2013年01月21日

◆☆大会のお知らせ☆

いつも春日公園テニススクールの大会にご参加頂いてる方々、ほんとうにありがとうございます!!

さて、来たる2月2日(土)に春日公園で行われます『お酒争奪団体戦』のお知らせです!

すでに続々とエントリーして頂いておりますが、まだ空きがございますのでぜひサークルの方々みなさんのご参加をお待ちしておりますface02

チーム編成は男性2人、女性2人の4名1チームで、男子ダブルスと女子ダブルスをして頂き、もし1勝1敗の場合代表者ミックスでの7ポイント選手タイブレークでの勝敗の決着となりますface02

前回大会では、決勝戦がターブレーク決着となり、タイブレークミックスも最後までもつれ本部から見てる私もドキドキしましたicon10

ぜひ!皆様で盛り上がりましょうface02icon59


エントリーの方は1月27日(日)まで大丈夫ですので、ぜひふるってのご参加お待ちしておりますicon59  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:34Comments(0)

2013年01月17日

◆想像と創造

こんにちは、松岡ですface02


今年に入って最初の話。

池田コーチとフットワークについての話し合いをしました。

前々からよくテクニカルの分野やメンタルに関しての話し合いを定期的にもってましたが、この日の話し合いは過去にないほどの新しい仮説・結論にいたりましたface02

詳しいことはコート上でしか説明しませんが、今回話し合った【フットワーク】に関して今まで色んな方法を試してみて、うまくいかなかったスクール生のフットワークを改めて思い起こし、『この方法なら!!』という答えが少しずつ見えてきましたface02

私もかれこれ10年近くコーチをしてきましたが、テニス雑誌はもちろん、多くのテニスコーチの理論でも聞いたことがないものでした!!!

いや、実はよく思い出してみると過去に一度だけその理論を教えられてるコーチがいらっしゃいましたが、その時はよく理解ができずにスルーしてましたicon11

まず、私がプライベートレッスンをしている方、そしてジュニアにも少しずつレッスンの中で取り入れていくと、確かに今までなかなか上手くいかなかったジュニアもできるようになってきましたface08


何事もそうですが、できる人は別にいいのです!

すでに自分の感覚で覚えてるので余計なことを言わなくても、その『感覚』は本人だけのものだし、自分の中に答えがあり、それを知っているのです。


問題はその成功の『感覚』を感じてない人!!

できる人間の感覚を押し付けられても、それは出来る人間にしか感じれないことであり、例えばプロの選手が『僕はこういう風に打ってます!こういうことに気を付けています』と言ったところで、大部分のプロフェッショナルではないプレーヤーにはピンとこないことも多くあるでしょうicon196


10人いれば10通りの感覚があるし、伝え方や言葉の選び方はもっと必要になります!!!

よくあるのは、『ボレーは体の前で!』

もちろんこの一言で『なるほど!』と思う方もいらっしゃるでしょうが、

『どれくらい前か分かんない!』

『前で打ってるけど打ちにくい!』

という経験がある方も多いんじゃないでしょうか?


私はレッスンの際にできるだけ一人ひとりに違う言葉を選びます!

ボレーに関しても、打点を後ろで取るように指導することも当たり前にあるし、そもそもテイクバック(いわゆるラケットセット)の仕方においても千差万別ですicon59

理屈上は正しいんだろうけど、その人の体にとっては正しくないことも多く存在しますface08

雑誌に書いてあるような卓上の理論ではなく、一度は耳にしてことのあるような他のコーチの受け売りでもなく。

目の前の一人ひとりに適した指導理論を創り上げていくことが重要であり、私達はそのための引き出しを多く用意しなければいけませんface02

今回の池田コーチとの話し合いで、今まで言ったことがない『言葉』が自分の中に生まれたこと、そして今まで言われたことのない『言葉』によって生まれたスクール生の変化。

これがコーチングをしていて一番の喜びでもあり、追い求め続けないといけないところですicon59icon59icon59


長々と偉そうに書いてる私自身も、今現在の指導理論のキャパではまだまだだし、これからもっともっと増やしていかなければいけませんface02

考えることを辞めてしまうと成長はありませんicon59


上達しないのはコーチのせいicon59

常に初心を忘れないようにしていこうと思いますicon59icon59  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:34Comments(0)

2013年01月15日

◆1月14日(月)春日公園ジュニアビギナーズCUP 結果

1月14日(月)に行われたジュニアビギナーズCUPの結果です!!


男子シングルス

1・2位トーナメント

優勝     植田 涼太(春日公園テニススクール)

準優勝    清水 悠真(油山テニスクラブ)





3・4位トーナメント

優勝     平野 裕也(若久テニスクラブ)

準優勝    豊島 光希(大野城市立大野小学校)





女子シングルス

1位決勝リーグ

優勝     朽網 桃香(筑紫野ローンテニスクラブ)

準優勝    松岡 瑠理(筑紫野ローンテニスクラブ)





2・3位トーナメント

優勝     古城 名奈子(レッツインドアTS)

準優勝    大坪 花(春日公園テニススクール)





参加してくれた選手の皆さん、お疲れ様でした!!

まだ試合への出場経験が少なく、自分の出る試合なのになぜかエントリー受付に本人は来ずお母さんが来られたり、次が自分の試合なのに追いかけっこをして遊んでいてお父さんに注意されていたり・・・(笑)

テニスという競技はコートの中で十分だけの力で戦うスポーツです。一度コートに入ったら、どんな苦しい局面でもコートの外の助けを借りることはできませんface02

苦しい場面、絶対に取らないといけないポイントで不安になってコートの外に居るお父さん・お母さんに助けを求めるように視線を持っていっては強くなりません!!!

もちろん保護者の方も、コートの外から見ていてアドバイスしたいことや、声をかけてあげたくなる時ももちろんあるでしょう。

しかし、そこで救いの手を差し伸べる行為が選手たちにとっては成長の妨げになることもあります!

次に同じような局面になった時に、過去に自分だけの力で考え、決断し行動してきた積み重ねが自分を救ってくれると思いますface02

そうして結果がどうであれ、1試合を自分の力で逃げ出さずに戦いきったのであれば賞賛に値すると思います!!!


今回、何人かの保護者の方とお話しをさせて頂きました。

年間で主要大会がいつ何大会行われるのか、試合にでることの大切さ、そして今回のようなクラブ主宰の経験値を上げるための試合の意味などを知ってもらい、あとは自分が同年代のトップとどれだけの差があるのか、その差を埋めるためにはどんな練習が必要なのかを感じる必要がありますface02


まずはテニス歴に関係なくチャレンジしましょうicon97


  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:21Comments(0)

2013年01月10日

◆1月5日(土)冬のぽかぽかオープンダブルス 結果

1月5日(土)に行われた『冬のぽかぽかオープンダブルス』の結果です!!

今年最初のオープンダブルスには総勢72名の方々にご参加頂き、本当にありがとうございました!!


では結果です!


男子ダブルス

1・2位トーナメント

優勝     熊丸 保・高田 雅也(フリー)




準優勝    花園 弘志・浦 健史(油山TC・フリー)




3・4位トーナメント

優勝     藤崎 竜二・藤崎 隼(フリー)




準優勝    福本 賢一・浦川 泰寿(フリー)




女子ダブルス

1・2位トーナメント

優勝     竹ノ脇 直美・諌山 佳恵(TTC・小倉LTC)




準優勝    安井 典子・重富 祥子(ITS九州・コロニーグローブ)




3・4位トーナメント

優勝     清田 奈保・松尾 友美(Morrow.T.C)




準優勝    樋口 妙・松葉 夕佳(福よ来い!福岡テニスクラブ)




入賞者の皆様、おめでとうございました!!


次回開催の大会は下記の通りです!

2月2日(土) 春日公園 お酒争奪団体戦

2月9日(土) 春日公園 お酒&チョコ争奪オープン男子ダブルス

2月11日(月)祝 春日公園 大ビギナーズ男女シングルス

3月9日(土) 春日公園OPEN 男子シングルス

3月20日(水)祝 春日公園 春のぽかぽかオープン男女ダブルス



エントリーもどしどし受付中ですので、どうぞ宜しくお願い致しますface02  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:10Comments(0)

2013年01月07日

◆あけましておめでとうございます!!

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

本年も西部ガス・ファイブ共同事業体 春日公園テニススクールを宜しくお願い致します!!



今年は、去年にも増してとにかくスクール生の方々、お一人お一人のレベルアップそしてジュニアの人間としての成長の手助けができるよう精進していきたいと思っています。


技術的なところでどこがうまくいってないのか、またちょっとした表情の変化なども見逃さずに、身体と心の隙間に深く深く入り込んで、そのなぞ解きができる【眼】を養い、スクール生の方々と一緒に私も成長していければと思います。


また、イベントにおいても当たり前のことですが、趣向を凝らし地域の活性化・そしてテニス愛好家の皆様に満足して頂けるように精進してまいります!!


今年も1年宜しくお願い致します(*^_^*)


西部ガス・ファイブ共同事業体 
春日公園テニススクール スタッフ一同  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:03Comments(0)