第38回ミズノジュニアテニストーナメントの結果です(๑•̀ㅂ•́)و✧(๑•̀ㅂ•́)و✧(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
6月期は、5月31日(金曜日)から始まります。
6月15日(土)はスクール休校となり、レッスン休講です。
5月25日(土)、26日(日)に、
海の中道でミズノジュニアが開催されました。
結果は、
10歳以下 優勝 浦涼太
12歳以下 優勝 浅山晴貴
準優勝 高山怜
14歳以下 優勝 古賀諒成
ベスト8 藤川直樹
16歳以下 準優勝 古賀諒成
選手達が素晴らしい活躍をしてくれました。
選手関係者、サポートしていただいた方々に感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
初日は、10歳以下と14歳以下でした。
14歳以下では、
晴貴が接戦を制して初戦突破、
怜は、相手選手のパワーに押されながらも、
終始なんとか食らいついていましたが、
あと一歩の流れを掴むことができず、
相手の勢いを止めることができずに敗退。
直樹と諒成は、共に落ち着いてプレーをすることができて、
初戦突破。
2回戦は、シード勢との試合になりました。
晴貴は、瞬殺・・・Σ(゜ω゜)
直樹は、第一シードに対して良いプレーをしていましたが、
あと一歩が足りませんでした・・・悔しい敗退。
諒成は、自分のプレーをすることができ、
第2シードを倒すことができました。
準決勝でも落ち着いてプレーをして、
勝利を掴むことができました。
10歳以下では、
涼太が緊張していましたが、
試合では落ち着いてプレーをして勝ち上がっていきました。
準決勝では、
先行リードをされ序盤に競りましたが、
冷静にプレーをして勝利を掴むことができました。
諒成と涼太の決勝戦、
さぁ、どうなるかなと楽しみにしていましたが・・・
時間が来てしまい私は、春日公園に戻りました。
その後、2人が優勝したことを知り、
よく頑張りましたね。素晴らしい活躍でした。
2日目は、
12歳以下と16歳以下でした。
12歳以下に出場した、
晴貴・怜・涼太は、初戦突破し、
涼太は、準々決勝で第一シードと試合となりました。
食らいつくも、コテンパンにされてしまいました。
もっと技術レベルを上げて、出来ることを増やさないといけません。
晴貴は、勝ち上がり準決勝で第一シードと試合、
相手選手に打ち込まれましたが、
徐々に対応していき勝利を掴むことができました。
怜は冷静なプレーで落ち着いていました。
決勝まで勝ち上がり、
怜対晴貴、
序盤の流れでは、怜が勝つのかなと思いましたが、
晴貴がプレースタイルを変えて、
逆転勝ち。
伸びている部分もありましたが、
技術レベル・フィジカル・戦略・・・とことん上げないといけない2人だなと思いました。
16歳以下に出場の諒成は、
ボールのスピードが速い選手達に、
食らいついてファイトしていました。
第一シードにもなんとか勝つことができました。
決勝戦では、
食らいついて良いプレーもしていましたが、
掴まないといけない流れを掴み切れないところもあり、
ゲーム差がひらいていきました。
最後まで諦めずにプレーしたことは良かったです。
敗けた悔しさを忘れず、
もっともっとレベルを上げていきましょう。
勝った選手も敗けた選手も、
親御さんも指導者も、
現状に満足せず、驕らず、勘違いせず、
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 志あれば道なり、何者にもなる 池田真彦
関連記事