2022年07月30日

◆第9回福岡県中学校テニス大会 最終日。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。


ジュニアクラス・一般クラスは、7月25日(月)から諏訪辺コーチが復帰しております。












一昨日から第9回福岡県中学校テニス大会が、

春日公園で開催されておりました。

今日は、個人戦2日目でした。

準決勝から始まり、

晃太朗は、第一シードと試合でした。

一年前に試合したときは、

相手にもされず、

手も足もでず完敗でした。

今回は、あともう一歩というところまで、

食らいつくも、

その少しの差が届かず・・・

悔しい敗戦となりました("へ")悔しい。

陵生は、

34から54にするも、

56に逆転され、

しかし、苦しい状況を乗り越え

タイブレークに!

流れを掴み接戦を制することができました。

決勝では、

相手の勢いを止めることができず完敗。

自分のプレーに納得いかず、

とても悔しがっていました。

新たな課題に向かって進んでください。

ダブルスでは、

あと一歩で勝利と言うところまでいくも、

そう簡単にはいかず、

逆転の再逆転、

タイブレークに突入するも、

中盤からのミスが増え、

敗けてしまいました。

前回の敗戦から、成長した部分もあれば、

まだまだ課題がとても多い試合となりました。


結果です。

シングルス

準優勝 坪田陵生

3位 森西晃太朗

ベスト16 力武朋也・大久保蒼・馬場翼

初戦敗退 安宅優喜

ダブルス

準優勝 黒木・村山ペア








優勝を目指して練習をしていましたが、


残念な結果となってしまいました。

上を目指している選手との差は、

まだまだありましたが、

自分自身の可能性を感じることができたと思います。

やるなら今なので、

可能性を終わらせず、

更なる努力をして、

お互いに希望を抱いて奇跡を起こしてやろう!

今回の結果で、

選手も親御さんも指導者も、

驕らず、勘違いせず、

新たな目標に向かって、

日々精進して全力尽くしていきましょう。

小学生達も、

中学生の活躍に負けず、

目標に向かって、

志高く、情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!


春日公園TS 可能性はでっかいな 池田真彦


  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:34Comments(0)最新情報試合

2022年07月28日

◆第9回福岡県中学校テニス大会 2日目 個人戦始まる。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。


ジュニアクラス・一般クラスは、7月25日(月)から諏訪辺コーチが復帰しております。












昨日から第9回福岡県中学校テニス大会が、

春日公園で開催されております。

昨年は北九州で開催されていましたね。

今日から個人戦が始まりました。

シングルス初戦を思うようにプレーできず、

敗退した優喜、

課題が大きく見えました。

覚悟決めて、やるだけですね。

初戦突破した、朋也・翼・晃太朗・蒼・陵生、

二回戦、

晃太朗対蒼、

どのような心情で挑んだのか、

興味がありますね。

勝ってやろうと攻めていた蒼、

絶対勝たせないよと攻め返す晃太朗、

勝利は晃太朗に!

翼は、

勝てる流れを掴み損ね・・・

逆転負け・・・。

とても悔しかったです。

朋也は、

流れを掴むも、

1つの差が・・・

あの練習をしっかりと極めておけばと・・・

後悔の残る、とても悔しい敗退となりました。

準々決勝

陵生は、翼に勝った相手との試合、

相手のゾーンに入ったような素晴らしいプレーに、

とても苦しんでいましたが、

沢山の応援に乗り越えることができ、

ほんの少しの差で勝利を掴むことができました。

晃太朗も、

苦しい状況を乗り越え、

勝利を掴むことができました。

ダブルスでは、

黒木・村山ペアが、

プレッシャーを乗り越えて、

準々決勝を勝利で収めベスト4進出。







陵生の写真撮れませんでした・・・(。-дノ【反省】


最終日に勝ち残った、

晃太朗、陵生、黒木・村山ペア、

明日も、

全力尽くしていきましょう!

春日公園TSの敗けた選手も、

小学生達も、

中学生の活躍に負けず、

目標に向かって、

志高く、情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!


春日公園TS やるき頂きました 池田真彦
  


Posted by 春日公園テニススクール at 23:29Comments(0)最新情報試合

2022年07月27日

◆中体連テニス 福岡市地区の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。


ジュニアクラス・一般クラスは、7月25日(月)から諏訪辺コーチ復帰しております。













福岡市地区 結果です。

シングルス

5位 大久保蒼

取材NGです!「5位ですが、なにか」



今日から春日公園では、

中体連テニス 福岡県予選が始まっております。

春日公園TSには、

勉強にテニスと文武両道で、

限られた時間を上手に使い、

自分自身の成長のために、

苦しみながらも前向きに行動している選手もいます。

2つのことを極めようとすることは大変です。

1つのことを徹底的に極めようとすることも大変です。

悩み、苦しみながらも、

前に進もうと行動している選手がいると、

指導者として良い刺激をもらえますね。

お互いに自分自身の変化(成長)のために、

情熱を注ぎ様々な経験を活かして、

成長に繋げていきましょう。


どんな結果でも、

選手もサポーターも指導者も、

驕らず、勘違いせず、

志高く日々全力を尽くしていきましょう!

今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS 諸行無常 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 11:51Comments(0)最新情報試合

2022年07月26日

◆復帰致しました。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

月曜日より諏訪辺コーチが復帰しました。

受講生の皆様におかれましては、

ご心配とご不便をおかけしました。







パワフルでハードな夏休みが始まっております。

新型コロナウイルス感染者が急増しており、

感染症対策に、

熱中症対策と、

まだまだ我慢・耐える日が必要ですね。

これから暑さが厳しくなります。

どうぞお身体をお労りください。


様々なことがあると、

色々と気づくことがあり、

どうあるべきか、

考えさせられます。

今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS すみなすものは心なりけり 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 23:39Comments(0)最新情報日記

2022年07月24日

◆7月24日(日)春日公園 年齢別 ジュニアシングルステニス大会の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

本日開催致しました春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会の結果です。

15歳以下

本戦トーナメント

優勝
 力武 朋也 ( 春日公園TS )

準優勝
 眞島 啓志郎 ( ITS九州 )


ベスト4  
坪田 陵生 ( 春日公園TS )


ベスト4  
山口 蒼司( 春日公園TS )



13歳以下

本戦トーナメント

優勝
  崎山 修治 ( ラフ福岡 )
 
準優勝
 藤谷 青輝 ( 春日公園TS ) 


ベスト4  
野上 友伸 ( ブレイブジュニアTA )


ベスト4 
浅山昊貴 ( 春日公園TS )


 


大会結果です。

本戦トーナメント



予選リーグ




春日公園ジュニアシングルステニス大会に、

ご参加していただき有難うございました。

朝早くから手伝ってくれた春日公園TSのジュニアの皆さん、

選手関係者の皆様有難うございました。

無事に大会を終えることができました。

参加選手・参加関係者の皆様、

新型コロナウイルスの対策に、

ご協力いただき誠にありがとうございました。


試合では、

他のクラブの選手の上達に、

よく練習しているなぁと感じました。

あんなに鮮やかにテニスできたらいいなぁ・・・。


明日から、また気合い入れて、

追い込んで練習ですね。

様々な選手がいて、

他の選手の良いところを、

羨ましがってもしょうがないですね。

彼等の良い部分を引き出して、

春日公園TSの選手達のレベルを上げていきます。


失敗も成功も沢山経験して、

成長していってくださいね。

情熱を常に抱き、

また目標に向かって立ち上がり突き進んでくださいね。

毎回、皆さんの変化(成長)を楽しみにしています。

明日からも全力でいきましょう!


さあ次回は、8月21日(日)

春日公園ジュニアシングルス 
レギュラーボールクラス&グリーンボールクラスです。
皆様のご参加お待ちしております。





新型コロナウイルス感染者が急増しております。

これからは暑さがとても厳しくなりそうです。

どうぞお身体をお労りください。

改めまして本日、大会を開催できたこと、

皆様のご協力誠にありがとうございました。


春日公園TS  池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 18:20Comments(0)最新情報試合

2022年07月24日

◆開催致しますが

おはようございます、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


開催致しますが、

本日は、晴れのち雨予報となっております。

最高気温は、33度です。

とても暑くなりそうです。

ネッククーラーを着用しての試合可能です。

塩分、水分補給、アイシングなどの熱中症対策をお願い致します。

感染症対策もお願い致します。

天候変化によっては、試合方法の変更、

試合開始前・試合途中での中止となることもあります。


※蜜を避けるため、大会注意事項、ルール説明はございません。

※通路での練習・アップは、一般利用者の迷惑となり禁止となっております。
※ゴミ箱の設置はございません。ゴミはお持ち帰りください。
※1・2位トーナメントの入賞商品は優勝、準優勝、までとなります。
※本戦トーナメントは、優勝、準優勝、ベスト4までとなります。

詳しくは、大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い をご確認ください。


本日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。
(8:00駐車場開場、
8:30 まで春日公園テニスコートクラブハウスには入れません。
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)

場面に応じてマスクの着脱を使い分けお願い致します。

屋外では、
・会話がほとんどない場合
・会話があっても人との距離が2m以上(目安)離れている場合

高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、

熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、これらの場面では、マスクをはずすようにしましょう。


現在、新型コロナウイルス感染者が急増しております。

福岡コロナ警報も発動しております。

会話がある場合や密になる場合は、

これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!


春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 06:00Comments(0)最新情報試合

2022年07月23日

◆2022年8月の大会情報です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

2022年8月の大会情報です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ



※大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、

急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。


定員枠を少なくしております。

キャンセル待ちになるときがございます。

お早めにエントリーをお願いします*_ _))ペコリ

皆様のご参加お待ちしております。


8月の大会のお知らせです。


1.春日公園 ジュニアシングルステニス大会
(グリーンボールクラス )&(レギュラーボールクラス)

日程  8月21日(日曜日) 
種目
◦グリーンボールクラス男女混合シングルス
(小学生 試合初心者~優勝未経験者) 
※春日公園TS主催のグリーンボール対象の大会にて優勝経験がある選手の方はレギュラーボールクラスにご出場ください。

◦レギュラーボールクラス 男女混合シングルス
(小学生~中学3年生の優勝未経験者)
※春日公園TS主催の大会にて2回以上優勝経験がある選手の方はご遠慮ください。

時間:8時45分集合  9時開始
料金:3500円
会場:春日公園テニスコート(砂入り人工芝)
特典:①最低3試合できます!!②優勝者にはラケットバッグ!!
締切:締切8月14日(日)
※8月15日(月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。

試合方式
最低3試合できます。
予選・本戦ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ
予選リーグのち本戦トーナメントを開催します
※セルフジャッジができる選手。
※天候により試合方式が変更になる場合があります
※途中で試合中断になった場合は2試合終了の場合は返金致しかねますのでご了承ください。
※大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
※新型コロナウイルスに関するお願い・大会注意事項を了承の上お申し込みください。(春日公園TSブログ掲載(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い))





申込方法
氏名・年齢・所属・電話番号・メールアドレスをご明記のうえ、メール、HPにてお申し込み下さい。
確認次第こちらからの返信メールにてエントリー受付完了となります。
※お願い:迷惑メールの指定アドレスの解除をお願いします!
※お申込時にキャンセル待ちになっていることがございます。
メールにて受付確認のメールをお送りして届かないことがあります!
メールでの返信が48時間以内にない場合はお手数ですがご連絡下さい。
詳しい大会内容は、春日公園TSのHPにて大会情報をご覧ください。

皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。

優勝したらラケットバッグ(๑˃̵ᴗ˂̵)و






春日公園内の別の施設でイベント・大会などが開催されている場合は、

第1~第5駐車場がとても混みあいます。

春日の杜通りにて、日曜・祝日路上駐車可のエリアがございます。

路上駐車禁止エリアもございますので、

駐車可能時間・場所をご確認しご利用ください。

春日公園TS ご参加お待ちしております 池田真彦   


Posted by 春日公園テニススクール at 07:33Comments(0)最新情報試合

2022年07月23日

◆大会前のお知らせです(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い)8月大会

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、

急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。

大会当日の状況で内容を変更することもあります。


クラブハウスの利用は極力避け、屋外ベンチ・観客席、車内待機をお願い致します。

選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!

当日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。

※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。

新型コロナウィルスに関するお願いです。

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。


◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。

◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。

◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。

◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。

◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。

◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。

◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。

◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。

◎引率者の長時間の待機は、屋外ベンチ・観客席、車内等をお勧め致します。

◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。

◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。

大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。



大会注意事項

・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。

・試合前の練習はサービス4本。

・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。

・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。

・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。

・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。

・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。

・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。

・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。

・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着


・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。

・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。

・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。

・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。

・コート外からの声かけはできません。

・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。

・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。

・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。

・大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください

・参加人数が少ない場合は中止になることもあります。

・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。

本戦トーナメントは、優勝、準優勝、ベスト4まで用意しております。
(※13名以下の場合は、優勝、準優勝までとなります。)

入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。

春日公園テニススクール

大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。  


Posted by 春日公園テニススクール at 07:32Comments(0)最新情報試合

2022年07月21日

◆志高く、濃厚な夏休みを送る彼等を羨ましく感じます。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。


ジュニアクラス・一般クラスは、7月23日(土)まで、諏訪辺コーチがお休みとなり、代行コーチがレッスンを担当します。












月曜日の夜から降り始めた激しい雨は

翌日の朝には止んで、

昼からは、久しぶりにジリジリとした日差しを浴びました。

雨上がりで蒸し暑さも感じました。

昨日も強い日差しに負けず、

ジュニアからシニアまでテニスやっちょりました。

レッスン受講される方は、

しっかりと水分補給して、

熱中症対策と感染症対策をお願いします。



もうすぐ夏休みが始まりますね。

母親がいつか愚痴る様に言った

「夏休みのある小学校時代に帰りたい」

限りあるまたとない永遠を渡って
最短距離で駆け抜けるよ 光の射す方へ

(Mr.Children「光の射す方へ」)

懐かしい歌詞が頭に浮かびます。



毎年、この時期の選手達を観ていると、

自分自身の目標に向かって、

テニスに情熱を注ぎ、

徹底的にやり抜いて、

悩みながら、苦しみながら、

喜びは、一瞬。

更なる努力の繰り返し、

このモチベーションを持ち続けて、

夏の日差しを浴びながら、

一段と変化(変化)しています。

自分自身を磨くために、

やり抜くって素晴らしいですね。

志高く、濃厚な夏休みを送る彼等は、

輝いていますね。

この歳になり、

こんな夏休みを過ごせる彼等が羨ましく感じます。















お互いに、志高く抱き更なる努力をして、

共に変化(成長)していきましょう!

今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS 夏を乗り越えよう 池田真彦



  


Posted by 春日公園テニススクール at 09:49Comments(0)最新情報日記

2022年07月19日

◆中体連テニス 県大会 筑前地区予選の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。


ジュニアクラス・一般クラスは、7月23日(土)まで、諏訪辺コーチがお休みとなり、代行コーチがレッスンを担当します。












小学生達が、

第76回夏季九州山口高校生学年別・小中学生テニス大会で、

奮闘している頃、

中体連テニス 県大会 筑前地区予選が、

春日公園で開催されていました。

ジュニアクラスからも出場者がいました。



初日に、晃太朗に敗れ、

9・10位決定戦の初戦で惜敗した慶太、

あと一歩でしたが、

変化(成長)を観ることができました。

課題も多く見つかりました。

今からどんどんレベルUPしていきましょう!


2日目に残ったのは、

晃太朗、朋也、陵生、奏志、優喜、翼、貴哉、凌雅、

準決勝に、晃太朗、朋也、陵生

5位~8位決定戦に、優喜、翼

9・10位決定戦に凌雅

凌雅は、25からゲームデュースまで追い上げるも、

競り負けてしまいました。

準決勝 朋也対陵生、

朋也が15から怒涛の追い上げで、

タイブレークまでもつれ、

どちらが勝つのか!譲らない展開でした。

陵生が苦しい状況を乗り越え勝ちを掴みました。

順位決定戦では、

優喜対翼、

30までいくも、

気持ちを切り替え、

翼が追い上げ逆転勝利。

ダブルス決勝は、

プレッシャーのなか35から65にするも、

タイブレークで競り負けてしまいました。

課題が多く見えた試合でした。

承認と反省と改善ですね。

シングルス決勝では、

お互いにプレッシャーのなか思うようにプレーができない状況でしたが、

ほんの少しの気持ちの切り替えの差で、

陵生が押し切りました。


筑前地区 結果です。

シングルス

優勝 坪田陵生

準優勝 森西晃太朗

4位 力武朋也

5位 馬場翼

8位 安宅優喜

ベスト16

大野凌雅・堤慶太

ダブルス 

準優勝 黒木・村山ペア











全員の写真撮れませんでした・・・(。-дノ【反省】


私自身、満足いく結果には、なりませんでした。

もっとレベルを上げておかないといけません。

中学3年生達とは、

時間も限られているので、

がっつりと追い込んで、

強い気持ちで、全力尽くして、

共に変化(成長)していきましょう!

もちろん、

小学生達も追い込んでいきますよ(*´艸`)ふふふ


「奇跡の日々を始めようぜ

ミラクルをキミとおこしたいんです 時はもうそこまできてるよ

断然そしたら分かち合おうぜ 重い扉のカギをあけて

見るもの全て奇跡の可能性 本当さ 何度でも言うぜ

心の声が自由を望んでる キミとなら奇跡は起こるぜきっと」

(サンボマスター「ミラクルをキミとおこしたいんです」)


今回の結果に、

勘違いせず、驕らず、謙虚に、

胡坐をかかず、満足せず、高い志で、

まだまだ下手くそなんだから、

もっともっと努力して、

当たり前の質を上げていかないといけませんね。

伸びしろは大きので、徹底的にやるだけ!

上にいけば更なる上がある、

絶望と失望を味わい、

期待と希望を抱き、

永遠に辿り着くことのない完璧を追い求め、

限りない努力をやり続ける。

「努力はどれだけしても足りないんだよ。」奥深い言葉ですね。

春日公園TSの選手達、

お互いに、志高く抱き更なる努力をして、

共に変化(成長)していきましょう!


今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS やるしかねぇ 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:27Comments(0)最新情報試合

2022年07月18日

◆第76回夏季九州山口高校生学年別・小中学生テニス大会 小学生男子シングルスの結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。


ジュニアクラス・一般クラスは、7月23日(土)まで、諏訪辺コーチがお休みとなり、代行コーチがレッスンを担当します。











今日は祝日ですね。

朝から天気予報が外れるほど不安定な天候に、

振り廻されております・・・(´^`;)

天候が心配ですが、

本日通常通りレッスンやっております。



九州ジュニアが終わり、

中体連が始まりました。

小学生達は、海の中道で開催された、

第76回夏季九州山口高校生学年別・小中学生テニス大会

小学生男子シングルスに出場していました。

中体連を観ていた私に連絡があり、

アオキから第一シードを倒したとの連絡でした。

ここ最近、だいぶボールが安定していたので、

チャンスはあると思っていました。

ジャイアントキリングを起こすも、

次の試合で敗けてしまいました。

まだ彼の振り幅は、大きいですが、

驕らず、勘違いせず、実直に取り組めば、

沢山のことが観えてくるでしょうね。

他の選手達も、負けてしまいましたが、

強者相手に、

自分の変化(成長)を感じていました。

ゆうまは、前日の練習中に、

バランスを崩し、コテンと転倒、

左手首を痛め、その後、ボールを打つと、

動けなくなるほど手首を押さえて痛がっていました。

骨折かな?と最悪な状況も脳裏をよぎりました。

試合当日は、痛みが少しありましたが、

接戦を制して、

優勝することができたとのことです。

勝った選手も負けた選手も、

現状に満足せず、

驕らず、勘違いせず、謙虚に、

さぼらず、全力尽くして、

実行して、工夫していきましょう。


結果

小学生男子シングルス

優勝 後藤悠真

ベスト4 山口蒼司

ベスト8 藤谷青輝

コンソレベスト4 古賀諒成






今回の結果に、

勘違いせず、驕らず、謙虚に、

胡坐をかかず、満足せず、高い志で、

まだまだ下手くそなんだから、

もっともっと努力して、

当たり前の質を上げていかないといけませんね。

伸びしろは大きので、徹底的にやるだけ!

上にいけば更なる上がある、

絶望と失望を味わい、

期待と希望を抱き、

永遠に辿り着くことのない完璧を追い求め、

限りない努力をやり続ける。

「努力はどれだけしても足りないんだよ。」奥深い言葉ですね。

春日公園TSの選手達、

お互いに、志高く抱き更なる努力をして、

共に変化(成長)していきましょう!


今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS まだまだ伸びしろは大きい 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 11:09Comments(0)最新情報試合

2022年07月15日

◆可能性は無限大 ヽ(*´∀`)ノ

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。












今日も蒸し暑くなりましたね。

九州ジュニアが終わり、

選手達は、

また新たな目標に向かって、

悩み、苦しみ、更なる努力をしております。

(*´Д`) ・・・している選手もいます。

今回は、

県予選から素晴らしい活躍をしてくれました。

春日公園TSの選手達、素晴らしい情熱をありがとう!


九州ジュニアでは、

蒼と悠真の活躍が光りましたね。

蒼は、ノーシードからのベスト4に入りました。

試合前、苦しい思いをしましたが、

なんとか乗り越えることができました。

小学4年生からテニスを始め、

中学になり頭角を現すようになりました。

少し変わった雰囲気をもつ子でしたが、

少々変わったほうが、私としては、

やっていて面白いですね。

これからも苦しみ、楽しみながら、

計画を立て、実行して、

自分自身の変化(成長)を感じてください。


悠真は、

4年生から本格的にテニスを始めました。

彼は、

スポンジが水を吸収するかのごとく、

勢いよく成長して、頭の回転がとても速いタイプ。

・・・の逆のタイプですね(´Д`驚)

担当した最初の頃、

「この子を九州大会・全国大会に連れていったら、

凄くないですか?」と話していたら、

周りの方は、苦笑いでした・・・(゜ロ゜;)

誰でも希望をもち、

本気で行動すれば、

何か起きるかもしれませんね。


今回、九州大会に出場できた春日公園TS選手達、

勝った選手もいれば、負けた選手もいますが、

彼等の変化(成長)を感じることができました。

お力添えいただいている皆様に感謝申し上げます。



「生まれながらに才能のある者は、

それを頼んで鍛錬を怠る、自惚れる。

しかし、生まれつきの才能がない者は、

何とか技術を身につけようと

日々努力する。心構えがまるで違う。これが大事だ。」
(織田信長)


彼等を受け持った時に、

凄く素質がある、センスがあるとは、

一切思いませんでした(●´艸`)

彼等が本気でやって、

手に入れた、身につけた能力でしょうね。

今回の結果に、

勘違いせず、驕らず、謙虚に、

胡坐をかかず、満足せず、高い志で、

まだまだ下手くそなんだから、

もっともっと努力して、

当たり前の質を上げていかないといけませんね。

伸びしろは大きので、徹底的にやるだけ!


春日公園TSの選手達、

ぶっ飛んでいる子が多く感じますが・・・

もちろん指導していて大変です。

大変で苦しいときもありますが、

多種多様の選手達の変化(成長)を楽しんでいます!

お互いに凡人なんだから、

日々、全力尽くして努力していきましょう!

共に変化(成長)していきましょう!


上にいけば更なる上がある、

絶望と失望を味わい、

期待と希望を抱き、

永遠に辿り着くことのない完璧を追い求め、

限りない努力をやり続ける。

「努力はどれだけしても足りないんだよ。」奥深い言葉ですね。

春日公園TSの選手達、

お互いに、志高く抱き更なる努力をして、

共に変化(成長)していきましょう!


今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS 可能性は無限大 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 23:42Comments(0)最新情報試合

2022年07月14日

◆九州ジュニア(๑ •̀ω•́)۶The last day

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。












今日の満月は今年見える満月でもっとも大きく見える、

スーパームーンになるらしいですね。

春日公園TSの選手達もスーパーな選手になってほしいです。

「スーパーだぜ!」
(〝鉄人(サイボーグ)〟フランキー)

・・・・・(;゚Д゚)えっ

・・・話は変わり、

九州ジュニア最終日となった日のお話です。

今日も福岡から応援でした。

決勝戦、

ゆうまは第1シードと、

3位決定戦

あおいは第7シードと試合。

相手の制球力の高さに苦しみ、

最後にミスをしてしまい、

1stセットは36

相手のミスと疲れから

2stセットは60

このままいけるのか?と思いましたが、

相手の戦略にハマり、

ファイナルセット36

ゆうまは、

相手のストロークに喰らいつこうとするも、

全てにおいて上をいく相手に、

力の差を見せつけられ、

06 16で敗退です。

自分の能力の低さを実感し、

今後、すべきことを認識していました。

ダブルスでは、

そうしもそうじも準々決勝で敗退。

相手の戦略にハマり、

思うようにプレーができなかったと悔しい報告を受けました。

ダブルスの敗退にて、

春日公園TSの選手達の九州大会が終わりました。

福岡県予選を勝ち上がり、

晃太朗、朋也、奏志、蒼、貴哉、悠真、蒼司、

九州大会を感じることができましたね。

また、更なる努力をして、

自分自身の管理を怠らず、

苦しいときも、辛いときも、

心腐ることなく、やり抜かねばなりません。










「悔しいなあ…何か一つできるようになっても、

またすぐ分厚い壁があるんだ。

凄い人は、もっとずっと先の所で戦っているのに、

俺はまだそこに行けない。」 鬼滅の刃 無限列車編 竈門炭治郎


「努力はどれだけしても足りないんだよ。」鬼滅の刃 錆兎


ひとつ勝っても、また次の強者と試合、

県大会を勝ち上がれば、九州大会、

九州大会を勝ち上がれば全国大会、

全国大会を勝ち上がれば、アジアオセアニア予選、

アジアオセアニア予選を勝ち上がれば、ワールドジュニア。


上にいけば更なる上がある、

絶望と失望を味わい、

期待と希望を抱き、

永遠に辿り着くことのない完璧を追い求め、

限りない努力をやり続ける。

「努力はどれだけしても足りないんだよ。」奥深い言葉ですね。

春日公園TSの選手達、

お互いに、志高く抱き更なる努力をして、

共に変化(成長)していきましょう!


今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS End of the day 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 10:29Comments(0)最新情報試合

2022年07月13日

◆九州ジュニア3日目(๑ •̀ω•́)۶ Have a Nice Day

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。












今日は、7月13日ナイスの日ですね。

アニメ映画版『時をかける少女』で、

テレビのアナウンサーが7月13日は「ナイスの日」と紹介していましたね。

春日公園TSの選手達がナイスな変化(成長)することを楽しみにしています。

話は変わり、

九州ジュニア3日目のお話です。

今日は、福岡から応援でした。

レッスンをしながら、試合が気になっていました。

試合は、準決勝!

ゆうまは第5シードと、

あおいは第2シードと試合。

先に試合が始まったのは蒼でした。

第2シードの選手に手も足も出ずコンテンパンにされました。

連日の疲れもありましたが、力の差を大きく感じていました。

3年前に温仁(中1)が、

九州ジュニア12歳以下準決勝で対戦したときも、

第2シードで小学5年生、エリートさんですね。

その当時まだ本格的にテニスを始めていなかったと思います。

今回、

コテンパンにされましたが、

やっと同じ舞台に立ち対戦することが出来ました。

希望も絶望も感じたでしょうが、

まだまだ伸び代は大きいので、

行けるところまで行きましょう!

その頃、

ゆうまは、

1stセット23から43

しっかりとサイドのボールに食らいつき63

2ndセットは、

51までいくも相手の意地で53

負けじとやり抜き63で勝利を掴みました。

誰も想像してないことが起きています(*′皿`艸)

決勝進出です(๑ •̀ω•́)۶ナイスファイト!!


ダブルスでは、

そうしがプレッシャーを感じながらも落ち着いて対処して2Rを勝ちました。

準々決勝は、選抜で辛くも勝利した相手との再戦です。

そうじも勝利を掴み、4日目は第3シードと試合です。

朋也ペアと貴哉ペアは、接戦を制することが出来ず負けてしまいました。

コロナの影響で、大会が中止となり、

初の九州大会となった貴哉の試合が観たかったですね。

勝っても負けても、

彼等が戦い抜いた試合を観れないのは、残念ですが、

彼等の頑張りは、私が一番よく知っています。

また彼等のナイスな戦いぶりを観れることを楽しみにしています。









今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS Have a Nice Day 池田真彦









  


Posted by 春日公園テニススクール at 07:13Comments(0)最新情報試合

2022年07月12日

◆九州ジュニア2日目(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。













九州ジュニア、2日目のお話です。


2日目もシーガイアテニスアカデミーで

朝練を終えて会場に、

初日同様、暑さと睡魔に襲われています。


試合は、準々決勝!

ゆうまは第2シードと試合。

待機にあおいが第6シードと試合。


先に試合に入ったのは、ゆうまでした。

相手に振り回されるも、しっかりと返球。

チャンスボールを落ち着いてウィナー。

相手のミスに助けられ、

1stセットを奪取。

2stセット目は、

お互いに譲らない展開、

相手の流れになりそうなところを、

苦しみながらも、

なんとか耐え抜き勝利を掴むことができました(๑ •̀ω•́)۶

以前、手も足も出なかった選手に勝つことができ、

とても喜んでいました。

試合の途中で中学生達が私の側に来ると、

『ゆうまが、コテンパンに負けていると思いました。

勝っているんですね!』と驚いていました(; ・`д・´) 驚き!

勝負に絶対はないので、

希望を抱き行動すれば、

何か起こるかもしれませんね(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!


ゆうまの試合が終わり、

待つこと1時間超 (´・ω・`)

蒼の試合が始まりました。

1stセットは、相手のウィナーが炸裂して、01

2ゲーム目から対応し始めて、

相手のミスに助けられて63で取りました。

2stセットは、30までいくも、

ここからは、相手選手がメンタルを立て直し、

フィジカルとテクニカルの凄さを見せつけられました。

ウィナーが再び炸裂し始め。

なんとか耐えて、

攻防するも。32、42、45、55、65、66、67

お互い譲らない精神力で、

相手のストロークに食らいつくもの押し切られてしまいました。

蒼は、昨日の疲労でキツそうにしていました。

ファイナルセットは、

10、21、22、23

再び相手選手のウィナーが炸裂して、

苦笑いしていました。

並の選手なら心折れそうです。

それでも苦しさに耐え、相手のミスに助けられ43

しかし、相手選手も引かずウィナーを炸裂。

44、54、マッチポイントを掴むも、

ウィナーを取りにきて55、

しかし蒼も負けじと、

守るところは守り攻めるところは攻め75

約2時間の激闘の末、勝利を掴みました(๑ •̀ω•́)۶


補欠1位だった晃太朗、

残念ながら欠場者はおらず試合に出場することができませんでした。

彼の応援をしたかったです・・・悔しいですね・・・。


彼等の素晴らしい活躍を観ることができ、

悔しさが残りつつ、

私は、宮崎をあとにしました。

福岡に帰る途中、睡魔に襲われ、

レッスンでは、体力が底をつき私抜け殻でした(´°ω°)チーン










今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS ダメだ・できないを乗り越えよう 池田真彦
  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:44Comments(0)最新情報試合

2022年07月12日

◆2022 秋季 チャレンジジュニア クラブ申し込みのお知らせです。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

下記大会は、クラブでの一斉申し込みとなります。

2022 秋季 チャレンジジュニア

クラブ申し込み締め切りは8月4日(金曜日)となります。





ご出場の方は、当スクール受付まで、

参加費と氏名・生年月日(西暦)、カテゴリをフロントにて記載のうえお申込みお願いいたします。

なお、福岡県テニス協会 個人登録がお済でない方はご出場できませんのでご登録お願いします。


ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。


春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:13Comments(0)最新情報試合

2022年07月11日

◆九州ジュニア初日(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。










昨日から暑さが少しだけ和らいでいるように感じます。

でも、やっぱり暑いですね・・・( •̀ω•́ ; )


話は変わり、

先週の木曜日、7月7日から九州ジュニアが始まりました。

当日、2:40 宮崎に向けて出発しました。

長い道のりでしたが、

無事に朝練会場のシーガイアテニスアカデミーに辿り着きました。

朝練を無事に終えて試合会場に、

睡魔に襲われています。


試合は、ゆうま、そうじがNB10:00

蒼、そうしがNB11:00でした。

そうしは、

第2シードになんとか食らいつこうとするも、

力の差を感じさせられ負けました。

そうじは、

第4シードとあたり、

思うような展開に持っていけず、

苦しみながらも食らいつきましたが敗退。

ゆうまとあおいは、初戦勝利し、

ゆうま2Rは、

相手のストロークに押されながらも、

なんとか耐え抜き、

苦しときもありましたが乗り越え勝利を掴みました。

あおい2Rは、

第4シードとの試合でした。

駆け引きの応酬の末、

勝利を掴むことができました。

手に汗を握る攻防でした。

試合を終え、

安堵の表情でしたが疲労困憊になっていました。

明日の試合に向けてケアをしていました。








今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS 高い志をもっていきましょう。 池田真彦


  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:26Comments(0)最新情報試合

2022年07月06日

◆乗り越えよう!と気持ちが変わるとき

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。










今日は、朝から突然の雨・・・

蒸し暑いなか一般レッスンとなりました。


一昨日のレッスンでは、

19:20にゲリラ豪雨予報。

タイムリミットが迫るなか、

レーダー予報が外れるのかと、

淡い期待は、大粒の雨にかき消されました。

あっという間に、コートは水没・・・。

レッスン中止となりました。


九州大会に、全中予選、

もうすぐ試合があります。

選手達は、期待や希望、

不安やプレッシャーを抱き、

限られた時間で必死に練習をしていました。

私も、

ここ最近は、「キャパオーバーですよ。」と言われ、

それでも限界を越えようと、

期待や希望を抱いています。



試合に勝って結果を出すということは、

とても大変なことだと知っています。

不安やプレッシャーを感じることは多々あります。

苦しみながら、もがきながら、

泥臭くいきましょう(*´艸`)‪










「もう疲れた誰か助けてよ!」

そんな合図出したって

誰も観ていない ましてタイムを告げる笛は鳴らねぇ

なら 息絶えるまで駆けてみよう 恥をまき散らして

胸に纏う玉虫色の衣装をはためかせていこう

「ランニングハイ」Mr.Children



今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS 乗り越えよう!と気持ちが変わるとき 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:37Comments(0)最新情報日記

2022年07月04日

◆本気で行動すれば・・・何か変わるかも。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタ、ブログをご覧いただきありがとうございます。










暑い日が続きますね・・・

今日は、家を出る前に、

よしっ!夏を乗り越えるんだと気持ちを入れました。


先日、育成の話が少しでたので、

もう少し深く話してみます。

10数年前、

これでもかと追い込んで、

やり抜いていたという自負は選手も指導者もあったと思います。

あれからもう10年以上経ち、

時代は変わり様々な情報が手に入り易くなりましたが、

やっぱり知識だけで勝てるほど甘くはありません。

何かしらの答えが手に入り易くなり、

とても便利になりました。

近道ができるようになり、

何でもかんでも早く手に入れようと・・・

確かに、私が指導者になって何年も掛けて、

手に入れたものを、

短時間で教えたりしております。

選手でも指導者でも、

自分で苦労して手にしたものは、

身に付くし、自信になったりします。

たまには遠回りもして、

苦しいことを乗り越えて欲しいなぁと感じたりします。


春日公園TSの選手達は、

誰かから何かを与えてもらえると受動的にならず、

もっともっと貪欲に色々なものを吸収して自分自身の常識をぶち壊す、

何かしらの行動をしてくださいね。

好きなテニスをやれているのだから、

お互いに本気で取り組めるように行動していきましょう。

私にとって彼等は、

お客様ではなく担当選手です。

お客様ではないので厳しいことを言います。

もちろん、どのぐらい受け止められるかなと不安もあります。


何かを学ぶ・教わる・結果を求めるなら、

ちやほやされたい、

優しくしてほしい、

おんぶにだっこのお客様感覚では、

選手も指導者もお互い本気になれませんね。

私の小学生時代は、

まさにこれでしたね(笑)大きな勘違いしていました・・・。

やりたいことだけやって、

つまづいたら親や先生や指導者が助けてくれると思い、

結果が出なかったら、

こんなに頑張っているのに何で?

自分を守るように言い訳をして…懐かしい思い出です。

私には、兄がいて、

今思えば、兄は本気で行動していました。

兄とサッカーの練習をしたときも、

私が満足していたら、

「もう、終わるの?まだやる?」と気を使われたことを思い出します。

学ぶ・教わる姿勢がとても低かったです・・・\(_"_)反省

嫌なことや苦手なことでも、

本気でやっている人や同級生とは差がつきましたΣ( ̄ロ ̄lll)

中学生になり、

お客様感覚を捨てて、勘違いに気づけたとき、

やっと本気の行動ができたと思います。

みんながみんな最初から出来るわけではないので、

沢山行動して失敗して何度も挑戦して成功していきましょう。

自分の弱さを知り、それを踏み越えれば、

自信になり強さになります。


私の小学生時代のように、

やっているようでやっていなくて、

コンプレックスを感じている選手や、

まだ本気になれていない選手や、

勘違いしている選手を、

なんとか変えようと、

試行錯誤しています。

どのようにアプローチすれば、変わるんだろう・・・?

伝わるんだろう?と苦しんでいますが、

本気でやっている選手達に限界を越えろなんて言っているので、

私も苦しみながら、もがきながら、

自分自身の限界を超えてやろうと気合いいれました。



失敗しても、次はやるから!

次こそはという気持ちがあれば、

何が足りなかったのか?どう補えばいいか考え、

行動するでしょうね。


「努力した者が全て報われるとは限らん」

と言われますが、

何もしなければ何もおきません。

「しかし! 成功した者は皆 すべからく努力しておる!!」 by鴨川源二(はじめの一歩)











沢山、伝えたいことがあって、

ごちゃっとしましたが、

本気でやっている指導者なんて、

選手以上に、どうすれば変化(成長)するのか?

結果に繋がるのかを考えています。

様々な選手がいて、様々な選手関係者がいて、

様々な指導者がいます。

お互いに、

本気で教わり、本気で学び、本気で指導して、本気で行動すれば、

世界は変わるでしょうね。

共に変化(成長)していきましょう!


今日も目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

今日も全力でテニスやりましょう!


春日公園TS 凡人でも本気でやりゃぁなんとかなる 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:55Comments(0)最新情報日記その他