2012年11月17日
◆『絆』親子ダブルステニス大会 中止のお知らせ
おはようございます。
本日開催を予定していました『絆』親子ダブルステニス大会は、雨天のため中止とさせて頂きます。
エントリーして頂きました参加者の皆様、大変申し訳ありません。
また次回も親子ダブルス大会を開催する予定ですので、ぜひご参加をお待ちしております。
年末・年始の大会予定は下記の通りです。
・11月24日(土) ジュニアテニス選手権U12シングルス
・12月22日(土) 今年最後のオープン男女シングルス
・12月24日(月) クリスマスプレゼント争奪オープンミックス
・1月5日(土) 冬のぽかぽかオープン男女ダブルス
・1月14日(月) ジュニアビギナーズCUP
今日の雨でまたさらに寒くなっていきますが、年末年始も楽しく!熱く!テニスライフをエンジョイしましょう!!!
大会の方もどしどしエントリーをお待ちしておりますので、宜しくお願いします!!!
本日開催を予定していました『絆』親子ダブルステニス大会は、雨天のため中止とさせて頂きます。
エントリーして頂きました参加者の皆様、大変申し訳ありません。
また次回も親子ダブルス大会を開催する予定ですので、ぜひご参加をお待ちしております。
年末・年始の大会予定は下記の通りです。
・11月24日(土) ジュニアテニス選手権U12シングルス
・12月22日(土) 今年最後のオープン男女シングルス
・12月24日(月) クリスマスプレゼント争奪オープンミックス
・1月5日(土) 冬のぽかぽかオープン男女ダブルス
・1月14日(月) ジュニアビギナーズCUP
今日の雨でまたさらに寒くなっていきますが、年末年始も楽しく!熱く!テニスライフをエンジョイしましょう!!!
大会の方もどしどしエントリーをお待ちしておりますので、宜しくお願いします!!!
Posted by 春日公園テニススクール at
08:39
│Comments(0)
2012年11月05日
◆嬉しい変化
こんにちは、松岡です!
先日のジュニアクラスのレッスンで嬉しい出来事がありました!
レベルはまだテニスを始めて一年未満の小学生クラス。
そのジュニアは女の子でとても人見知りがひどく、挨拶も声が聞こえないほど小さく、いつも誰かの後ろに着いていくタイプの子でした!
また、急に性格が変わることはないので、毎週少しずつ小さな課題をクリアさせ、ちょっとずつでも自信になっていけば明るく積極的になるだろうと思い、レッスンをしてきました!
そしたらその日の最初のラダートレーニングの動きがどうもいつもと違う。失敗しても流そうとしてた以前とは違いチャレンジする姿勢を感じられました。
そしてレッスン!
その日はちょっとハードなメニューで、『誰か他の人よりも頑張れそうかなーって子おるー?』と聞くと、普段は元気でよく喋りよく動く高学年の男子を押さえ、真っ先に手を挙げ、『頑張ります!』
との一言。
最後まできついメニューをファイトし、少しですがいつもよりも笑顔が見れました!
ほんとうに小さなことだし、積極的なジュニアにとっては大したことないようなことかもしれませんが、こういった自信がもてず内気で誰ともうまく話せなかったり、とりあえずみんなの後ろを着いていこう・・・という子が多いのも事実です!
レッスンの最後に、他のジュニア達も『あんなにきついのよく頑張ったよねー』や『すごい!』と自然に口にしてたのを見て、回りの子供達の素直な感受性にも幸せな気持ちになれました!!
自信をもつためには成功体験が必要不可欠ですが、そのために優しく優しく導いてあげるのではなく、時には頑張らないと乗り越えれない厳しい壁を作ってあげるのもコーチの仕事です!
普段の何気ない表情の一つ一つを見落とさないように、今日もレッスンしてきます!(^-^)
先日のジュニアクラスのレッスンで嬉しい出来事がありました!
レベルはまだテニスを始めて一年未満の小学生クラス。
そのジュニアは女の子でとても人見知りがひどく、挨拶も声が聞こえないほど小さく、いつも誰かの後ろに着いていくタイプの子でした!
また、急に性格が変わることはないので、毎週少しずつ小さな課題をクリアさせ、ちょっとずつでも自信になっていけば明るく積極的になるだろうと思い、レッスンをしてきました!
そしたらその日の最初のラダートレーニングの動きがどうもいつもと違う。失敗しても流そうとしてた以前とは違いチャレンジする姿勢を感じられました。
そしてレッスン!
その日はちょっとハードなメニューで、『誰か他の人よりも頑張れそうかなーって子おるー?』と聞くと、普段は元気でよく喋りよく動く高学年の男子を押さえ、真っ先に手を挙げ、『頑張ります!』
との一言。
最後まできついメニューをファイトし、少しですがいつもよりも笑顔が見れました!
ほんとうに小さなことだし、積極的なジュニアにとっては大したことないようなことかもしれませんが、こういった自信がもてず内気で誰ともうまく話せなかったり、とりあえずみんなの後ろを着いていこう・・・という子が多いのも事実です!
レッスンの最後に、他のジュニア達も『あんなにきついのよく頑張ったよねー』や『すごい!』と自然に口にしてたのを見て、回りの子供達の素直な感受性にも幸せな気持ちになれました!!
自信をもつためには成功体験が必要不可欠ですが、そのために優しく優しく導いてあげるのではなく、時には頑張らないと乗り越えれない厳しい壁を作ってあげるのもコーチの仕事です!
普段の何気ない表情の一つ一つを見落とさないように、今日もレッスンしてきます!(^-^)
Posted by 春日公園テニススクール at
16:32
│Comments(0)