2023年01月31日
◆第34回ミズノジュニアテニストーナメントの結果です。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
1月28日・29日に海の中道でミズノジュニアがありました。
凍てつく寒さでした。
試合が重なり、あっちへこっちへと動き回りました∑(゜Д゜)
寒さで筋肉ガチガチ、魔女の軽い一撃を喰らっています(꒪д꒪II
危険な違和感・・・痛みがおそろしいです。
ミズノジュニアの結果です。
U-12
ベスト8 古賀諒成
ベスト8 岸本翔汰
コンソレ優勝 浅山昊貴
U-14
準優勝 後藤悠真
ベルト8 岸本翔汰
ベスト16 浅山昊貴
U-16
準優勝 後藤悠真
3位 大野凌雅
ベスト16 堤慶太








(全員分の写真は撮れていません・・・(´・ω・)スマソ )
試合は、面白かったですね。
諒成がシード選手に、
うわぁ~1ゲーム落としたぁ~と子馬鹿にされていました。
様々な選手・親御さん・指導者がいるので、
その選手が演じているキャラに対してはなんとも思いません。
諒成は気持ちで引かずにやっていたので、
指導者として、もっとレベルを上げて、
対応できる技術を身につけさせないといけないなぁ感じました。
春日公園TSにもいろいろなキャラの選手達がいるので楽しく観察しております。
私、池田も濃いキャラなので、
自分流を楽しんでいきましょう。
ときに暴走・勘違いせず、気をつけます(・Д・`)
昊貴は、初戦敗退して、
以前ならテニス辞めると言いそうでしたが、
もっと練習をする!と口に出す言葉も変わってきました。
良い変化(成長)がみれました。
悠真は、U-14の準決勝で体力を使い果たし、
決勝では、思うようなプレーができず敗退。
日頃からもっと自分自身を鼓舞して、
どんなときも全力尽くしてやって欲しいですね。
慶太は、あと一歩で接戦をものにできませんでした、
これからもしっかりと自分自身を追い込んで、追求して、
変化(成長)していきましょう。
りょうがは、2回戦敗退と3位入賞、
しかし課題が鮮明に見えてきました。
どのように取り組むか楽しみです。
しょうたとかなたは、
もっともっと探求しなければいけませんね。
どのように気づかせて学ばせようかと、
考え中です(*˘^˘*)
残りのメンバー達にも、
レッスンで一つ一つコツコツと言って、
地道にレベルを上げていきます。
共に変化(成長)していきましょう!
試合では、彼等の成長を観ることができましたが、
沢山の課題も見えてきました・・・。
やっぱり担当している選手が敗けると悔しいですね。
もっとレベルを上げないといけないなぁと痛感しました。
選手のせいにしても仕方ないので、
しっかり変化(成長)させていくしかありません。
今日も目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
今日も全力でテニスやりましょう!
春日公園TS まだまだ伸びますね 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
1月28日・29日に海の中道でミズノジュニアがありました。
凍てつく寒さでした。
試合が重なり、あっちへこっちへと動き回りました∑(゜Д゜)
寒さで筋肉ガチガチ、魔女の軽い一撃を喰らっています(꒪д꒪II
危険な違和感・・・痛みがおそろしいです。
ミズノジュニアの結果です。
U-12
ベスト8 古賀諒成
ベスト8 岸本翔汰
コンソレ優勝 浅山昊貴
U-14
準優勝 後藤悠真
ベルト8 岸本翔汰
ベスト16 浅山昊貴
U-16
準優勝 後藤悠真
3位 大野凌雅
ベスト16 堤慶太
(全員分の写真は撮れていません・・・(´・ω・)スマソ )
試合は、面白かったですね。
諒成がシード選手に、
うわぁ~1ゲーム落としたぁ~と子馬鹿にされていました。
様々な選手・親御さん・指導者がいるので、
その選手が演じているキャラに対してはなんとも思いません。
諒成は気持ちで引かずにやっていたので、
指導者として、もっとレベルを上げて、
対応できる技術を身につけさせないといけないなぁ感じました。
春日公園TSにもいろいろなキャラの選手達がいるので楽しく観察しております。
私、池田も濃いキャラなので、
自分流を楽しんでいきましょう。
ときに暴走・勘違いせず、気をつけます(・Д・`)
昊貴は、初戦敗退して、
以前ならテニス辞めると言いそうでしたが、
もっと練習をする!と口に出す言葉も変わってきました。
良い変化(成長)がみれました。
悠真は、U-14の準決勝で体力を使い果たし、
決勝では、思うようなプレーができず敗退。
日頃からもっと自分自身を鼓舞して、
どんなときも全力尽くしてやって欲しいですね。
慶太は、あと一歩で接戦をものにできませんでした、
これからもしっかりと自分自身を追い込んで、追求して、
変化(成長)していきましょう。
りょうがは、2回戦敗退と3位入賞、
しかし課題が鮮明に見えてきました。
どのように取り組むか楽しみです。
しょうたとかなたは、
もっともっと探求しなければいけませんね。
どのように気づかせて学ばせようかと、
考え中です(*˘^˘*)
残りのメンバー達にも、
レッスンで一つ一つコツコツと言って、
地道にレベルを上げていきます。
共に変化(成長)していきましょう!
試合では、彼等の成長を観ることができましたが、
沢山の課題も見えてきました・・・。
やっぱり担当している選手が敗けると悔しいですね。
もっとレベルを上げないといけないなぁと痛感しました。
選手のせいにしても仕方ないので、
しっかり変化(成長)させていくしかありません。
今日も目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
今日も全力でテニスやりましょう!
春日公園TS まだまだ伸びますね 池田真彦
全国選抜高校テニス大会、明日から初日ですね。無料クリニックもありますね。
困難に立ち向かう自分の強さに気づいてみる。
久々に雨に打たれました・・・Σ(゚ω゚;)ω゚;)゚;) )...マヂ?!!
JPTA ALL JAPAN JUNIOR TENNIS TOURNAMENTの結果です。
3月13日(月曜日)以降のマスク着用の考え方について。
はじめてのおつかい。ニュージーランド編
困難に立ち向かう自分の強さに気づいてみる。
久々に雨に打たれました・・・Σ(゚ω゚;)ω゚;)゚;) )...マヂ?!!
JPTA ALL JAPAN JUNIOR TENNIS TOURNAMENTの結果です。
3月13日(月曜日)以降のマスク着用の考え方について。
はじめてのおつかい。ニュージーランド編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。