2013年04月08日
◆卒業おめでとう!
こんにちは、松岡です。
今年も多くのジュニア達が幼稚園、小学校、中学校を卒業しました
その中でも、最初のラケットの握り方から教えたジュニアも多く昔の写真と見比べると顔つきだけでなく、精神面もずいぶん成長したもんだな~としみじみ思います!!
技術はどんどん上達していきますが、やはり時間がかかるのはメンタル面!!!
今年度の卒業生達の多くは春日公園でテニスを始め、ずっと担当してきたジュニアも多く、諦めない心・上達の喜び・自分で考えることの大切さ・・・などをしつこく指導してきました!
私の指導力不足もあり、なかなか上手くいかずに凹んでいた時期もあり、かと思えば何かのきっかけでグングン上達したり・・・
本当に個性豊かで、彼らのおかげで私自身たくさんの気付きと成長ができました
これから中学生になって、中学生クラスで硬式テニスを続ける子、ソフトテニスやその他の運動部に入る子、新しいことにチャレンジしていく子・・・みんな十人十色ですが、ぜひ自分の気持ちに正直に自分のやりたいことにどんどんチャレンジしていってもらいたいと思います

水曜日E1クラス
ゆか、たくみ、ゆうた(ゆうまがいない
)

いい笑顔です

中高生クラスの水貴は高校では筑女で部活を頑張ります!
思えば1年前に中高生男子のみのクラスに他クラブから移籍してきました!
内気な性格で自分から声をかけてウォーミングアップに交じれず、私が指示するまでなかなかコートに入れなかったこともありました!
悪いクセが抜けずストロークにはお互いに苦労してきましたが、高校生女子のメンバーが入ってからは少しずつしゃべるようになってきて、プレーにも変化が見られてきました!
今後も高校の大会やジュニア大会で会う機会もあると思いますが、成長した姿を見るのが楽しみです
中高生クラスも最初は一人からのスタートでしたが、性別も年齢も関係なくみんなで切磋琢磨し、時には手がつけられないほど落ち込んだり、悔し涙を流したり、帰りの駐車場で遅くまで話し込んだり・・・本当にみんな純粋ないいメンバーです
メンタル面の成長というものは本当に難しいことですが、考え方が変われば取り組方も変わります!
これは幼稚園児から大人になっても同じだと思ってますし、もちろん偉そうなことを言ってる私自身もそうです
より多くのメンバーとお互いの成長を楽しんでいけたらと思います
写真の取り忘れで掲載できなかったメンバーもまだまだいますが、ぜひ暇なときにでも遊びに来てくれ
たくさんの壁にぶち当たって、多くの人の助けに感謝し、乗り越え続け成長していってくれることを心から願っています
今年も多くのジュニア達が幼稚園、小学校、中学校を卒業しました

その中でも、最初のラケットの握り方から教えたジュニアも多く昔の写真と見比べると顔つきだけでなく、精神面もずいぶん成長したもんだな~としみじみ思います!!
技術はどんどん上達していきますが、やはり時間がかかるのはメンタル面!!!
今年度の卒業生達の多くは春日公園でテニスを始め、ずっと担当してきたジュニアも多く、諦めない心・上達の喜び・自分で考えることの大切さ・・・などをしつこく指導してきました!
私の指導力不足もあり、なかなか上手くいかずに凹んでいた時期もあり、かと思えば何かのきっかけでグングン上達したり・・・
本当に個性豊かで、彼らのおかげで私自身たくさんの気付きと成長ができました

これから中学生になって、中学生クラスで硬式テニスを続ける子、ソフトテニスやその他の運動部に入る子、新しいことにチャレンジしていく子・・・みんな十人十色ですが、ぜひ自分の気持ちに正直に自分のやりたいことにどんどんチャレンジしていってもらいたいと思います

水曜日E1クラス
ゆか、たくみ、ゆうた(ゆうまがいない

いい笑顔です

中高生クラスの水貴は高校では筑女で部活を頑張ります!
思えば1年前に中高生男子のみのクラスに他クラブから移籍してきました!
内気な性格で自分から声をかけてウォーミングアップに交じれず、私が指示するまでなかなかコートに入れなかったこともありました!
悪いクセが抜けずストロークにはお互いに苦労してきましたが、高校生女子のメンバーが入ってからは少しずつしゃべるようになってきて、プレーにも変化が見られてきました!
今後も高校の大会やジュニア大会で会う機会もあると思いますが、成長した姿を見るのが楽しみです

中高生クラスも最初は一人からのスタートでしたが、性別も年齢も関係なくみんなで切磋琢磨し、時には手がつけられないほど落ち込んだり、悔し涙を流したり、帰りの駐車場で遅くまで話し込んだり・・・本当にみんな純粋ないいメンバーです

メンタル面の成長というものは本当に難しいことですが、考え方が変われば取り組方も変わります!
これは幼稚園児から大人になっても同じだと思ってますし、もちろん偉そうなことを言ってる私自身もそうです

より多くのメンバーとお互いの成長を楽しんでいけたらと思います

写真の取り忘れで掲載できなかったメンバーもまだまだいますが、ぜひ暇なときにでも遊びに来てくれ

たくさんの壁にぶち当たって、多くの人の助けに感謝し、乗り越え続け成長していってくれることを心から願っています

Posted by 春日公園テニススクール at
16:24
│Comments(0)