2023年10月23日
◆長崎サーキット 10歳・16歳以下の結果です。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
長崎サーキットでは、担当しいる選手が敗けて、
辛いですね・・・。
14日土曜日から頭のなかは試行錯誤でフル回転しております。
結果は、
16歳以下シングルス
ベスト8 大久保蒼
16歳以下ダブルス
4位 大野凌雅・三原 快斗(海の中道M&T )
10歳以下シングルス
優勝 大賀翔平
準優勝 出口清勝
3位 浅山晴貴





勝っていると色々な方が声をかけくることがあるでしょう。
裸の王様ではないのだから、
選手も親御さんも指導者も、
勘違いせず驕らず傲慢にならず、
自分を律していきましょう。
中年者や実年者が恥を知らねば恥かかずでは哀しいです。
選手も親御さんも指導者も、
不可能と思われる壁・問題に挑めるといいですね。
あれから、
何日経ったのか、
悔しさが薄れてきた選手もいます。
自分自身の習慣・性格(考え方)は変えることはできます。
他人に流されず、
自分の成長(変化)を苦しんで楽しみましょう。
断固たる決意をもっていきましょう。
志高く抱き、
耐え抜き、食らいつき、
困難を成し遂げていきましょう。
新たな目標に何度も挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
未来の光り輝く自分自身を追い求め、
藻掻き足掻き続けて、
自分を遥かに上回る強敵に限界を超えて挑んでいきましょう。
自分自身を変革する気概を持って行動しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 意志なきものに前途は開かん 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
2023/07/08
2023/03/08
2022/04/22
2022/03/11
長崎サーキットでは、担当しいる選手が敗けて、
辛いですね・・・。
14日土曜日から頭のなかは試行錯誤でフル回転しております。
結果は、
16歳以下シングルス
ベスト8 大久保蒼
16歳以下ダブルス
4位 大野凌雅・三原 快斗(海の中道M&T )
10歳以下シングルス
優勝 大賀翔平
準優勝 出口清勝
3位 浅山晴貴
勝っていると色々な方が声をかけくることがあるでしょう。
裸の王様ではないのだから、
選手も親御さんも指導者も、
勘違いせず驕らず傲慢にならず、
自分を律していきましょう。
中年者や実年者が恥を知らねば恥かかずでは哀しいです。
選手も親御さんも指導者も、
不可能と思われる壁・問題に挑めるといいですね。
あれから、
何日経ったのか、
悔しさが薄れてきた選手もいます。
自分自身の習慣・性格(考え方)は変えることはできます。
他人に流されず、
自分の成長(変化)を苦しんで楽しみましょう。
断固たる決意をもっていきましょう。
志高く抱き、
耐え抜き、食らいつき、
困難を成し遂げていきましょう。
新たな目標に何度も挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
未来の光り輝く自分自身を追い求め、
藻掻き足掻き続けて、
自分を遥かに上回る強敵に限界を超えて挑んでいきましょう。
自分自身を変革する気概を持って行動しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 意志なきものに前途は開かん 池田真彦
2023年10月16日
◆中学生達、敗けてしまいました・・・辛いです。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタ・ブログをご覧いただき有難うございます。

一昨日の長崎サーキット16歳以下では、
残念な結果となってしましたました。
担当している選手達が負けると、とても悔しいですね。
他の習い事や試験週間、体調不良や怪我なので、
ここ最近は、コートに立つ中学生が少なく感じておりました。
そんな状況下で試合に勝てるかも・・・なんて甘い考えですよね。
勝ちに不思議な勝ちありと言うように、
甘い期待もしましたが、
現実は甘くなかったですね・・・。
私は、コートに立ち続ける選手が好きですが、
コートにいない選手を伸ばす指導力は備わっていないので、
なんとも困った状況です。
と愚痴を言っても、
結果が変わることはないので、
昨日・今日と朝一からウォーキングをしながら、
頭のなかでは、あ~でもないこ~でもないと試行錯誤しております。
まだまだ本気になれていない中学生は、
早く気づいて変わりましょう。
あまりのんびりしていると置いてけぼりになりますよ。
昨日は、
10歳以下の選手達が、
マスターズ出場を決めていましたが、
試合数日前に緩みがあったので、
油断から勝負の厳しさを味わうのではないかなと思っていました。
もちろん、プレッシャーをかけて練習をさせましたが、
なにが起こるか分からないのが勝負ですから、
結果を聞くまでは・・・安心はできません。
試合も接戦を制することができたとのことだったので、
レベルを上げていかないといけませんね。
「勝って兜の緒を締めよ」です。
今回の結果で、
選手も親御さんも指導者も、
勘違いせず驕らず傲慢にならず、
志高く抱き、
すべきことの質を上げ、
苦手なことや嫌なことに耐え抜き、食らいつき、
困難を成し遂げていきましょう。
新たな目標に何度も挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 沈黙は金 雄弁は銀 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタ・ブログをご覧いただき有難うございます。
2023/07/08
2023/03/08
2022/04/22
2022/03/11
一昨日の長崎サーキット16歳以下では、
残念な結果となってしましたました。
担当している選手達が負けると、とても悔しいですね。
他の習い事や試験週間、体調不良や怪我なので、
ここ最近は、コートに立つ中学生が少なく感じておりました。
そんな状況下で試合に勝てるかも・・・なんて甘い考えですよね。
勝ちに不思議な勝ちありと言うように、
甘い期待もしましたが、
現実は甘くなかったですね・・・。
私は、コートに立ち続ける選手が好きですが、
コートにいない選手を伸ばす指導力は備わっていないので、
なんとも困った状況です。
と愚痴を言っても、
結果が変わることはないので、
昨日・今日と朝一からウォーキングをしながら、
頭のなかでは、あ~でもないこ~でもないと試行錯誤しております。
まだまだ本気になれていない中学生は、
早く気づいて変わりましょう。
あまりのんびりしていると置いてけぼりになりますよ。
昨日は、
10歳以下の選手達が、
マスターズ出場を決めていましたが、
試合数日前に緩みがあったので、
油断から勝負の厳しさを味わうのではないかなと思っていました。
もちろん、プレッシャーをかけて練習をさせましたが、
なにが起こるか分からないのが勝負ですから、
結果を聞くまでは・・・安心はできません。
試合も接戦を制することができたとのことだったので、
レベルを上げていかないといけませんね。
「勝って兜の緒を締めよ」です。
今回の結果で、
選手も親御さんも指導者も、
勘違いせず驕らず傲慢にならず、
志高く抱き、
すべきことの質を上げ、
苦手なことや嫌なことに耐え抜き、食らいつき、
困難を成し遂げていきましょう。
新たな目標に何度も挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 沈黙は金 雄弁は銀 池田真彦
2023年10月14日
◆あんどん祭りのため、17時からのレッスンは全て休講とさせていただきます(m´ ・ ω ・`)m
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタ・ブログをご覧いただき有難うございます。
本日は、あんどん祭りがあります。
17時から施設閉鎖のため、
17時からのレッスンは全て休講とさせていただきます(m´ ・ ω ・`)m
昨日のレッスンでは、
試合に勝てる~とあま~い考えを持っている選手達にストレスが溜まっていました。
そんなに勝負の世界は甘くはない。
試合までに彼等が自分自身の甘さに気づくかは分かりません。
中学生達も試合で敗けた悔しさ忘れないでくださいね。絶対に。
19:00からコートを移り、
球出しをしていると、
ひとりの選手がジュニアクラスの忘れ物に気づきました・・・。
渡してきますね。と忘れ物を持ってジュニアクラスの子の場所まで走っていきました。
8人ぐらい選手がいて、私もストレスから全く観えていませんでした。
彼の行動に中年者として、敬服します。
今までは、私が先に気づいて指示をしていましたが、
怒りをコントロールしようと一点集中していると周りが観えてませんね。
怒りのなかに、もっとしたたかで冷静さがないと駄目ですね。
中年者として恥ずかしい限りでした。
そして彼に気づかされたこと学ぶことは多いです。
年下でもジュニアでも学ぶことがある人と接することは、
とても有難いことです。
「 恥を知らねば恥搔かず」ですね。
中年者として指導者として、
気づけず行動できなかった他の選手達も、
「恥を知るには勇に近し)孔子
もっと気づいて学んでいきましょう。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 意志なきものに前途は開かん 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタ・ブログをご覧いただき有難うございます。
本日は、あんどん祭りがあります。
17時から施設閉鎖のため、
17時からのレッスンは全て休講とさせていただきます(m´ ・ ω ・`)m
2023/09/15
2023/07/08
2023/03/08
2022/04/22
2022/03/11
昨日のレッスンでは、
試合に勝てる~とあま~い考えを持っている選手達にストレスが溜まっていました。
そんなに勝負の世界は甘くはない。
試合までに彼等が自分自身の甘さに気づくかは分かりません。
中学生達も試合で敗けた悔しさ忘れないでくださいね。絶対に。
19:00からコートを移り、
球出しをしていると、
ひとりの選手がジュニアクラスの忘れ物に気づきました・・・。
渡してきますね。と忘れ物を持ってジュニアクラスの子の場所まで走っていきました。
8人ぐらい選手がいて、私もストレスから全く観えていませんでした。
彼の行動に中年者として、敬服します。
今までは、私が先に気づいて指示をしていましたが、
怒りをコントロールしようと一点集中していると周りが観えてませんね。
怒りのなかに、もっとしたたかで冷静さがないと駄目ですね。
中年者として恥ずかしい限りでした。
そして彼に気づかされたこと学ぶことは多いです。
年下でもジュニアでも学ぶことがある人と接することは、
とても有難いことです。
「 恥を知らねば恥搔かず」ですね。
中年者として指導者として、
気づけず行動できなかった他の選手達も、
「恥を知るには勇に近し)孔子
もっと気づいて学んでいきましょう。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 意志なきものに前途は開かん 池田真彦
2023年10月13日
◆懐かしい選手と遭遇しました(*′皿`艸)
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
今日は、暑くなりましたね・・・。
おじさんコーチは寒暖差にやられております。
10月中旬というのに日差しが痛いです。
今年の夏に懐かしい子?選手?に会いました。
スプラージ金隈 澁田 大樹コーチです。
今は、テニスコーチですね。
担当選手の応援で春日公園に来ていました。
懐かしい話に花が咲きましたね。
彼とは、小6のときに会いました。
口が達者な生意気な少年でしたよ(*´罒`*)ニヒヒ
当時は私も若かったので、
トレーニングで一緒に走って追い込んでやりました(๑‾ ꇴ ू‾๑)ヘヘヘ
高校時代は、自分自身のやり方・居場所を確立したのか、
めきめきと身長もテニスも伸びたのを覚えております。
福岡に帰ってきたときはわざわざ挨拶をしに足を運んでくれたこともありました。
そして長年不思議に思っていたことも聞くことができました。
彼が高校時代に暑中見舞いはがきを送ってくれて、
私は驚きました・・・。こんなことできるの?
親御さん?学校の先生?誰が教えたんだろうと疑問になっていました。
ヒロキに質問すると、彼は覚えていませんでした(˃ᗜ˂*)アハハ
お互いに歳をとりましたね。

写真は、2011年の写真ですね。
九州ジュニアです・・・。



福岡パシフィック時代、ハードなトレーニング・レッスンを日々乗り越えてきて、
よくやり抜いたと思います。
何度も言いますが私が子供だったら泣いて辞めるでしょう(*ˊ艸ˋ)
春日公園TSのレッスンの5倍はキツく、厳しかったです。
春日公園TSの選手達、まだまだ頑張れるぞ!
限界という言葉は、途轍もなく遠いところだ。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 意志なきものに前途は開かん 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
2023/09/15
2023/07/08
2023/03/08
2022/04/22
2022/03/11
今日は、暑くなりましたね・・・。
おじさんコーチは寒暖差にやられております。
10月中旬というのに日差しが痛いです。
今年の夏に懐かしい子?選手?に会いました。
スプラージ金隈 澁田 大樹コーチです。
今は、テニスコーチですね。
担当選手の応援で春日公園に来ていました。
懐かしい話に花が咲きましたね。
彼とは、小6のときに会いました。
口が達者な生意気な少年でしたよ(*´罒`*)ニヒヒ
当時は私も若かったので、
トレーニングで一緒に走って追い込んでやりました(๑‾ ꇴ ू‾๑)ヘヘヘ
高校時代は、自分自身のやり方・居場所を確立したのか、
めきめきと身長もテニスも伸びたのを覚えております。
福岡に帰ってきたときはわざわざ挨拶をしに足を運んでくれたこともありました。
そして長年不思議に思っていたことも聞くことができました。
彼が高校時代に暑中見舞いはがきを送ってくれて、
私は驚きました・・・。こんなことできるの?
親御さん?学校の先生?誰が教えたんだろうと疑問になっていました。
ヒロキに質問すると、彼は覚えていませんでした(˃ᗜ˂*)アハハ
お互いに歳をとりましたね。
写真は、2011年の写真ですね。
九州ジュニアです・・・。
福岡パシフィック時代、ハードなトレーニング・レッスンを日々乗り越えてきて、
よくやり抜いたと思います。
何度も言いますが私が子供だったら泣いて辞めるでしょう(*ˊ艸ˋ)
春日公園TSのレッスンの5倍はキツく、厳しかったです。
春日公園TSの選手達、まだまだ頑張れるぞ!
限界という言葉は、途轍もなく遠いところだ。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 意志なきものに前途は開かん 池田真彦
2023年10月12日
◆2023年 福岡県ジュニアダブルスの結果です。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
寒暖差と試合が続き、
体がとてもきついです・・・。
ストレッチして疲れを少しでも緩和しております。
10月3連休最終日は、
春日公園で福岡県ジュニアダブルスが開催されました。
結果は、
15歳以下
4位 武廣奏風・山口 蓮大朗(海の中道M&T )
5位 大野凌雅・三原 快斗(海の中道M&T )
13歳以下
4位 後藤悠真・冨永 快(ドリームTS)






明暗が大きく分かれた試合となりました。
できないことを改善するようにと言われるも、
放置し続けてきたつけで敗戦してしまった選手。
任せてもらえている選手なので、
どのようにアプローチして変えていくのか、
考えるだけですね。
他人を変えるのは本当に難しく大変です。
そんななか、意識が変わり練習での行動が変わり、
シード選手に食らいついたり、
試合のなかでできることが増えた選手もいました。
それでも結果が全てですね・・・。
変化(成長)していても、
結果がでなければ認められないこともあります。
勝負の世界は残酷ですが、
結果一発で世界が変わります。
体が動かない状況でよくやり抜きました。
あなたの懸命な姿は素晴らしかったです。
いろいろな選手がいて、
いろいろな親御さんがいて、
いろいろな指導者がいます。
環境も違えば、価値観も違います。
百人百様ですから何をしても賛否両論はあるでしょう。
裸の王様ではないのだから、
選手も親御さんも指導者も、
勘違いせず驕らず傲慢にならず、
志高く抱き、
耐え抜き、食らいつき、
困難を成し遂げていきましょう。
新たな目標に何度も挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
未来の光り輝く自分自身を追い求め、
藻掻き足掻き続けて、
自分を遥かに上回る強敵に限界を超えて挑んでいきましょう。
自分自身を変革する気概を持って行動しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 意志なきものに前途は開かん 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
2023/09/15
2023/07/08
2023/03/08
2022/04/22
2022/03/11
寒暖差と試合が続き、
体がとてもきついです・・・。
ストレッチして疲れを少しでも緩和しております。
10月3連休最終日は、
春日公園で福岡県ジュニアダブルスが開催されました。
結果は、
15歳以下
4位 武廣奏風・山口 蓮大朗(海の中道M&T )
5位 大野凌雅・三原 快斗(海の中道M&T )
13歳以下
4位 後藤悠真・冨永 快(ドリームTS)
明暗が大きく分かれた試合となりました。
できないことを改善するようにと言われるも、
放置し続けてきたつけで敗戦してしまった選手。
任せてもらえている選手なので、
どのようにアプローチして変えていくのか、
考えるだけですね。
他人を変えるのは本当に難しく大変です。
そんななか、意識が変わり練習での行動が変わり、
シード選手に食らいついたり、
試合のなかでできることが増えた選手もいました。
それでも結果が全てですね・・・。
変化(成長)していても、
結果がでなければ認められないこともあります。
勝負の世界は残酷ですが、
結果一発で世界が変わります。
体が動かない状況でよくやり抜きました。
あなたの懸命な姿は素晴らしかったです。
いろいろな選手がいて、
いろいろな親御さんがいて、
いろいろな指導者がいます。
環境も違えば、価値観も違います。
百人百様ですから何をしても賛否両論はあるでしょう。
裸の王様ではないのだから、
選手も親御さんも指導者も、
勘違いせず驕らず傲慢にならず、
志高く抱き、
耐え抜き、食らいつき、
困難を成し遂げていきましょう。
新たな目標に何度も挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
未来の光り輝く自分自身を追い求め、
藻掻き足掻き続けて、
自分を遥かに上回る強敵に限界を超えて挑んでいきましょう。
自分自身を変革する気概を持って行動しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 意志なきものに前途は開かん 池田真彦
2023年10月11日
◆3連休中日は、2023 Ai Sugiyama Cup 予選ワイルドカード選手権福岡大会
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
10月14日(土曜日)は、あんどん祭りのため通常レッスンが休講となります。
無料体験キャンペーン開催中です。
今年もあと3ヶ月ですね・・・。
10月3連休の中日は雨となりました。
高体連、国体も雨で中止となりましたが・・・
2023 Ai Sugiyama Cup 予選ワイルドカード選手権福岡大会は開催。
朝から雨が降っていたので、
中止だろうと思っていましたが・・・
あります!と選手から連絡が・・・
えっ!今日、試合やるの・・・(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
心身共に疲労困憊でしたが、
観に行きました。
雨は降っていましたが、
水捌けの良いコートですね・・・(; ・`д・´) おぉ~
水溜まりできないねぇ。。。これはできるわ。
選手達は雨が降るなかよく頑張っていました。
結果は、
男子シングルス
準優勝 高村颯
予選敗退 堤慶太・武廣奏風






残念な結果となりました。
敗ければ何を言っても言い訳ですが・・・
3人とも練習不足の状態での参加となりましたが、
身についているモノはありました。
意識が変わった奏風は、
打ち合いのなかにも余裕がでてきました。
まだまだ足りないものは多いですが、
一つ一つ課題をクリアしていくだけですね。
慶太は、できることを考え試合中に実行して、
楽しそうにテニスをやっていました。
新しい発見ができたのではないでしょうか。
颯は試合のなかでよく調整できたなぁと思いました。
まだまだ技術スキルを上げないといけません。
上を目指すならすべきことの質を上げるだけです。
気温が急激に下がり雨が降るなか選手達も運営も関係者の方々も大変でしたね。
体調を崩さないよう気を付けてください。
今年の高校全国選抜ではコートに水溜まりができているなか試合をしていたので、
どんな状況下で試合になるか分かりませんね。
選手も親御さんも指導者も、
現状に満足せず、
楽しんで苦労していきましょう。
驕らず、勘違いせず、傲慢にならず、
志高く抱き、
耐え抜き、食らいつき、
困難を成し遂げていきましょう。
新たな目標に何度も挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
未来の光り輝く自分自身を追い求め、
藻掻き足掻き続けて、
自分を遥かに上回る強敵に限界を超えて挑んでいきましょう。
自分自身を変革する気概を持って行動しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 意志なきものに前途は開かん 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
10月14日(土曜日)は、あんどん祭りのため通常レッスンが休講となります。
2023/09/15
無料体験キャンペーン開催中です。
2023/07/08
2023/03/08
2022/04/22
2022/03/11
今年もあと3ヶ月ですね・・・。
10月3連休の中日は雨となりました。
高体連、国体も雨で中止となりましたが・・・
2023 Ai Sugiyama Cup 予選ワイルドカード選手権福岡大会は開催。
朝から雨が降っていたので、
中止だろうと思っていましたが・・・
あります!と選手から連絡が・・・
えっ!今日、試合やるの・・・(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
心身共に疲労困憊でしたが、
観に行きました。
雨は降っていましたが、
水捌けの良いコートですね・・・(; ・`д・´) おぉ~
水溜まりできないねぇ。。。これはできるわ。
選手達は雨が降るなかよく頑張っていました。
結果は、
男子シングルス
準優勝 高村颯
予選敗退 堤慶太・武廣奏風
残念な結果となりました。
敗ければ何を言っても言い訳ですが・・・
3人とも練習不足の状態での参加となりましたが、
身についているモノはありました。
意識が変わった奏風は、
打ち合いのなかにも余裕がでてきました。
まだまだ足りないものは多いですが、
一つ一つ課題をクリアしていくだけですね。
慶太は、できることを考え試合中に実行して、
楽しそうにテニスをやっていました。
新しい発見ができたのではないでしょうか。
颯は試合のなかでよく調整できたなぁと思いました。
まだまだ技術スキルを上げないといけません。
上を目指すならすべきことの質を上げるだけです。
気温が急激に下がり雨が降るなか選手達も運営も関係者の方々も大変でしたね。
体調を崩さないよう気を付けてください。
今年の高校全国選抜ではコートに水溜まりができているなか試合をしていたので、
どんな状況下で試合になるか分かりませんね。
選手も親御さんも指導者も、
現状に満足せず、
楽しんで苦労していきましょう。
驕らず、勘違いせず、傲慢にならず、
志高く抱き、
耐え抜き、食らいつき、
困難を成し遂げていきましょう。
新たな目標に何度も挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
未来の光り輝く自分自身を追い求め、
藻掻き足掻き続けて、
自分を遥かに上回る強敵に限界を超えて挑んでいきましょう。
自分自身を変革する気概を持って行動しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 意志なきものに前途は開かん 池田真彦
2023年10月10日
◆2023秋季チャレンジジュニア(男子シングルス) の結果です。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
あっという間に3連休となりました。
心身共に疲労困憊となっております。
意地と根性でやるしかありません。
春分の日と3連休初日に海の中道で、
2023秋季チャレンジジュニア(男子シングルス)が開催されていました。
結果です。
U-15
準優勝 大野凌雅
U-13
Best8 後藤悠真
U-11
Best16 浅山晴貴







(全員の写真は撮れませんでした・・・(•́ε•̀٥)sᵒrrᵞ)
先月は、博多の森・北九州・久留米・海の中道・・・
いろいろと行っております(;°°)
選手達の変化(成長)も観れますが、
敗ける試合もしっかりと観ております。
課題も多いですが、
選手によって行動の温度差は大きく感じます。
担当している以上、
どのように対応していこうかなと知恵を絞ります。
9月に入り、コロナ、インフルエンザが流行っているので、
手洗いうがいをして、
自分自身の体調管理をしておくことと口を酸っぱくして注意しましたが・・・
ほとんどの子が体調不良・・・
試合前と試合後に練習休みますと連絡が・・・
他のクラブ選手が伸びているというのに・・・
思うようにいきませんね。
今回は、中牟田の九州予選が終わり、
意識が変わり行動が変わってきた選手の活躍がありました。
凌雅は、初日に強敵に接戦を制して勝つことができました。
2日目の準々決勝も全中地区予選であたり手も足も出なかった相手でしたが、
接戦を制して勝つことができました。
準決勝の相手も強敵で、
誰もが勝つことは難しいと思っていました。
しかし、最後まで諦めずやり抜き勝利を掴むことができました。
決勝は、心身共に崩れており、
残念な敗戦となってしまいました。
敗けましたが最後まで諦めずよくやり抜きました。
彼の意識と行動が、
少しずつ結果に繋がるようになってきました。
とても良い意識で練習をやっているので引き続き全力でやりましょう。
選手も親御さんも指導者も、
現状に満足せず、
楽しんで苦労していきましょう。
驕らず、勘違いせず、傲慢にならず、
志高く抱き、
耐え抜き、食らいつき、
困難を成し遂げていきましょう。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS キツイけどやるだけ 池田真彦

いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
2023/09/15
2023/07/08
2023/03/08
2022/04/22
2022/03/11
あっという間に3連休となりました。
心身共に疲労困憊となっております。
意地と根性でやるしかありません。
春分の日と3連休初日に海の中道で、
2023秋季チャレンジジュニア(男子シングルス)が開催されていました。
結果です。
U-15
準優勝 大野凌雅
U-13
Best8 後藤悠真
U-11
Best16 浅山晴貴
(全員の写真は撮れませんでした・・・(•́ε•̀٥)sᵒrrᵞ)
先月は、博多の森・北九州・久留米・海の中道・・・
いろいろと行っております(;°°)
選手達の変化(成長)も観れますが、
敗ける試合もしっかりと観ております。
課題も多いですが、
選手によって行動の温度差は大きく感じます。
担当している以上、
どのように対応していこうかなと知恵を絞ります。
9月に入り、コロナ、インフルエンザが流行っているので、
手洗いうがいをして、
自分自身の体調管理をしておくことと口を酸っぱくして注意しましたが・・・
ほとんどの子が体調不良・・・
試合前と試合後に練習休みますと連絡が・・・
他のクラブ選手が伸びているというのに・・・
思うようにいきませんね。
今回は、中牟田の九州予選が終わり、
意識が変わり行動が変わってきた選手の活躍がありました。
凌雅は、初日に強敵に接戦を制して勝つことができました。
2日目の準々決勝も全中地区予選であたり手も足も出なかった相手でしたが、
接戦を制して勝つことができました。
準決勝の相手も強敵で、
誰もが勝つことは難しいと思っていました。
しかし、最後まで諦めずやり抜き勝利を掴むことができました。
決勝は、心身共に崩れており、
残念な敗戦となってしまいました。
敗けましたが最後まで諦めずよくやり抜きました。
彼の意識と行動が、
少しずつ結果に繋がるようになってきました。
とても良い意識で練習をやっているので引き続き全力でやりましょう。
選手も親御さんも指導者も、
現状に満足せず、
楽しんで苦労していきましょう。
驕らず、勘違いせず、傲慢にならず、
志高く抱き、
耐え抜き、食らいつき、
困難を成し遂げていきましょう。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS キツイけどやるだけ 池田真彦