本日の17時からのレッスンは全て休講とさせていただきます(m´ ・ ω ・`)m
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタ・ブログをご覧いただき有難うございます。
本日は、あんどん祭りがあります。
17時から施設閉鎖のため、
17時からのレッスンは全て休講とさせていただきます(m´ ・ ω ・`)m
朝晩は少し肌寒くなってきました。
寒暖差で体調を崩さないように気をつけてください。
レッスン中に体調が悪くなったら、
すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。
感染症・熱中症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!
今日は、あんどん祭りの影響で、
春日公園の駐車場が第1・5駐車場しか利用できません・・・。
軟式テニスの大会も重なり、
車、停めれない・・・と待ちぼうけしました(´◉ω◉`)
雑務をしていると、来客が、
無料体験かな?ガット張かなと思ったら、
「眼鏡ドライバーを貸してもらえませんか?(・ω・;)」
たまたま持っていたキャンプ用品のマルチツールを貸しました。
私、キャンプやらないですが、
困っている方の役に立ちました(;´^_^`)
さて話は、変わり、
ここ最近のレッスンでは、
もう少しテニスを深く知ってもらうために、
選手達に色々なアプローチをかけています。
柔軟に取り入れる選手もいれば、
なかなか伝わらなかったりして、
いろいろと考えさせられます(;´Д`A “`
思うようにいく選手なんて、
誰がやっても上手くいきますよね(´゚Д゚`;)
十人十色ですね。
学ぶ姿勢だったり、
論点がズレていたり、
その選手が今まで積み重ねてきた性格?癖?のせいで、
差が出ております。
運動能力が低くてもやっている選手もいれば、
自己評価が高かったり、
できているという勘違いのプライドが邪魔をして、
理解もせずやらない選手がいます。
それでも、
しつこく教えていきますよ。
どちらが変わるかは分かりませんけどね(´◉ω◉`)
しかし、ふと思いました・・・
子供だけではないので、
子供、選手、指導者、大人も気をつけないといけないなぁと、
ひしひしと感じます。
変わることも勝つことも大変ですが、
失敗をしても経験と逃げずに挑んだという誇りは手に入りますね。
あとは、次に活かして手に入れるだけですね。
チャンスの神様の前髪掴みましょう。
今日からまた新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
今日も全力でテニスやりましょう!
春日公園TS やるしかねぇ 池田真彦
関連記事