2012年08月22日

◆8月22日(水)NTT九州毎日少年少女前哨戦 結果

本日行われた九州毎日少年少女前哨戦の結果です!

今回は13歳以下のみの開催となりましたが、どの選手も前回見たときよりも上達しておりなかなか見応えのある試合が多かったように感じました!


13歳以下男子シングルス

1・2位トーナメント

優勝   森田 拓統(福岡パシフィックTA)

準優勝  石橋 成依(福岡パシフィックTA)




3・4位トーナメント

優勝   梁瀬 大輔(春日西TC)

準優勝  植田 涼太(春日公園TS)





13歳以下女子シングルス

1位トーナメント

優勝   鞍垣 絢(福岡パシフィックTA)

準優勝  山本 未来(福岡パシフィックTA)




2・3位トーナメント

優勝   野口 和佳奈(福岡パシフィックTA)

準優勝  大神 陽恵(グローバルアリーナ)

もっともっと我慢を覚え、楽な方に逃げず、ミスを正しく受け止めよう!!ミスをして頭をひねり素振りをしてるようではまだまだ!!

春日公園テニススクールの中学生部活クラスからも参戦しましたが、結果はまぁこんなもんでしょう!
気持ちで負けずに最後までファイトする姿勢!まずはここをしっかり持つところから!!

日々精進ですね(^O^)  


Posted by 春日公園テニススクール at 19:02Comments(0)

2012年08月04日

◆夏休み特別レッスン ギャラリー



























  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:28Comments(0)

2012年08月04日

◆夏休み特別レッスン 最終日!!!

10日間の夏休み特別レッスンも昨日で無事に終えることができました!
今年はゲリラ豪雨も少なく快晴が多かったのでたくさん練習もできよかったです。

最終日はゲームの時間を一時間半くらいとり、全員サーブからのゲームをしました!もちろん最後はずっとコーチにチャレンジマッチで、普段ならなかなか勝てなくて自信が持てないジュニアは強い人としたがらなかったりしますが、強い子にもコーチにも積極的にチャレンジしていました!!

多いジュニアは10日休むことなく毎日参加し、5日間の参加のジュニアも多かったですがみんなそれぞれが、何かひとつでも上達して「今まではできなかったけど、こうゆうことができるようになった!」と感じてもらえたんじゃないかと思います!

また今回はテニスだけでなく、勉強の時の考え方から食事の時の作法から普段の言動についても少しずつ指導してきました!

今回最後にみんなに向けて、私はこんな話をしました。
こうやって夏休みを使って約1年分の量の時間テニスをしてきました。その中で単純にテニスが上達するだけではなく、できなかったことをできるようにするためのチャレンジの必要性や、テニスに対する取り組み方を自分で考えてもらいました。
初日はコート外でも周りの迷惑も考えず叫び声をあげたりしてたのが、少しずつ考えて自分から行動できるようになりました。

クローバーの職員の方々や毎日利用させてもらってた昼食のレストランの方々にも毎日私が言わなくても挨拶ができるようになりました。

自分のホームコートに戻り練習時間も夏休みに比べて短くなるし少し物足りないって思うかもしれない。挨拶や食事中の肘つき・食器を持たずに顔を皿に近づけて食べる(本当にほとんどのジュニアの食事マナーの悪さに驚きました)・・・などなど。

しかし、テニスも礼儀もマナーも全て同じで、そのとき限りだと何の意味もありません。頑張って練習したこと、礼儀、挨拶、行動全て継続しなければ自分の身にはつきません。

こうやって長い時間みっちり練習すればある程度のレベルアップは当たり前です!しかし、一年後に再会した時に「あれ?前とあんま変わってないなー」という経験も何度もしてきました。

子供たちには次回の特別レッスンの時に、今日よりも成長した姿で会おうな!と言う言葉で締めさせてもらいました。



【継続は力なり】



これからの生活の中で、目先のレベルアップだけでなく、今回のサマースクールで学んだことが少しでも次に繋がる良い経験になってもらえたら嬉しい限りです。



コウキ!千葉に戻っても頑張って、また来年成長したところを見せてくれ!


花!泣いた日もあったけど最後までよく頑張った!
バランスもよくなってきたし、いい打点も取れてきた!冬からの本格的にトーナメント参加に向けて成長あるのみ!


ゆか!みんなのまとめ役ありがとう!自分のテニスを少しずつ自分で考えれるようになってきたな!GOOD!
できるようになっていく時の笑顔が印象的やったぞ!


そうた!なかなかフォアが思うように打てず悩んだ時もあったけど、今の調子で少しずつ自信をつけていこう!
シュウヤと達成したあのラリーの喜びと集中を忘れるなよ!



しょうま!一番のお調子者で一番怒られたけど男の顔つきになってきたぞ!夏休みに入るまではなかなか「次のボール」が考えれんかったけど、全面でのラリーもずいぶんできるようになった!
いい成長が見れたぞ!


りゅうせい!なかなか強いボールが打てんかったけど、だいぶ自信はついてきたんじゃない?試合にもどんどん参加して一勝を上げれるようにまた木曜日頑張っていこうや!
試合にはラケット持ってくの忘れんように(笑)


こと!見違えるように動けるようになったし諦めんようになった!
同い年の花に負けんようにまた練習頑張って上手になったとこを見せてくれ!あの幼稚園の頃から知っとることが必死にボールを追いかける姿に感動したよ!


ななみ!最年少1年生で最後までよー頑張った!
フォアも少しずつ大きいスイングができるようになってきたし、ご飯もよく食べた!ななみの負けん気の強さがあれば絶対強くなれる!



スポットや5回コースのジュニアの写真はまた時間がある時に載せます!

最後に、保護者の方々。朝から晩までお子様を預けて頂きありがとうございました。また私自身色んな気付きと成長を子供たちからもらえました!子供たちはこれから先色んなところで挫折したり逃げ出したくなることも多くあると思います。しかし、楽な方に逃げ道を作らず成長のサポート・後押しをして頂けると嬉しいです。
みんな元気に逞しく過ごしてるのを毎日身近で見ることができ心からよかったと思いました!

またこのような機会を多く作っていきたいと思いますので、次回もよろしくお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:14Comments(0)

2012年08月03日

◆夏休み特別レッスン チャレンジの9日目!



昨日は最高の天気でした!

夏休み特別レッスンもついに9日目が終了!

テーマは「チャレンジ」!
クラスによって練習内容は様々ですが、自分が今日何を練習して、最後のゲームの時にどれだけチャレンジするか!

普段から言ってますが、テニスの技術なんてものは一朝一夕で出来上がるものではなく、何年もずっとやり続けないと体が覚えません!センスが良いジュニアは特にちょっとやっただけでできてしまって、そのせいでそれ以後の継続・努力をせずに3年後くらいに簡単に追い抜かされたりするのをよく見てきました!


ほとんどのジュニアは最初からできる訳はありません!
「できるかできないかではなく、やろうとするかしないか」
最初は失敗してもいい!失敗してそこで学び努力する!
でも絶対やるんだ!という気持ちを持ってもらいたいのです。そこで例え空振りしたとしても私は誉めると思います!


テニスに限ったことではありませんが、できないことをできるようにするにはまずチャレンジだと思ってます!
今までできなかったことをできるようにするためには、今までやってきてない新しいことをしないとできない!そのための失敗を恐れない勇気が必要になってきます!

しかし最近は失敗したくない、周りの大人が失敗しないように手厚くサポートしすぎたり、失敗するところを見たくない!

こうゆー部分が多いように思えます。私もコーチになりたての頃は、うまくいかなかったり失敗するところを見ないように、また失敗しないようにかなり手厚く指導してました。

しかし今は難しいことにチャレンジしてもらい、最初は当然できずに苦しんでる!でも何も言わず子供たちが何とかしようと考え行動してそれを乗り越えていく姿を見るようにしてます。そのためのアドバイスはしますが答えは与えません!

うまくいかなくて、もがいて、でも自分の力でそれを乗り越えた時のジュニアの顔はとても輝いています!!!

夏休みの特別レッスンだけでも多くの輝きを見せてもらいました!
その笑顔のために私達は現場に立ってますし、時にはうまくいかなくて凹むこともあるでしょう!
そこから逃げずに立ち向かい、壁を乗り越えていく!そんな経験を多く積ませてあげたいと思ってます!




昨日は和室で勉強。もちろん正座です(笑)


早くも宿題が全部終わったジュニアはテニス雑誌で勉強。


タオルを使って練習。なかなかいい感触がつかめてきたかな?




さて、いよいよ今日で最終日!

張り切って行こう!!  


Posted by 春日公園テニススクール at 09:44Comments(0)

2012年08月01日

◆夏休み特別レッスン 8日目!

今日でついに8日目が終了!!

今日は上のクラスは今夏初めての振り回しをしました!
小学校低学年でも高校生でも練習内容はそんなに変わらず、練習内容は常に基本で当たり前のことを当たり前にやる!それだけです!!

その我がスクールの言うところの基本をどこまでやりきれるか?
ジュニアの大会を見てると、多くのジュニアはそれを完遂できずにちょっと違う部分に力を注ぎ逃げ道を作ってしまい、後戻りができずにテニスの本質から外れたプレーをしてしまうような気がします。

テーマや基本のどの部分に焦点を置いてレッスンするかは様々ですが、とにかく徹底して体が覚えるまで反復してやり続けます!
そして言い続けます!!


自分が今何を考えないといけないのか?何を意識して練習するのか?
これは小学1年でもやります!


今日はスタートからずっと子供たちに今日のテーマを言い続けました!もちろんとても簡単なこと。しかし最後までやりきるのはとても大変!!相手のボールのスピードがゆっくりだとできるけど、早くなると厳しい!
今のはかなりザックリ言いましたが、これはプロの世界でも同じだと思ってます!

テクニックは全て基本の応用であり、基本の上に成り立ってるし、ベースのないテクニックは見た目だけで実際は使えないことが非常に多いと思ってます!

だからこそ私は世間一般に言われてる基本ではなく、自分なりの基本の定義・理論を日々考え続けているわけです!
最も効率的な体の使い方、力がない子供でも必ず上手になる正しい体の使い方・技術指導を追い求め続けています。

考え抜いて勉強して自分なりに「これだ!」と出た答えはあまりにも簡単でシンプルな体の使い方だったりして、でも雑誌でも様々なコーチのレッスンでも聞いたことのない方法を生み出せた時、それがレッスンで爆発的にハマった時。
答えがないからこそテニスは面白い!!その答えを解明したい!
と言うのが私がテニスコーチの道を選んだ理由でもあります。

全ての人を上手にしたい!大袈裟でも何でもなく、その大きすぎる理想のために日々悩み続けてます(笑)



話がそれましたが、今日は最後の15分で松尾コーチと共に全員とラリーをしました!今日のところはまだミディボールですが、小学1年~6年までの全てのメンバーがコート全面で、もちろん当てるだけではなくしっかり動きボールを打ち抜いてラリーができるようになってました!
正直ちょっとびっくり(笑)

にもかかわらず、俺はまだまだ全然ダメだ!と悔しがってるジュニアも多くいました!
こうゆー奴は強くなるんです!!!


今日から中高生クラスの特別レッスンも夕方から始まりましたが、どちらも熱く行きます!!

今日は写真を撮る余裕なくフル稼働してたので、明日は撮ります(笑)  


Posted by 春日公園テニススクール at 22:34Comments(0)

2012年08月01日

◆夏休み特別レッスン 終盤の7日目!!

昨日で夏休み特別レッスンも7日目が無事に終わりました!

春日公園テニススクールでは通常レッスンも今日から約二週間ほど盆休みに入りますが、今日から中高生クラスの特別レッスンも始まり更に元気に行きます!

ちょうど全日本ジュニア出場組は月曜日から大阪・靱に移動し、クラブでは全日本に出れなかった居残り組も練習しており、春日公園、筑紫野、大阪とそれぞれの場所・ステージで熱く戦っています!!


昨日はここ数日よりも暑く、練習内容も技術練習に時間を多めに割きラリーの質を上げていきました!テニスというスポーツは一朝一夕ではできないので、ミスをするのは構わないが必ずやり続けよう!という話を夏休みに入る前も最中もずっと言い続けてます!

まだ目先のポイントを取り急いだり、違うことを考えて迷いの中打ってるジュニアもいますが、私達はまーいいや!で済ますことはありませんのでできるようになるまで必ずやります!

今日できなければその悔しさを次回晴らそう!


しかしE3~E1まで全てのメンバーがミニテニスでアップができているのも大きな進歩だと思いますが、子供達は意外と私達よりも理想というか目標設定が高いのかなかなか自分のプレーに満足してないようなところもあります(笑)


夕方からの通常レッスンの時に、夏休み特別レッスンに参加してたジュニアと参加してなかったジュニアがゲームをしたんですが、結果は参加してたジュニアの勝ち!!一ヶ月前ならおそらく負けてたレベルだったし、勝ってもっと喜ぶかと思ったらそうでもない。夏休みのレッスンを経て自分の成長に一喜一憂せず上を見続けてる証拠でした!!



面白いので載せてみました。流星とモト。


どんなに暑くても毎日必ず10分間ラダートレーニングはします。



ミニテニスからのアップ。


技術練習もみっちり!自分の成長を自分で感じ嬉しくてテンションが上がりすぎ、笑いながら打ってるジュニアも二人ほど(笑)


暑さでダウンした花とワカナ。でも・・・


水をかぶって復活!


ジュニアのお母様からスイカの差し入れを頂きました!
お心遣いに感謝です。みんな生き返りました!



番外編。松岡コーチ(片手)vsトモヤ(両手)
圧勝しました(笑)


今日も暑くなってきていい感じです!
ファイヤー!!!icon57  


Posted by 春日公園テニススクール at 09:59Comments(0)