練習してきましたが、
敗けてしまいました。
結果は、
U-18
6位 井上温仁
U-16
6位 坪田稜生
ベスト8 森西晃太朗
私はレッスンと大会運営で、
試合を観に行くことができませんでした。
新たなメンバーが強敵に勝利を掴むことができました。
勝ち上がるには、
まだまだ足りないものが多かったですが、
今回は、ナイスファイトです(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
日々、本気で全力で行動していきましょう。
伸びしろはとても大きいですよ。
既存の選手達は、
自分自身の未熟さに気づいたのではないでしょうか。
彼等の行動や意識を観る限り、
徹底的に追い込んでいた様子もありませんでしたからね。
やればもっともっと伸びるんですけどね。
試合に敗けて、
そこまでショックを受けるほど、
やっていないのでもったいないですね。
今ある常識を書き換えて、
より高みを目指し行動しましょう。
マスターズを逃したのだから、
練習あるのみですね。
言い訳ばかり綺麗に並べて、
試合に敗けて練習緩んでいてどうするんだろう。
お互いに凡人なんだから、
すべきことをやらないと結果に繋がるわけないですね。
自分の限界に目を背けず、
どんどん挑戦して、
失敗して恥をかいて、
その経験を活かして成功を経験して、
春日公園TS 余裕なんてない!やるやつが伸びる! 池田真彦
2021年12月20日
◆悲しいですね・・・(๑•́ ₃ •̀๑)
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
2021年残すはあと11日。
今年の通常レッスン残すはあと2日。
12月21日(火)までです。
レッスン受講される方は、
防寒対策をお願い致します。
振替お待ちしております。
昨日の大会では、
雪・雨のち曇りの予報でしたが、
無事に開催できました。
さて、話は、
前日の大会準備のことです。
レッスンが終わり、
私のところにサーキットの結果を報告に中学生の子がきました。
フロントスタッフが車に積んでいた大会賞品を移動させようと、
その場にいた小学・中学生の選手達に呼びかけ駐車場に行きました。
結果報告が終わっても、
呼びかけられた大半の小学・中学生の選手達は、
その場でじゃれていました・・・。
私が駐車場に行くのに気づいて、
中学生の子が小学生達に行くようにと指示していましたが、
時すでに遅しですね。
率先して動かない中学生も悲しいですね。
見ず知らずの人を助けろとは言っていませんが、
知っている人が手伝ってと言っているなら、
やらない楽を選んだり、
周りに流されたりせず、
自分自身のためにも行動して欲しかったですね。
テニスが上手くても強くても・・・。
このぐらいのこと出来ないんじゃねぇ。
担当しているコーチとして、とても悲しいですね。
手伝わなくても生きていけます。
しかし、
自分が困っているときに、
協力者は沢山いるほうが良いですよね。
春日公園TSの選手達、
困っている時の自己主張は、
ちゃんとよくできていますよ(๑• ̀д•́ )✧ドヤッ
私やフロントスタッフが困るぐらいにね。
今までにレッスン中に、
怪我したときや体調が悪くなったとき、
フロントスタッフに心配・対応してもらっていましたね。
感謝を求めることは偽善かもしれませんが、
『やらない善よりやる偽善』
マザーテレサ
なんとも思っていない人に接するときに自分の素がでるといいます。
私はできた人間ではありませんが、
どうあるべきかを、
教えられることぐらいは教えてみようと思いました。
私に足りない部分の多くは、
皆さんの周りにいる沢山の素晴らしい大人達から学んでください。
テニスに関しては、
負けないぐらい教えることができますからご安心を(๑•̀ㅁ•́๑)✧ドヤッ!!
価値観や常識は人それぞれ違いますが、
共に変化(成長)していきましょう。
自分自身を磨いていきましょう。
お互いに
もっと探求して、
気づいたこと、学んだことを実践して、
経験を手に入れていきましょう。
可能性は誰もが持っています。
潰すか拓くかは自分自身。
どんどん変化(成長)していきましょう。
もっとレベルを上げるぞ!
主役を張っていきましょう!
目標に向かって
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でやりましょう!
春日公園TS どうあるべきか?深いですね。 池田真彦

来校する際の注意事項
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)

◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。
◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。
◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。
◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。
◎こまめに水分補給をお願いします。
◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。
◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。
◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。
◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。
◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。
◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。
春日公園TS 立ち上がれ、やるしかねぇ 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
2021/12/11
2021/12/03
2021/12/02
2021年残すはあと11日。
今年の通常レッスン残すはあと2日。
12月21日(火)までです。
レッスン受講される方は、
防寒対策をお願い致します。
振替お待ちしております。
昨日の大会では、
雪・雨のち曇りの予報でしたが、
無事に開催できました。
さて、話は、
前日の大会準備のことです。
レッスンが終わり、
私のところにサーキットの結果を報告に中学生の子がきました。
フロントスタッフが車に積んでいた大会賞品を移動させようと、
その場にいた小学・中学生の選手達に呼びかけ駐車場に行きました。
結果報告が終わっても、
呼びかけられた大半の小学・中学生の選手達は、
その場でじゃれていました・・・。
私が駐車場に行くのに気づいて、
中学生の子が小学生達に行くようにと指示していましたが、
時すでに遅しですね。
率先して動かない中学生も悲しいですね。
見ず知らずの人を助けろとは言っていませんが、
知っている人が手伝ってと言っているなら、
やらない楽を選んだり、
周りに流されたりせず、
自分自身のためにも行動して欲しかったですね。
テニスが上手くても強くても・・・。
このぐらいのこと出来ないんじゃねぇ。
担当しているコーチとして、とても悲しいですね。
手伝わなくても生きていけます。
しかし、
自分が困っているときに、
協力者は沢山いるほうが良いですよね。
春日公園TSの選手達、
困っている時の自己主張は、
ちゃんとよくできていますよ(๑• ̀д•́ )✧ドヤッ
私やフロントスタッフが困るぐらいにね。
今までにレッスン中に、
怪我したときや体調が悪くなったとき、
フロントスタッフに心配・対応してもらっていましたね。
感謝を求めることは偽善かもしれませんが、
『やらない善よりやる偽善』
マザーテレサ
なんとも思っていない人に接するときに自分の素がでるといいます。
私はできた人間ではありませんが、
どうあるべきかを、
教えられることぐらいは教えてみようと思いました。
私に足りない部分の多くは、
皆さんの周りにいる沢山の素晴らしい大人達から学んでください。
テニスに関しては、
負けないぐらい教えることができますからご安心を(๑•̀ㅁ•́๑)✧ドヤッ!!
価値観や常識は人それぞれ違いますが、
共に変化(成長)していきましょう。
自分自身を磨いていきましょう。
お互いに
もっと探求して、
気づいたこと、学んだことを実践して、
経験を手に入れていきましょう。
可能性は誰もが持っています。
潰すか拓くかは自分自身。
どんどん変化(成長)していきましょう。
もっとレベルを上げるぞ!
主役を張っていきましょう!
目標に向かって
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でやりましょう!
春日公園TS どうあるべきか?深いですね。 池田真彦
来校する際の注意事項
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)
◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。
◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。
◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。
◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。
◎こまめに水分補給をお願いします。
◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。
◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。
◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。
◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。
◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。
◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。
春日公園TS 立ち上がれ、やるしかねぇ 池田真彦
2021年12月19日
◆12月19日(日)春日公園ジュニアシングルステニス大会の結果です。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
本日開催致しました春日公園ジュニアシングルステニス大会の結果です。
12歳以下クラス
1・2位トーナメント
優勝 出雲 弘康 ( ドリームTS )
準優勝 藤谷 青輝 ( 春日公園TS )

ベスト4 濵田 羚央 ( グランディールTC )
ベスト4 末竹 宏平 ( ラフ福岡 )
3・4位トーナメント
優勝 桝崎 凜夏 ( 春日西テニスクラブ )

14歳以下クラス
本戦トーナメント
優勝 花田 竜之介 ( グランディールテニスクラブ )
準優勝 城野 悠永 ( RKKルーデンスTC )

ベスト4 立石 大悟 ( 海の中道マリーナ&テニス )

ベスト4 村山 貴哉 ( 春日公園TS )

大会結果です。
12歳以下クラス
1・2位トーナメント/3・4位トーナメン


14歳以下クラス
本戦トーナメント

予選リーグ
12歳以下クラス / 14歳以下クラス


春日公園ジュニアシングルステニス大会に、
ご参加していただき有難うございました。
朝早くから手伝ってくれたジュニアの皆さん、
選手関係者の皆様有難うございました。
無事に大会を終えることができました。
参加選手・参加関係者の皆様、
新型コロナウイルスの対策に、
ご協力いただき誠にありがとうございました。
雨・雪のち曇りの予報でしたが、
早い段階で雨雲が抜けてくれました。
各選手のレベルが高くて、
誰が勝つか分からないですね。
他のクラブの選手達が強くなっていました。
春日公園TSの選手は、
まだまだ課題が沢山で、
甘い部分がほんと沢山。
言い訳していてもしょうがないので、
とことんやって・・・やらせて、
追いつくしかありませんね。
諦めずどんどん挑戦していきましょう!
やれば可能性は大きくなる。
次回は、今年最後の大会となります。
12月26日を予定しております。
1月の大会も予定しております。
皆様のご参加お待ちしております。
新型コロナウイルスの変異株の情報が出ておりますが、
まだまだ収まりそうにありません。
我慢・耐える日が続きそうです。
どうぞお身体をお労りください。
改めまして本日、大会を開催できたこと、
皆様のご協力誠にありがとうございました。
春日公園TS 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
本日開催致しました春日公園ジュニアシングルステニス大会の結果です。
12歳以下クラス
1・2位トーナメント
優勝 出雲 弘康 ( ドリームTS )
準優勝 藤谷 青輝 ( 春日公園TS )
ベスト4 濵田 羚央 ( グランディールTC )
ベスト4 末竹 宏平 ( ラフ福岡 )
3・4位トーナメント
優勝 桝崎 凜夏 ( 春日西テニスクラブ )
14歳以下クラス
本戦トーナメント
優勝 花田 竜之介 ( グランディールテニスクラブ )
準優勝 城野 悠永 ( RKKルーデンスTC )
ベスト4 立石 大悟 ( 海の中道マリーナ&テニス )
ベスト4 村山 貴哉 ( 春日公園TS )
大会結果です。
12歳以下クラス
1・2位トーナメント/3・4位トーナメン
14歳以下クラス
本戦トーナメント
予選リーグ
12歳以下クラス / 14歳以下クラス
春日公園ジュニアシングルステニス大会に、
ご参加していただき有難うございました。
朝早くから手伝ってくれたジュニアの皆さん、
選手関係者の皆様有難うございました。
無事に大会を終えることができました。
参加選手・参加関係者の皆様、
新型コロナウイルスの対策に、
ご協力いただき誠にありがとうございました。
雨・雪のち曇りの予報でしたが、
早い段階で雨雲が抜けてくれました。
各選手のレベルが高くて、
誰が勝つか分からないですね。
他のクラブの選手達が強くなっていました。
春日公園TSの選手は、
まだまだ課題が沢山で、
甘い部分がほんと沢山。
言い訳していてもしょうがないので、
とことんやって・・・やらせて、
追いつくしかありませんね。
諦めずどんどん挑戦していきましょう!
やれば可能性は大きくなる。
次回は、今年最後の大会となります。
12月26日を予定しております。
1月の大会も予定しております。
2021/12/11
皆様のご参加お待ちしております。
新型コロナウイルスの変異株の情報が出ておりますが、
まだまだ収まりそうにありません。
我慢・耐える日が続きそうです。
どうぞお身体をお労りください。
改めまして本日、大会を開催できたこと、
皆様のご協力誠にありがとうございました。
春日公園TS 池田真彦
2021年12月19日
◆開催致しますが、
おはようございます、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
開催致しますが、
6時現在、雨が降ったり止んだりしております。
心配された雪などの影響で高速道路の通行止めはなさそうです。
試合開始前後での雨の予報も出ておりますが、
10、11時以降には、雨雲がなくなる予報です。
雨・防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
天候変化によっては、試合方法の変更、
試合開始前・試合途中での中止となることもあります。
※蜜を避けるため、大会注意事項、ルール説明はございません。
※通路での練習・アップは、一般利用者の迷惑となり禁止となっております。
※ゴミ箱の設置はございません。ゴミはお持ち帰りください。
※1・2位Tの入賞商品は優勝・準優勝までとなります。
※本戦トーナメントの入賞商品はベスト4までとなります。
詳しくは、大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い をご確認ください。
よろしくお願いいたします。
本日の大会進行は、
9:00までに受付を済ませてください。
(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
本日の福岡は、雨のち曇りの予報です。
最高気温は、10℃です。
寒さが厳しくなっており、
雨が降る中での試合となると思います。
ウォームアップウェア着用での試合可能です。
体調を崩さないようお気をつけくださいませ。
雨・防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
急な天候変化があるかもしれません。
天候の変化によっては、
試合方法の変更、
試合開始前・試合途中での中止となることもあります。
クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。
大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
春日公園TS 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
開催致しますが、
6時現在、雨が降ったり止んだりしております。
心配された雪などの影響で高速道路の通行止めはなさそうです。
試合開始前後での雨の予報も出ておりますが、
10、11時以降には、雨雲がなくなる予報です。
雨・防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
天候変化によっては、試合方法の変更、
試合開始前・試合途中での中止となることもあります。
※蜜を避けるため、大会注意事項、ルール説明はございません。
※通路での練習・アップは、一般利用者の迷惑となり禁止となっております。
※ゴミ箱の設置はございません。ゴミはお持ち帰りください。
※1・2位Tの入賞商品は優勝・準優勝までとなります。
※本戦トーナメントの入賞商品はベスト4までとなります。
詳しくは、大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い をご確認ください。
よろしくお願いいたします。
2021/12/18
本日の大会進行は、
9:00までに受付を済ませてください。
(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
本日の福岡は、雨のち曇りの予報です。
最高気温は、10℃です。
寒さが厳しくなっており、
雨が降る中での試合となると思います。
ウォームアップウェア着用での試合可能です。
体調を崩さないようお気をつけくださいませ。
雨・防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
急な天候変化があるかもしれません。
天候の変化によっては、
試合方法の変更、
試合開始前・試合途中での中止となることもあります。
クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。
大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
春日公園TS 池田真彦
2021年12月18日
◆大会前のお知らせです(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い)
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
明日の天候は、
雪・雨のち曇りの予報となっております。
最高気温は、10度です。
ここ数日、
急激に気温が下がっており、
日差しがなく風があるととても寒く感じます。
ウォームアップ着を着用での試合可能です。
防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
急な天候変化があるかもしれません。
試合直前の中止やルール変更、
内容を変更することもあります。
クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。
選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)
大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。
寒さが厳しくなっております。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
当日の大会進行は、
9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コート~7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。
※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。
新型コロナウィルスに関するお願いです。
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。

◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。
◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。
◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。
◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。
◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。
◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。
◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。
◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。
◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。
◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。
◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。
◎大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
大会注意事項
・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。
・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。
・試合前の練習はサービス4本。
・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。
・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。
・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。
・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。
・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。
・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。
・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。
・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)
・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。
・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。
・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。
・コート外からの声かけはできません。
・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。
・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。
・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。
・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。
本戦トーナメントは、優勝、準優勝、ベスト4まで用意しております。
入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。
春日公園テニススクール
大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
明日の天候は、
雪・雨のち曇りの予報となっております。
最高気温は、10度です。
ここ数日、
急激に気温が下がっており、
日差しがなく風があるととても寒く感じます。
ウォームアップ着を着用での試合可能です。
防寒対策をお願い致します。
感染症対策もお願い致します。
急な天候変化があるかもしれません。
試合直前の中止やルール変更、
内容を変更することもあります。
クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。
選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)
大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。
寒さが厳しくなっております。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
当日の大会進行は、
9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コート~7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。
※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。
新型コロナウィルスに関するお願いです。
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。
◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。
◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。
◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。
◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。
◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。
◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。
◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。
◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。
◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。
◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。
◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。
◎大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
大会注意事項
・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。
・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。
・試合前の練習はサービス4本。
・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。
・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。
・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。
・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。
・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。
・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。
・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。
・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)
・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。
・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。
・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。
・コート外からの声かけはできません。
・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。
・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。
・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。
・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。
本戦トーナメントは、優勝、準優勝、ベスト4まで用意しております。
入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。
春日公園テニススクール
大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。
2021年12月17日
◆今日は荒れた天候ですがファイトです!ヨガファイア~。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
明後日の大会は、天候が落ち着きますように。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
昨日は、残念ながら雨が止みませんでした。
15時ぐらいは、雨足が弱く、
出来そうだなぁと思っていましたが、
雨足が強くなり水溜まりができるほどでした・・・グハッ ( ´Д`)・;’.
今年の通常レッスンは12月21日(火)までです。
今日は、荒れた天気です。
風がとても強く、
一段と寒さが厳しくなってきましたね。
レッスン受講される方は、
防寒対策をお願い致します。
振替お待ちしております。
明後日の大会の天候がとても心配です。
九州大会もこんな荒れたなかでの試合でしたね。
天候を選ぶことはできませんね。
選手の皆さん、ファイト(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
昨日は、雨だったので、
レッスンができず、
トレーニングをやりました。
中学生が学校の先生に習ったというヨガをみんなに教えていました。
時代だなぁ・・・と、
ワタシの中学生のころヨガなんていえば、
ストⅡのダルシム。
私は、ヨガのこと詳しくないので、
その中学生に、
先生に太陽礼拝教わってきてと託しました。
アシュタンガヨガ太陽礼拝(๑•̀ㅂ•́)و
時間が出来たら勉強してみよう。
ケンハラクマ・・・。
ヨガには哲学や種類が沢山あって、
広く深いですよね。
そういえば、ヒクソングレーシーもヨガやっていましたね。
テニス選手も取り入れていると耳にしたことがあります。
色々なことを取り入れてみて経験して、気づいて学んで、
自分の進化・変化(成長)につなげてくださいね。
お互いに
もっと探求して、
気づいたこと、学んだことを実践して、
経験を手に入れていきましょう。
可能性は誰もが持っています。
潰すか拓くかは自分自身。
どんどん変化(成長)していきましょう。
もっとレベルを上げるぞ!
主役を張っていきましょう!
目標に向かって
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でやりましょう!
春日公園TS ヨガファイア~。 池田真彦

来校する際の注意事項
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)

◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。
◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。
◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。
◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。
◎こまめに水分補給をお願いします。
◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。
◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。
◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。
◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。
◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。
◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。
春日公園TS 立ち上がれ、やるしかねぇ 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
明後日の大会は、天候が落ち着きますように。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
2021/11/15
2021/12/11
2021/12/03
2021/12/02
昨日は、残念ながら雨が止みませんでした。
15時ぐらいは、雨足が弱く、
出来そうだなぁと思っていましたが、
雨足が強くなり水溜まりができるほどでした・・・グハッ ( ´Д`)・;’.
今年の通常レッスンは12月21日(火)までです。
今日は、荒れた天気です。
風がとても強く、
一段と寒さが厳しくなってきましたね。
レッスン受講される方は、
防寒対策をお願い致します。
振替お待ちしております。
明後日の大会の天候がとても心配です。
九州大会もこんな荒れたなかでの試合でしたね。
天候を選ぶことはできませんね。
選手の皆さん、ファイト(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
昨日は、雨だったので、
レッスンができず、
トレーニングをやりました。
中学生が学校の先生に習ったというヨガをみんなに教えていました。
時代だなぁ・・・と、
ワタシの中学生のころヨガなんていえば、
ストⅡのダルシム。
私は、ヨガのこと詳しくないので、
その中学生に、
先生に太陽礼拝教わってきてと託しました。
アシュタンガヨガ太陽礼拝(๑•̀ㅂ•́)و
時間が出来たら勉強してみよう。
ケンハラクマ・・・。
ヨガには哲学や種類が沢山あって、
広く深いですよね。
そういえば、ヒクソングレーシーもヨガやっていましたね。
テニス選手も取り入れていると耳にしたことがあります。
色々なことを取り入れてみて経験して、気づいて学んで、
自分の進化・変化(成長)につなげてくださいね。
お互いに
もっと探求して、
気づいたこと、学んだことを実践して、
経験を手に入れていきましょう。
可能性は誰もが持っています。
潰すか拓くかは自分自身。
どんどん変化(成長)していきましょう。
もっとレベルを上げるぞ!
主役を張っていきましょう!
目標に向かって
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でやりましょう!
春日公園TS ヨガファイア~。 池田真彦
来校する際の注意事項
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)
◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。
◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。
◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。
◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。
◎こまめに水分補給をお願いします。
◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。
◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。
◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。
◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。
◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。
◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。
春日公園TS 立ち上がれ、やるしかねぇ 池田真彦
2021年12月16日
◆昨日は一昨日、今日は昨日と今日のこと。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
昨日は、今日が雨の予報でした。
午前中の一般レッスンがないだろうと思い、
パシフィックのトイレ掃除がしっかりとやりました。
ここもここもとやっていると終わりそうになかったので、
一区切りして春日に移動しました。
ドタバタ色々としていると、
ブログが書き終わらず・・・グハッ ( ´Д`)・;’.
書きかけのブログ↓
昨日(一昨日)は急激に気温が下がり、
ジュニア達はしっかりと動いて元気いっぱい。
私は、ヒッティングをするわけでもなく、
レッスン中に手足も冷えますが、
昨日は、体の芯まで冷えました。
寒さが厳しくなってきましたね。
レッスン受講される方は、
防寒対策をお願い致します。
通常レッスンは12月21日までです。
木曜日は天候が崩れそうなので、
振替お待ちしております。
サーキットで敗けて、
昨日のレッスンでは、
次の目標に向かって動き出している選手もいれば、
負けたことを忘れている選手もいました。
何をすればいいのか分からない選手もいて、
反省と改善をしていないのかな。
ほんの少しの差が大きな差になっていきますね。
自分の可能性を信じて、
徹底的にやり抜いて欲しいですね。
福岡の強者に追いつくためにも、
次の九州で勝ち上がるためにも、
選手もサポートも指導者も、
日々全力で本気で挑んでいきましょう。
今年もあと少し、
あと少しを、
共に本気で全力でやり切りましょう。
目標に向かって、
遥か未来の輝ける自分自身を追いかけて。
共に日々変化(成長)していきましょう。
昨日のブログ↑終わり、
さて今日のブログに戻り、
今日の天候は・・・雨の予報ですが、
強く降り出したり、霧雨になったり、止んだり、
自然を読むことは難しいですね。
午前中は、雨が降り出さず、
今年最後の一般レッスン、
始まると雨足がどんどん強くなり、
雨に濡れながらやり抜きました・・・(’3`;;)
先程、管理事務所の方に、
トイレ工事の影響で、
15時から16時にかけて停電になると言われました。
暖房器具が使えません グハッ ( ´Д`)・;’.
雨がしとしと降り、
冷たい空気がクラブハウスに入り込んできます。
停電時間帯がおそろしい。
寒さが厳しくなりましたので、
皆様、体調を崩さないようにお気をつけてくださいませ。
17時からのレッスンは、どうなるのかな。
昨日のレッスンでは、
負傷した子の代わりに、
私がヒッティングに・・・(;゚Д゚)
昨日のブログに体が冷えると書いたせいかな、
覚悟を決めて、気合いは充分ですが、
体力と筋力はついてきませんでした。
おっさん、若者の相手になりませんが、
最後までやり抜きました。
レッスン後には、疲労困憊でした(๏ᆺ๏)
継続は力ですね、
やっていないと落ちますね。
選手達は、誰が隠れて努力しているんだろう。
お互いに
もっと探求して、
気づいたこと、学んだことを実践して、
経験を手に入れていきましょう。
可能性は誰もが持っています。
潰すか拓くかは自分自身。
どんどん変化(成長)していきましょう。
もっとレベルを上げるぞ!
主役を張っていきましょう!
目標に向かって
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でやりましょう!
春日公園TS 今日も寒いぞぉ~ 池田真彦

来校する際の注意事項
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)

◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。
◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。
◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。
◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。
◎こまめに水分補給をお願いします。
◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。
◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。
◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。
◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。
◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。
◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。
春日公園TS 立ち上がれ、やるしかねぇ 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
2021/11/15
2021/12/11
2021/12/03
2021/12/02
昨日は、今日が雨の予報でした。
午前中の一般レッスンがないだろうと思い、
パシフィックのトイレ掃除がしっかりとやりました。
ここもここもとやっていると終わりそうになかったので、
一区切りして春日に移動しました。
ドタバタ色々としていると、
ブログが書き終わらず・・・グハッ ( ´Д`)・;’.
書きかけのブログ↓
昨日(一昨日)は急激に気温が下がり、
ジュニア達はしっかりと動いて元気いっぱい。
私は、ヒッティングをするわけでもなく、
レッスン中に手足も冷えますが、
昨日は、体の芯まで冷えました。
寒さが厳しくなってきましたね。
レッスン受講される方は、
防寒対策をお願い致します。
通常レッスンは12月21日までです。
木曜日は天候が崩れそうなので、
振替お待ちしております。
サーキットで敗けて、
昨日のレッスンでは、
次の目標に向かって動き出している選手もいれば、
負けたことを忘れている選手もいました。
何をすればいいのか分からない選手もいて、
反省と改善をしていないのかな。
ほんの少しの差が大きな差になっていきますね。
自分の可能性を信じて、
徹底的にやり抜いて欲しいですね。
福岡の強者に追いつくためにも、
次の九州で勝ち上がるためにも、
選手もサポートも指導者も、
日々全力で本気で挑んでいきましょう。
今年もあと少し、
あと少しを、
共に本気で全力でやり切りましょう。
目標に向かって、
遥か未来の輝ける自分自身を追いかけて。
共に日々変化(成長)していきましょう。
昨日のブログ↑終わり、
さて今日のブログに戻り、
今日の天候は・・・雨の予報ですが、
強く降り出したり、霧雨になったり、止んだり、
自然を読むことは難しいですね。
午前中は、雨が降り出さず、
今年最後の一般レッスン、
始まると雨足がどんどん強くなり、
雨に濡れながらやり抜きました・・・(’3`;;)
先程、管理事務所の方に、
トイレ工事の影響で、
15時から16時にかけて停電になると言われました。
暖房器具が使えません グハッ ( ´Д`)・;’.
雨がしとしと降り、
冷たい空気がクラブハウスに入り込んできます。
停電時間帯がおそろしい。
寒さが厳しくなりましたので、
皆様、体調を崩さないようにお気をつけてくださいませ。
17時からのレッスンは、どうなるのかな。
昨日のレッスンでは、
負傷した子の代わりに、
私がヒッティングに・・・(;゚Д゚)
昨日のブログに体が冷えると書いたせいかな、
覚悟を決めて、気合いは充分ですが、
体力と筋力はついてきませんでした。
おっさん、若者の相手になりませんが、
最後までやり抜きました。
レッスン後には、疲労困憊でした(๏ᆺ๏)
継続は力ですね、
やっていないと落ちますね。
選手達は、誰が隠れて努力しているんだろう。
お互いに
もっと探求して、
気づいたこと、学んだことを実践して、
経験を手に入れていきましょう。
可能性は誰もが持っています。
潰すか拓くかは自分自身。
どんどん変化(成長)していきましょう。
もっとレベルを上げるぞ!
主役を張っていきましょう!
目標に向かって
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でやりましょう!
春日公園TS 今日も寒いぞぉ~ 池田真彦
来校する際の注意事項
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)
◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。
◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。
◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。
◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。
◎こまめに水分補給をお願いします。
◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。
◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。
◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。
◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。
◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。
◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。
春日公園TS 立ち上がれ、やるしかねぇ 池田真彦
2021年12月14日
◆2022九州ジュニアテニスサーキット 福岡会場 その②
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
昨日の夜から、
急激に気温が下がるようになりました。
寒さが厳しくなってきましたね。
手足が冷えてこわばりますね・・・。
レッスン受講される方は、
防寒対策をお願い致します。
通常レッスンは12月21日までです。
木曜日は天候が崩れそうなので、
振替お待ちしております。
さて、話は、
2022九州ジュニアテニスサーキット 福岡会場、2日目です。
休みだったですが、
北九州までドライブに行きました。
12歳以下では、
そうじが準々決勝を競り勝ち、
ゆうまは、足にぐるぐる巻きの包帯をして挑みましたが、
残念ながら競り負けてしまいました。
そうじは、緊張や不安を乗り越え、
準決勝も勝利を掴み、
決勝進出、
なんとか食らいつくも負けてしまいました。
まだまだ課題は沢山ですね。
やるべきことが多いです。
ゆうまの3試合目は、
足の痛みに心が折れて、
序盤から動けなくなり敗退しました。
痛そうにしているゆうまに、
そうしがサポートしていました。
日頃、話を聞いてなかったり、
時に出る甘えん坊モードで、
規律良くやろうとしていることを乱すゆうま、
レッスン時やオフコートで、
そうしの逆鱗に度々触れているのに、
心配してやるなんて、イイやつだわぁ(๑•̀ㅂ•́)و✧
14歳以下では、
そうしは、気を引き締めて、
選抜で競った相手に勝つことができました。
準決勝では、相手の攻撃に、
なんとか食らいつき、
勝利を掴むことができました。
決勝では、
手も足もでずやられてしまいました。
強かったですね。
また上を目指してレベルを上げていきましょう。
10歳以下では、
私が思っていた以上に、
平均的にレベルが高い…(´Д`驚)…!!
りょうせいより1ランク、2ランク高い(゚∇゚ ;)エッ!?
慣れていますよ、こんな状況・・・。
福岡って昔から強かったもん・・・。
また、みんな遥か先にいるね(ノ○Д○)ノ
長い長い道程です。
この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
アントニオ猪木さん
結果です。
10歳以下
6位 古賀諒成
12歳以下
シングルス
準優勝 山口蒼司
6位 後藤悠真
ダブルス
準優勝 山口・柳瀬(北九州ウエスト)ペア
14歳以下
シングルス
準優勝 黒木奏志
ダブルス
準優勝 黒木・西(ドリームTS)ペア


シングルス3枠、ダブルス1枠と厳しい条件でしたが、
なんとか2名がマスターズの切符を掴むことができました。
サポートしていただいた方々に、
感謝申し上げます。
悔しい思いをした選手も、
九州大会の出場を決めた選手も
まだまだ挑戦することができます。
練習して試合に挑んで、
目標に向かって、
遥か未来の輝ける自分自身を追いかけて。
共に日々変化(成長)していきましょう。

春日公園TS 立ち上がるのは自分自身 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
2021/11/15
2021/12/11
2021/12/03
2021/12/02
昨日の夜から、
急激に気温が下がるようになりました。
寒さが厳しくなってきましたね。
手足が冷えてこわばりますね・・・。
レッスン受講される方は、
防寒対策をお願い致します。
通常レッスンは12月21日までです。
木曜日は天候が崩れそうなので、
振替お待ちしております。
さて、話は、
2022九州ジュニアテニスサーキット 福岡会場、2日目です。
休みだったですが、
北九州までドライブに行きました。
12歳以下では、
そうじが準々決勝を競り勝ち、
ゆうまは、足にぐるぐる巻きの包帯をして挑みましたが、
残念ながら競り負けてしまいました。
そうじは、緊張や不安を乗り越え、
準決勝も勝利を掴み、
決勝進出、
なんとか食らいつくも負けてしまいました。
まだまだ課題は沢山ですね。
やるべきことが多いです。
ゆうまの3試合目は、
足の痛みに心が折れて、
序盤から動けなくなり敗退しました。
痛そうにしているゆうまに、
そうしがサポートしていました。
日頃、話を聞いてなかったり、
時に出る甘えん坊モードで、
規律良くやろうとしていることを乱すゆうま、
レッスン時やオフコートで、
そうしの逆鱗に度々触れているのに、
心配してやるなんて、イイやつだわぁ(๑•̀ㅂ•́)و✧
14歳以下では、
そうしは、気を引き締めて、
選抜で競った相手に勝つことができました。
準決勝では、相手の攻撃に、
なんとか食らいつき、
勝利を掴むことができました。
決勝では、
手も足もでずやられてしまいました。
強かったですね。
また上を目指してレベルを上げていきましょう。
10歳以下では、
私が思っていた以上に、
平均的にレベルが高い…(´Д`驚)…!!
りょうせいより1ランク、2ランク高い(゚∇゚ ;)エッ!?
慣れていますよ、こんな状況・・・。
福岡って昔から強かったもん・・・。
また、みんな遥か先にいるね(ノ○Д○)ノ
長い長い道程です。
この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
アントニオ猪木さん
結果です。
10歳以下
6位 古賀諒成
12歳以下
シングルス
準優勝 山口蒼司
6位 後藤悠真
ダブルス
準優勝 山口・柳瀬(北九州ウエスト)ペア
14歳以下
シングルス
準優勝 黒木奏志
ダブルス
準優勝 黒木・西(ドリームTS)ペア
シングルス3枠、ダブルス1枠と厳しい条件でしたが、
なんとか2名がマスターズの切符を掴むことができました。
サポートしていただいた方々に、
感謝申し上げます。
悔しい思いをした選手も、
九州大会の出場を決めた選手も
まだまだ挑戦することができます。
練習して試合に挑んで、
目標に向かって、
遥か未来の輝ける自分自身を追いかけて。
共に日々変化(成長)していきましょう。
春日公園TS 立ち上がるのは自分自身 池田真彦
2021年12月13日
◆2022九州ジュニアテニスサーキット 福岡会場 その①
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
選抜県予選が終わり、
あっという間の一週間でした。
新たな技術指導をしたかったですが・・・
一先ず試合に向けての練習。
サーキット初日は、
レッスンで観ることができませんでした。
予選で敗退はしたけど、
かなり食らいついて必死にやっていましたと、
耳にすると嬉しいものですね。
土曜日に、
連絡があり・・・
りょうがが、第二シードに勝ちました!
驚きでした。大金星です。ぉおお!!(゜□゜ψ)ψ
前日に、
『誰も勝てると思っている人はいないよ』と言ったの誰や、
わたしだ・・・( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
次戦は、心身共に限界に達していて、
接戦にもつれ込むも制することができませんでした。
あと一歩を越えるためにも、
フィジカルもメンタルも技術も伸ばしていきましょう。
そうしは、1-5ダウンからの、
劇的?な逆転勝利・・・。
1週間前にもあったようなデジャヴ。
試合会場にいたら疲労困憊でしたね。
12歳以下では、
足が痛くて泣きながら試合をやって勝ちましたと報告でした・・・( ̄□ ̄;)!!
まだ見ぬ不安とプレッシャーを、
どんどん踏み越えて、
変化(成長)していって欲しいですね。
試合に敗けた選手も、
色々な感情があったと思いますが、
成し遂げんとした志をただ一回の敗北によって捨ててはいけない。
byシェイクスピア(劇作家)
自分の限界に目を背けず、
どんどん挑戦して、
失敗して恥をかいて、
その経験を活かして成功を経験して、
色々なことを覚えていきましょう!
また試合に挑もう!
次回は、2022九州ジュニアテニスサーキット 福岡会場 その②
レベルが高い・・・。
春日公園TS 余裕なんてない!やるやつが伸びる! 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
12月大会、若干数の空き枠ございます。
ご参加お待ちしております。
2021/11/15
2021/12/11
2021/12/03
2021/12/02
選抜県予選が終わり、
あっという間の一週間でした。
新たな技術指導をしたかったですが・・・
一先ず試合に向けての練習。
サーキット初日は、
レッスンで観ることができませんでした。
予選で敗退はしたけど、
かなり食らいついて必死にやっていましたと、
耳にすると嬉しいものですね。
土曜日に、
連絡があり・・・
りょうがが、第二シードに勝ちました!
驚きでした。大金星です。ぉおお!!(゜□゜ψ)ψ
前日に、
『誰も勝てると思っている人はいないよ』と言ったの誰や、
わたしだ・・・( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
次戦は、心身共に限界に達していて、
接戦にもつれ込むも制することができませんでした。
あと一歩を越えるためにも、
フィジカルもメンタルも技術も伸ばしていきましょう。
そうしは、1-5ダウンからの、
劇的?な逆転勝利・・・。
1週間前にもあったようなデジャヴ。
試合会場にいたら疲労困憊でしたね。
12歳以下では、
足が痛くて泣きながら試合をやって勝ちましたと報告でした・・・( ̄□ ̄;)!!
まだ見ぬ不安とプレッシャーを、
どんどん踏み越えて、
変化(成長)していって欲しいですね。
試合に敗けた選手も、
色々な感情があったと思いますが、
成し遂げんとした志をただ一回の敗北によって捨ててはいけない。
byシェイクスピア(劇作家)
自分の限界に目を背けず、
どんどん挑戦して、
失敗して恥をかいて、
その経験を活かして成功を経験して、
色々なことを覚えていきましょう!
また試合に挑もう!
次回は、2022九州ジュニアテニスサーキット 福岡会場 その②
レベルが高い・・・。
春日公園TS 余裕なんてない!やるやつが伸びる! 池田真彦
2021年12月11日
◆1月の大会のお知らせです*_ _))ペコリ
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
2022年1月の大会情報です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ
※大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
定員枠を少なくしております。
お早めにエントリーをお願いします*_ _))ペコリ
皆様のご参加お待ちしております。
1月の大会のお知らせです。
1.春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会
12歳以下クラス
14歳以下クラス
日程 1月16日(日曜日)
種目
◦男女混合シングルス(12歳以下)
(2010年1月1日以降出生の者)
◦男女混合シングルス(14歳以下)
(2008年1月1日以降出生の者)
時間:8時45分集合 9時開始
料金:3500円
会場:春日公園テニスコート(砂入り人工芝)
締切:1月9日(日)※1月10日(祝・月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。
2.春日公園 春日公園 小学生大会
小学生テニス大会(令和4年度 新6年生以下の小学生対象)
小学4年生テニス大会(令和4年度 新1年生から新4年生対象)
日程 1月30日(日曜日)
種目
◦小学生テニス大会
(令和4年度 新6年生以下の小学生対象)
◦小学4年生テニス大会
(令和4年度 新1年生から新4年生対象)
時間:8時45分集合 9時開始
料金:3500円
会場:春日公園テニスコート(砂入り人工芝)
特典:①最低3試合できます!!②優勝者にはラケットバッグ!!
③全国小学生テニス選手権大会福岡県予選の前哨戦にもってこい!
九州小学生4年生テニス選手権大会福岡県予選の前哨戦にもってこい!
締切:締切1月23日(日)
※1月24日(月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。
試合方式
※最低3試合できます。
予選・本戦ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ
予選リーグのち本戦トーナメントを開催します
※天候により試合方式が変更になる場合があります
※途中で試合中断になった場合は2試合終了の場合は返金致しかねますのでご了承ください。
※大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
※新型コロナウイルスに関するお願い・大会注意事項を了承の上お申し込みください。(春日公園TSブログ掲載(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い))
申込方法
氏名・年齢・所属・電話番号・メールアドレスをご明記のうえ、メール、HPにてお申し込み下さい。
確認次第こちらからの返信メールにてエントリー受付完了となります。
※お願い:迷惑メールの指定アドレスの解除をお願いします!
※お申込時にキャンセル待ちになっていることがございます。
メールにて受付確認のメールをお送りして届かないことがあります!
メールでの返信が48時間以内にない場合はお手数ですがご連絡下さい。
詳しい大会内容は、春日公園TSのHPにて大会情報をご覧ください。
皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。
優勝したらラケットバッグ(๑˃̵ᴗ˂̵)و




春日公園内の別の施設でイベント・大会などが開催されている場合は、
第1~第5駐車場がとても混みあいます。
春日の杜通りにて、日曜・祝日路上駐車可のエリアがございます。
路上駐車禁止エリアもございますので、
駐車可能時間・場所をご確認しご利用ください。
春日公園TS ご参加お待ちしております 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
2022年1月の大会情報です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ
※大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
定員枠を少なくしております。
お早めにエントリーをお願いします*_ _))ペコリ
皆様のご参加お待ちしております。
1月の大会のお知らせです。
1.春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会
12歳以下クラス
14歳以下クラス
日程 1月16日(日曜日)
種目
◦男女混合シングルス(12歳以下)
(2010年1月1日以降出生の者)
◦男女混合シングルス(14歳以下)
(2008年1月1日以降出生の者)
時間:8時45分集合 9時開始
料金:3500円
会場:春日公園テニスコート(砂入り人工芝)
締切:1月9日(日)※1月10日(祝・月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。
2.春日公園 春日公園 小学生大会
小学生テニス大会(令和4年度 新6年生以下の小学生対象)
小学4年生テニス大会(令和4年度 新1年生から新4年生対象)
日程 1月30日(日曜日)
種目
◦小学生テニス大会
(令和4年度 新6年生以下の小学生対象)
◦小学4年生テニス大会
(令和4年度 新1年生から新4年生対象)
時間:8時45分集合 9時開始
料金:3500円
会場:春日公園テニスコート(砂入り人工芝)
特典:①最低3試合できます!!②優勝者にはラケットバッグ!!
③全国小学生テニス選手権大会福岡県予選の前哨戦にもってこい!
九州小学生4年生テニス選手権大会福岡県予選の前哨戦にもってこい!
締切:締切1月23日(日)
※1月24日(月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。
試合方式
※最低3試合できます。
予選・本戦ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ
予選リーグのち本戦トーナメントを開催します
※天候により試合方式が変更になる場合があります
※途中で試合中断になった場合は2試合終了の場合は返金致しかねますのでご了承ください。
※大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
※新型コロナウイルスに関するお願い・大会注意事項を了承の上お申し込みください。(春日公園TSブログ掲載(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い))
2021/12/11
申込方法
氏名・年齢・所属・電話番号・メールアドレスをご明記のうえ、メール、HPにてお申し込み下さい。
確認次第こちらからの返信メールにてエントリー受付完了となります。
※お願い:迷惑メールの指定アドレスの解除をお願いします!
※お申込時にキャンセル待ちになっていることがございます。
メールにて受付確認のメールをお送りして届かないことがあります!
メールでの返信が48時間以内にない場合はお手数ですがご連絡下さい。
詳しい大会内容は、春日公園TSのHPにて大会情報をご覧ください。
皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。
優勝したらラケットバッグ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
春日公園内の別の施設でイベント・大会などが開催されている場合は、
第1~第5駐車場がとても混みあいます。
春日の杜通りにて、日曜・祝日路上駐車可のエリアがございます。
路上駐車禁止エリアもございますので、
駐車可能時間・場所をご確認しご利用ください。
春日公園TS ご参加お待ちしております 池田真彦
2021年12月11日
◆大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い(1月大会)
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
大会当日の状況で内容を変更することもあります。
クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。
選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)
大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
当日の大会進行は、
9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。
※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。
新型コロナウィルスに関するお願いです。
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。

◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。
◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。
◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。
◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。
◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。
◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。
◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。
◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。
◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。
◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。
◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。
◎大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
大会注意事項
・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。
・試合前の練習はサービス4本。
・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。
・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。
・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。
・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。
・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。
・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。
・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。
・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)
・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。
・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。
・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。
・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。
・コート外からの声かけはできません。
・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。
・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。
・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。
・大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください
・参加人数が少ない場合は中止になることもあります。
・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。
本戦トーナメントは、優勝、準優勝まで用意しております。
入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。
春日公園テニススクール
大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
大会当日の状況で内容を変更することもあります。
クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。
選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)
大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。
くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!
当日の大会進行は、
9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。
※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。
新型コロナウィルスに関するお願いです。
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。
◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。
◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。
◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。
◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。
◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。
◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。
◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。
◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。
◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。
◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。
◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。
◎大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
大会注意事項
・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。
・試合前の練習はサービス4本。
・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。
・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。
・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。
・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。
・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。
・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。
・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。
・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)
・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。
・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。
・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。
・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。
・コート外からの声かけはできません。
・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。
・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。
・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。
・大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください
・参加人数が少ない場合は中止になることもあります。
・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。
本戦トーナメントは、優勝、準優勝まで用意しております。
入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。
春日公園テニススクール
大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。
2021年12月10日
◆蜘蛛の巣、行儀かぁ・・・
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
今日は晴れて気温が上がり、
暑く感じます。
夜は気温が急激に落ちそうですが・・・。
今年の通常レッスンは、
12月21日までです。
振替消化お待ちしております。
きつくなったら無理をせず、
すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。
感染症対策に水分を補給していきましょう!
体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ
昨日も一般ジュニアクラスの子供達が、
大きな声で挨拶してくれました。
どんどん、変化(成長)していってくださいね。
今日は、昨日に続き
鉄拳チンミから、
ヨーセン道士の蜘蛛の巣のくだりを、
私が小学生時代のことなので・・・
話が間違っていたらすみませんm(__)m
たしか主人公のチンミが、
修行先にいくと、
道士の寺の本堂は、
埃や蜘蛛の巣だらけでした。
気を利かして掃除をして綺麗にすると、
褒められると思っていた主人公に道士は、
蜘蛛も一生懸命、生きているのに・・・
というような言葉を放ちました。
私は、小学生ながらに、
視点が変われば物事の捉え方が大きく変わるんだなぁと、
衝撃を受けました。
それ以来、掃除しているときに、
蜘蛛の巣を壊すのに抵抗があります・・・。
蜘蛛がいるときは、
引っ越しをしてもらっていますm(__)mスンマセーン
人によって価値観や常識は違います。
その人にとっての基準が、
他人にとっては、
違うところにあったりします。
相手の視点に立って考えてみると、
観える景色が変わるかもしれませんね。
話は変わり、
今月からトイレの工事が始まって、
管理事務所外のトイレがたまに渋滞しています。
春日公園TSの子供達も使用しています。
私も使用しますが、
使用頻度が高いのか、
焦っている人がいるのか汚れています。
なので使い終わったら綺麗にしています。
昨日、
選手の皆にも同様に使い終わったら綺麗にするようにと言いました。
汚れたままでも使用できます。
でも、どんどん汚れていくばかりですね。
世界から日本は綺麗と評価されているなら、
その受け継がれる評価を落とさず、
素晴らしい美学と付き合えるといいですね。
どうあるべきかも人それぞれかもしれません。
どうあるべきかがなくても支障はないかもしれませんが、
どう在り続けるかには、
努力と学びが必要ですね。
次に使う人のことを考え、
綺麗に使いましょう。
家では、次の人のために、
スリッパを綺麗に揃えてみたり、
玄関の靴を並べてみたり、
自分自身の当たり前の質を上げてみましょう。
視点や行動を変えるだけで見えてくる景色は変わります。
共に無様な姿をさらさず、
楽をせず、
自分自身のためにも努力していきましょう!
昔は、よく大人に、
行儀よくしなさいって言われていましたね(笑
今の子供達にも言ってくれる大人達は、いるのかな。
お互いに
もっと探求して、
気づいたこと、学んだことを実践して、
経験を手に入れていきましょう。
可能性は誰もが持っています。
潰すか拓くかは自分自身。
どんどん変化(成長)していきましょう。
もっとレベルを上げるぞ!
主役を張っていきましょう!
目標に向かって
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でやりましょう!
春日公園TS ちょっとの我慢 池田真彦

来校する際の注意事項
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)

◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。
◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。
◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。
◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。
◎こまめに水分補給をお願いします。
◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。
◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。
◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。
◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。
◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。
◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
2021/12/03
2021/12/02
2021/11/15
今日は晴れて気温が上がり、
暑く感じます。
夜は気温が急激に落ちそうですが・・・。
今年の通常レッスンは、
12月21日までです。
振替消化お待ちしております。
きつくなったら無理をせず、
すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。
感染症対策に水分を補給していきましょう!
体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ
昨日も一般ジュニアクラスの子供達が、
大きな声で挨拶してくれました。
どんどん、変化(成長)していってくださいね。
今日は、昨日に続き
2021/12/09
鉄拳チンミから、
ヨーセン道士の蜘蛛の巣のくだりを、
私が小学生時代のことなので・・・
話が間違っていたらすみませんm(__)m
たしか主人公のチンミが、
修行先にいくと、
道士の寺の本堂は、
埃や蜘蛛の巣だらけでした。
気を利かして掃除をして綺麗にすると、
褒められると思っていた主人公に道士は、
蜘蛛も一生懸命、生きているのに・・・
というような言葉を放ちました。
私は、小学生ながらに、
視点が変われば物事の捉え方が大きく変わるんだなぁと、
衝撃を受けました。
それ以来、掃除しているときに、
蜘蛛の巣を壊すのに抵抗があります・・・。
蜘蛛がいるときは、
引っ越しをしてもらっていますm(__)mスンマセーン
人によって価値観や常識は違います。
その人にとっての基準が、
他人にとっては、
違うところにあったりします。
相手の視点に立って考えてみると、
観える景色が変わるかもしれませんね。
話は変わり、
今月からトイレの工事が始まって、
管理事務所外のトイレがたまに渋滞しています。
春日公園TSの子供達も使用しています。
私も使用しますが、
使用頻度が高いのか、
焦っている人がいるのか汚れています。
なので使い終わったら綺麗にしています。
昨日、
選手の皆にも同様に使い終わったら綺麗にするようにと言いました。
汚れたままでも使用できます。
でも、どんどん汚れていくばかりですね。
世界から日本は綺麗と評価されているなら、
その受け継がれる評価を落とさず、
素晴らしい美学と付き合えるといいですね。
どうあるべきかも人それぞれかもしれません。
どうあるべきかがなくても支障はないかもしれませんが、
どう在り続けるかには、
努力と学びが必要ですね。
次に使う人のことを考え、
綺麗に使いましょう。
家では、次の人のために、
スリッパを綺麗に揃えてみたり、
玄関の靴を並べてみたり、
自分自身の当たり前の質を上げてみましょう。
視点や行動を変えるだけで見えてくる景色は変わります。
共に無様な姿をさらさず、
楽をせず、
自分自身のためにも努力していきましょう!
昔は、よく大人に、
行儀よくしなさいって言われていましたね(笑
今の子供達にも言ってくれる大人達は、いるのかな。
お互いに
もっと探求して、
気づいたこと、学んだことを実践して、
経験を手に入れていきましょう。
可能性は誰もが持っています。
潰すか拓くかは自分自身。
どんどん変化(成長)していきましょう。
もっとレベルを上げるぞ!
主役を張っていきましょう!
目標に向かって
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でやりましょう!
春日公園TS ちょっとの我慢 池田真彦
来校する際の注意事項
◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)
◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。
◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。
◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。
◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。
◎こまめに水分補給をお願いします。
◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。
◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。
◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。
◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。
◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。
◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。