2022年01月30日

◆1月30日(日)春日公園 小学テニス大会 の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

本日開催致しました春日公園ジュニアシングルステニス大会の結果です。

小学4年生テニス大会(令和4年度 新1年生から新4年生対象)

1・2位トーナメント

優勝
 岸本 翔汰 ( ブライトテニスセンター ) 

準優勝
 古賀 諒成 ( 春日公園TS )


ベスト4  
大賀 翔平 ( J STRUCT )


ベスト4  
竹内 鈴椛 ( 筑紫野ローンテニスクラブ )


3・4位トーナメント

優勝 高山 怜 ( ラフ福岡 )



小学生テニス大会(令和4年度 新6年生以下の小学生対象)

本戦トーナメント

優勝
  後藤 悠真  ( 春日公園TS )
 
準優勝
 川原 涼雅 ( グローバルアリーナ )


ベスト4  
浅山 昊貴 ( 春日公園TS )

ベスト4 
藤谷 青輝 ( 春日公園TS )

 


大会結果です。

小学4年生テニス大会(令和4年度 新1年生から新4年生対象)

1・2位トーナメント/3・4位トーナメン



小学生テニス大会(令和4年度 新6年生以下の小学生対象)

本戦トーナメント



予選リーグ

小学4年生テニス大会(令和4年度 新1年生から新4年生対象)
 / 小学生テニス大会(令和4年度 新6年生以下の小学生対象)









春日公園ジュニアシングルステニス大会に、

ご参加していただき有難うございました。

朝早くから手伝ってくれた春日公園TSのジュニアの皆さん、

選手関係者の皆様有難うございました。

無事に大会を終えることができました。

参加選手・参加関係者の皆様、

新型コロナウイルスの対策に、

ご協力いただき誠にありがとうございました。


曇りの予報でしたが、

日が差して天候に恵まれました。

低学年なのに、

小さい体で上手にボールを打っていました。

しっかりと技術を身につけてるので驚きました。

時折、カウントが飛んだり、

困っている選手もいましたが、

失敗も成功も沢山経験して、

成長していってくださいね。

情熱を常に抱き、

また目標に向かって立ち上がり突き進んでくださいね。

毎回、皆さんの変化(成長)を楽しみにしています。

春日公園TSの選手達は、

のんびりしていると置いていかれますね・・・。

明日からも全力でいきましょう!




さあ次回は、

2月27日(日)春日公園ジュニアシングルス 年齢別です。

皆様のご参加お待ちしております。


現在、「オミクロン株」による感染が、

日本国内・世界各国で拡大しています。

まだまだ収まりそうにありません。

我慢・耐える日が続きそうです。

どうぞお身体をお労りください。

改めまして本日、大会を開催できたこと、

皆様のご協力誠にありがとうございました。


春日公園TS  池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 19:00Comments(0)最新情報試合

2022年01月30日

◆開催いたしますが

おはようございます、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


開催致しますが、

曇りの予報となっております。

最高気温は、11度です。

日差しがなく風があると寒く感じます。

ウォームアップ着を着用での試合可能です。

防寒対策をお願い致します。

感染症対策もお願い致します。

天候変化によっては、試合方法の変更、

試合開始前・試合途中での中止となることもあります。


※蜜を避けるため、大会注意事項、ルール説明はございません。

※通路での練習・アップは、一般利用者の迷惑となり禁止となっております。
※ゴミ箱の設置はございません。ゴミはお持ち帰りください。
※1・2位トーナメントの入賞商品は優勝、準優勝、ベスト4までとなります。
※本戦トーナメントは、優勝、準優勝までとなります。

詳しくは、大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い をご確認ください。




本日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。
(8:00駐車場開場、
8:30 まで春日公園テニスコートクラブハウスには入れません。
9:00~9:10 練習コート開放(4番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)


ウォームアップウェア着用での試合可能です。

体調を崩さないようお気をつけくださいませ。

防寒対策をお願い致します。

感染症対策もお願い致します。


現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が日本国内・世界各国で拡大しています。

これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。


クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機、屋外観客席をお願い致します。

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!


春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 06:06Comments(0)最新情報試合

2022年01月29日

◆大会前のお知らせです(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

明日の天候は、

晴れ時々曇りの予報となっております。

最高気温は、11度です。

日差しがなく風があると寒く感じます。

ウォームアップ着を着用での試合可能です。

防寒対策をお願い致します。

感染症対策もお願い致します。

急な天候変化があるかもしれません。

試合直前の中止やルール変更、

内容を変更することもあります。


現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が日本国内・世界各国で拡大しています。

これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。

クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。

選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

寒さが厳しくなっております。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!


大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、

急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。

大会当日の状況で内容を変更することもあります。



当日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(4番コートから10番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。

※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。

新型コロナウィルスに関するお願いです。

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。


◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。

◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。

◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。

◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。

◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。

◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。

◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。

◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。

◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。

◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。

◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。

大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。



大会注意事項

・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。

・試合前の練習はサービス4本。

・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。

・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。

・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。

・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。

・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。

・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。

・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。

・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)

・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。

・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。

・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。

・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。

・コート外からの声かけはできません。

・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。

・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。

・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。

・大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください

・参加人数が少ない場合は中止になることもあります。

・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。

本戦トーナメントは、優勝、準優勝まで用意しております。

入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。

春日公園テニススクール

大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:33Comments(0)最新情報試合

2022年01月28日

◆通常通りレッスンございます。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。





福岡県は、1月24日~2月20日(日)の期間

「福岡コロナ警報」を発動しました。

福岡県に「まん延防止等重点措置」が発令されました。

期間は1月27日から2月20日までとなっております。

福岡県は27日、県独自の「福岡コロナ特別警報」を発動しました。


現在、県からの通知はありません。

通常通りレッスンございます。


現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が日本国内・世界各国で拡大しています。

これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。





来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:47Comments(0)最新情報日記

2022年01月27日

◆本日も通常通りレッスンございます。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。





福岡県は、1月24日~2月20日(日)の期間

「福岡コロナ警報」を発動しました。

福岡県に「まん延防止等重点措置」が発令されました。

期間は1月27日から2月20日までとなっております。




現在、県からの通知はありません。

通常通りレッスンございます。


現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が日本国内・世界各国で拡大しています。

これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。





来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:09Comments(0)最新情報日記

2022年01月25日

◆本日も通常通りレッスンございます。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。





福岡県は、1月24日~2月20日(日)の期間

「福岡コロナ警報」を発動しました。

県からの時間短縮の通知などは、届いていません。


通常通りレッスンございます。


福岡県に「まん延防止等重点措置」が発令されます。

期間は27日から2月20日までとなっております。

現在、県からの通知はありません。


現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が日本国内・世界各国で拡大しています。

これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。






来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:09Comments(0)最新情報日記

2022年01月24日

◆通常通りレッスンございます。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

福岡県は、1月24日~2月20日(日)の期間

「福岡コロナ警報」を発動しました。

県からの時間短縮の通知は、届いていません。


通常通りレッスンございます。


現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が日本国内・世界各国で拡大しています。

これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。






来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:32Comments(0)最新情報日記

2022年01月22日

◆2022年2月の大会情報です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

2022年2月の大会情報です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ



※大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、

急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。


定員枠を少なくしております_ _))ペコリ

皆様のご参加お待ちしております。


2月の大会のお知らせです。

1.春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会 
 13歳以下クラス
 16歳以下クラス

日程  2月27日(日曜日) 
種目
◦男女混合シングルス(13歳以下)
(2009年1月1日以降出生の者) 

◦男女混合シングルス(16歳以下)
(2006年1月1日以降出生の者)

時間:8時45分集合  9時開始
料金:3500円
会場:春日公園テニスコート(砂入り人工芝)
締切:2月20日(日)※2月21日(月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。

試合方式
最低3試合できます。
予選・本戦ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ
予選リーグのち本戦トーナメントを開催します
※天候により試合方式が変更になる場合があります
※途中で試合中断になった場合は2試合終了の場合は返金致しかねますのでご了承ください。
大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
新型コロナウイルスに関するお願い・大会注意事項を了承の上お申し込みください。(春日公園TSブログ掲載(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い))




申込方法
氏名・年齢・所属・電話番号・メールアドレスをご明記のうえ、メール、HPにてお申し込み下さい。
確認次第こちらからの返信メールにてエントリー受付完了となります。
※お願い:迷惑メールの指定アドレスの解除をお願いします!
※お申込時にキャンセル待ちになっていることがございます。
メールにて受付確認のメールをお送りして届かないことがあります!
メールでの返信が48時間以内にない場合はお手数ですがご連絡下さい。
詳しい大会内容は、春日公園TSのHPにて大会情報をご覧ください。

皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。

優勝したらラケットバッグ(๑˃̵ᴗ˂̵)و






春日公園内の別の施設でイベント・大会などが開催されている場合は、

第1~第5駐車場がとても混みあいます。

春日の杜通りにて、日曜・祝日路上駐車可のエリアがございます。

路上駐車禁止エリアもございますので、

駐車可能時間・場所をご確認しご利用ください。

春日公園TS ご参加お待ちしております 池田真彦   


Posted by 春日公園テニススクール at 14:31Comments(0)最新情報試合

2022年01月22日

◆大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い 2月大会

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


現在福岡コロナ警報が発動しております。

大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、

急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。

大会当日の状況で内容を変更することもあります。


クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。

選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!

当日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。

※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。

新型コロナウィルスに関するお願いです。

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。


◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。

◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。

◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。

◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。

◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。

◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。

◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。

◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。

◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。

◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。

◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。

大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。



大会注意事項

・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。

・試合前の練習はサービス4本。

・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。

・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。

・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。

・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。

・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。

・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。

・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。

・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)

・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。

・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。

・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。

・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。

・コート外からの声かけはできません。

・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。

・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。

・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。

・大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください

・参加人数が少ない場合は中止になることもあります。

・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。

本戦トーナメントは、優勝、準優勝、ベスト4まで用意しております。

入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。

春日公園テニススクール

大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:15Comments(0)最新情報試合

2022年01月21日

◆「福岡コロナ警報」が発動しましたが、本日は通常通りレッスンやります。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日も通常レッスンやっちょります。

コロナウィルスが再び猛威をふるっております。

体調に気をつけてください。

人混みを避けて、

テニスコートでテニスやりましょう!

しっかり体を動かして、

共にテニスを楽しんで、

免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


昨日、福岡県は、

「福岡コロナ警報」を発動しました。

春日公園の営業にどのような要請があるかなどの通知は、

まだ届いていません。

通知が届き次第、

春日公園TSのスケジュールなどをお伝えいたします。

宜しくお願い致します。



今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS  池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:39Comments(0)最新情報日記その他

2022年01月20日

◆今日もレッスン気合い入れていきます!

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日、雨が降ったり止んだりで、

冷たい風がクラブハウスに入ってきます・・・。

レッスンのときには収まりますように。晴れますように!

コロナウィルスが再び猛威をふるっております。

体調に気をつけてください。

人混みを避けて、

テニスコートでテニスやりましょう!

しっかり体を動かして、

共にテニスを楽しんで、

免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


先日、ジュニアクラスで、

ストロークの打ち方を教えました。

しっかりと話を聞いている子もいれば、

新たなことにワクワクと期待している子もいました。

寒さなんて吹っ飛んで、

無邪気にボールを追いかけ、

打ち合っている姿がよかったですね。

頑張っているっていいですね。熱くなります。

今日もレッスン気合い入れていきます!


上のクラスでは、

新たなことに取りかかり、

なかなか上手くいかないときに、

ピンポイントなアドバイスを送れると一安心。

志が高ければ、

やらなければいけない質も上がり、大変です。

情熱を抱き、自分を信じて突き進んでください。

結果が出ていなくても出ていても、

やらないと変わらないので、

しっかり応援していますよ!

自分をむき出しにしてでも、

競い合える相手がいるって良いですよ!

今をがっつりと楽しんで!


目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 共に変化(成長) 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:53Comments(0)最新情報日記

2022年01月19日

◆1・9(日)Tecnifibre 海の中道OPEN男子シングルスの結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。





結果です。

1位T準優勝 森西晃太朗

1位Tベスト4 坪田陵生、

1位T 初戦敗退 大久保蒼

2位T 二回戦敗退 力武朋也

2位T 初戦敗退 安宅優喜・村山貴哉




準決勝は、春日公園TS同士の試合となりました。

意地で勝利を掴んだ森西晃太朗。

決勝は、

水品コーチとの試合でした。

タイブレークまで競り合うも、

惜しくも敗けてしまいました。


私も学生時代・卒業後に、

一般の大会で、

ジュニア選手と試合したことがありますが、

上手っ!と思いますが、

大人の意地でやり抜いていました。

懐かしい思い出ですが、

今やったら、

気合い十分でも足攣って棄権ですね。



試合では、

まさかの、

春日公園TSの親御さん対春日公園TSジュニア選手の戦い!

競り合いを制したのは、親御さん(,,ò᎑ó,,)و

すごい!感服いたしまいた。

年上でも年下でも、

年齢は関係ありません、

シャカリキにテニスやっちゃいましょう!


まだまだ挑戦することを忘れずに、

目標に向かって、

遥か未来の輝ける自分自身を追いかけて。

険しい道を突き進み、

自分だけの道を作ってみましょう!

お互いに現状に満足せず、

誰かがやってくれると思わず、

主体的に動いてみましょう。

共に日々変化(成長)していきましょう。


春日公園TS 私は、オジサン側 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:55Comments(0)最新情報試合

2022年01月18日

◆MUFGジュニアテニストーナメント2022福岡県予選の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。





結果です。

3位 井上温仁

ベスト16

森西晃太朗、坪田陵生、大久保蒼










昨日のレッスンでは、

寒さが厳しいなかで、

意識高く動いて汗かいて、半袖の子半パンの子!

イイね!やっちゃってるねぇ!

そのやる気いただきました(๑•̀ㅂ•́)و✧ナイスファイト

話は変わり、

1月15日・16日、博多の森で、

MUFGジュニアテニストーナメント2022福岡県予選が開催されました。

残念なことに、

レッスンと大会運営で、

ベスト8掛けからの試合は観ることができませんでした。

遠くから応援していましたが祈りが届かんやったぁ~(><;)○”くやしい!


そういえば、

会場で挨拶を交わしたところ、

違う所属の親御さんと話をする機会がありました。

所属していたクラブのコーチのことを、

もうべた褒め!!!

『あの人は凄い!本当にすごい!、

孫もあの人にお願いしたいと思っています!』と

全力本気の大絶賛!

聞いている私が、

後ずさりしそうな勢いでした(」゚Д゚)」ナイッスゥゥゥ!!!

出会いは、

良い人ばかりではありませんが、

素晴らしい出会いだったですね。


話は、春日公園TS所属選手に戻り、

試合前に、

中学生の意識が上がったなぁと感じました。

結果は、

準決勝とベスト8掛けで敗けてしまったんですが・・・

自分に対する甘さが、

少しづつですが減ってきていますね。

中途半端で終わって後悔するより、

本気で取り組んで、

挑んだほうが色々なものが観えてきますね。

しっかりと行動で示していきましょう!


道なんて初めからないんだ 
進んだその後ろにできるよ
行き先が決まってる道より
道なき道の方が たのしい

進め 進め 進め 進め
そっちだどっちだ にっちもさっちも
みんな正解
フレー フレー フレー フレー
そっちだ そっちだ そっちだ そっちだ
君だけの道

(進め!そっちだ!  和ぬか)


この道を行けば どうなるものか

危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし

踏み出せば その一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ 行けばわかるさ
(アントニオ猪木さん)



まだまだ挑戦することを忘れずに、

目標に向かって、

遥か未来の輝ける自分自身を追いかけて。

険しい道を突き進み、

自分だけの道を作ってみましょう!

お互いに現状に満足せず、

誰かがやってくれると思わず、

主体的に動いてみましょう。

共に日々変化(成長)していきましょう。


春日公園TS やるかぁ~ 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:10Comments(0)最新情報試合

2022年01月17日

◆昨日の大会 おまけ

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



昨日は、雨が降り、

とても寒いなか試合に参加した選手達が全力でやっていました。

寒さにも雨にも負けず素晴らしい(ง •̀ω•́)ง


一般コートに雨が降るなか、

10数年前の教え子のライバルが練習していました。

もう彼も大学卒業かぁ。

その昔、ジュニア時代に

全国大会で第二シードを倒したあの光景が懐かしい。

時が経つのは早いですね。

わざわざ足を運んでくれて挨拶をしてくれました。

少し話をしていると、

就職先は・・・ふむふむ(〃゜口゜)!

面白いですね。


話は、昨日の大会に、

意識が高くても、

レベルが上がっていても、

テニスが上達していても、

絶対に試合に勝てるわけではありません。

最近、

練習での意識が高く、

めきめきとレベルを上げている子も、

いいプレーをしていたのですが、

負けてしまいました。


前回の大会で、

前々回の大会でも?

ワタシに泣きっ面を見せていた子が、

昨日は、

低学年の強者に、

第一シードの強者に、

幾度とくる緊張する場面を乗り越え、

優勝を掴み取ることができました。


『私の前で優勝したい!』

という目標を密かに掲げていたので、

ちゃんと目標を達成しましたね。

おめでとう!そしてありがとう!

親御さんもとても喜んでいましたよ。

私も担当している選手が活躍してくれると嬉しいです( •ω•。)وナイス!


私は、うちの子だけ観てくれ~!

なんてことはしませんからね。

地道にコツコツと頑張っている子は好きだけど、

春日公園TSにいるかなぁ~(●´艸`)

下手だろうが、上手かろうが、

甘えん坊ちゃんでも、しっかり者でも、

器用でも不器用でも

努力家でもサボっている子でも、

ちゃんと観ていますよ(o´ω`o)

応援していますよ(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!


私にとっては、

担当している選手は、

みんな主役です。

変化(成長)して欲しいと強く思っています。

でも、

おんぶにだっこは嫌いなので、

背中ぐらいは押しちゃるけぇ~

自分で進んでいってくださいね。

険しい道でも、

迷子になっても、

思い通りに行かなくても、

泣いても、挫けても、立ち止まっても、

立ち上がって、自分を信じて、

自分の道を信じて突き進んでくださいね。



今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS すすめ 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:37Comments(0)最新情報試合日記

2022年01月16日

◆1月16日(日)春日公園ジュニアシングルステニス大会の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

本日開催致しました春日公園ジュニアシングルステニス大会の結果です。

12歳以下クラス

1・2位トーナメント

優勝
 藤谷 青輝 ( 春日公園TS )

準優勝
 濵田 羚央 ( グランディールTC )


 ベスト4  
亀崎 孝太 ( 北九州ウエスト )
ベスト4  
崎山 修治 ( ラフ福岡 ) 

3・4位トーナメント

優勝 鐘ヶ江 右京 ( クリーンビレッジテニスクラブ )


14歳以下クラス

本戦トーナメント

優勝
   堤 慶太 ( 海の中道M&T )
 
準優勝
 城野 悠永 ( RKKルーデンスTC )



ベスト4   金田 琉吾 ( NK tennis planning )

ベスト4  村山 貴哉 ( 春日公園TS ) 


3・4位トーナメント

優勝 朝日 心彩 ( 福岡パシフィック ) 


 


大会結果です。

12歳以下クラス

1・2位トーナメント/3・4位トーナメン





14歳以下クラス

1・2位トーナメント/3・4位トーナメン




予選リーグ

12歳以下クラス / 14歳以下クラス







春日公園ジュニアシングルステニス大会に、

ご参加していただき有難うございました。

朝早くから手伝ってくれた春日公園TSのジュニアの皆さん、

選手関係者の皆様有難うございました。

無事に大会を終えることができました。

参加選手・参加関係者の皆様、

新型コロナウイルスの対策に、

ご協力いただき誠にありがとうございました。


雨のち晴れの予報でしたが、

雨雲が停滞して、

雨が降るなかでの試合となりました。

今回は、拮抗した試合が多く、

ふぅ~と息を吐いて、

試合に集中する光景をよく目にしました。

寒いなか選手達は頑張っています!

選手を支える親御さんも寒いなか応援しています。


試合は、ほんの少しの差で勝負が決まることがあります。

負けても、心折れずに、

情熱を常に抱き、

また目標に向かって立ち上がり突き進んでくださいね。

毎回、皆さんの変化(成長)を楽しみにしています。



さあ次回は、

1月30日(日)春日公園 小学生テニス大会です。

2月も予定しております。

近日中にHPにて大会をUP致します。

皆様のご参加お待ちしております。


新型コロナウイルスの変異株の情報が出ておりますが、

まだまだ収まりそうにありません。

我慢・耐える日が続きそうです。

どうぞお身体をお労りください。

改めまして本日、大会を開催できたこと、

皆様のご協力誠にありがとうございました。


春日公園TS  池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 19:06Comments(0)最新情報試合

2022年01月16日

◆開催致しますが、

おはようございます、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


開催致しますが、

本日の福岡は、雨のち晴れの予報です。

最高気温は、12℃です。

6時現在雨は降っておりませんが、

試合開始時間前後や午前中は、雨が降るかもしれません。

雨、防寒対策をお願い致します。

感染症対策もお願い致します。

天候変化によっては、試合方法の変更、

試合開始前・試合途中での中止となることもあります。


※蜜を避けるため、大会注意事項、ルール説明はございません。

※通路での練習・アップは、一般利用者の迷惑となり禁止となっております。
※ゴミ箱の設置はございません。ゴミはお持ち帰りください。
※1・2位トーナメントの入賞商品は優勝、準優勝までとなります。

詳しくは、大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い をご確認ください。
https://kasugatennis.yoka-yoka.jp/e2258079.html


本日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。
(8:00駐車場開場、
8:30 まで春日公園テニスコートクラブハウスには入れません。
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)


ウォームアップウェア着用での試合可能です。

体調を崩さないようお気をつけくださいませ。

雨・防寒対策をお願い致します。

感染症対策もお願い致します。


現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が世界各国で拡大しています。これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。


クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!


春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 06:15Comments(0)最新情報試合

2022年01月15日

◆大会前のお知らせです(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

明日の天候は、

曇りのち晴れ予報となっております。

最高気温は、12℃です。

もともと雨の予報でしたので天候が崩れる可能性があります。

日差しがないときは寒く感じると思います。

ウォームアップ着を着用での試合可能です。

試合に参加する選手・選手関係者の皆様、

防寒対策をお願い致します。

感染症対策もお願い致します。


急な天候変化があるかもしれません。

試合直前の中止やルール変更、

内容を変更することもあります。

現在、新たな変異株「オミクロン株」による感染が世界各国で拡大しています。これまで同様マスク着用や手指衛生の感染防止対策を宜しくお願い致します。

クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。

選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

寒さがとても厳しくなっております。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!

当日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。
9:00~9:10 練習コート開放(1番コート~7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。

※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※締切日の1日後以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。

新型コロナウィルスに関するお願いです。

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。
[photo:1]

◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。

◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。

◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。

◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。

◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。

◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。

◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。

◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。

◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。

◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。

◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。

大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。



大会注意事項

・試合進行が遅い場合や天候の影響で試合方法が変わる場合があります。

・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。

・試合前の練習はサービス4本。

・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。

・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。

・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。

・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。

・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。

・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。

・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。

・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)

・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。

・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。

・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。

・コート外からの声かけはできません。

・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。

・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。

・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。

・入賞賞品は、
1・2位トーナメント優勝、準優勝まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。

入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。

春日公園テニススクール

大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:26Comments(0)最新情報試合

2022年01月14日

◆あかぎれ、しもやけになりませんように!

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日は、日差しが降り注いでいますが、

19時ぐらいになると急激に気温が下がるんでしょうね( ;´ー`)

昼間にクラブハウスいても、

冷たい風が入ってきて、

手足が冷たくなります。

冬なので寒いですが、

しっかり体を動かして、

共にテニスを楽しんで、

免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


昨日は、横殴りの雪風にも負けず、

急激に気温が下がり、

ほっぺを真っ赤にしながら、

よく頑張っていました。素晴らしい!

あかぎれになっている子がいました。

水分と油分を補給しましょう!

ワタシは、

レッスン中に手足が冷えきってかじかんで・・・

レッスン終わりには、

手足の肌がヒリヒリしていました。

しもやけになりませんように。



目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 寒いけどやる 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:16Comments(0)最新情報日記

2022年01月13日

◆寒いですが、やるしかない。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日も寒さが厳しくなりました。

冬だから寒いのは当たり前ですね・・・

しかし、

ときおり外の景色は横殴りの雪風( ;´ー`)

クラブハウスにも冷たい風がどんどん入ってきます。

レッスンのときには収まりますように。晴れますように!

コロナウィルスが再び猛威をふるっております。

体調に気をつけてください。

人混みを避けて、

テニスコートでテニスやりましょう!

しっかり体を動かして、

共にテニスを楽しんで、

免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


先日、ジュニアクラスのラダートレーニングを、

一緒にやりました。

子供達、けっこう早くて・・・

無邪気に笑っています。

ワタシ、苦しくて笑っています。

ついていけず降参しました。参ったΣ(OдO;)

最初のころは、

初めてのスリーステップに、

あたふたしていたのに、

変化(成長)しているなぁ。

昨日のレッスンでは、

寒さが厳しく私の体は冷え切ってしまいました。

子供達は、しっかり動いていて、

いい汗かいていましたね。

羨ましい。

いい汗かいてなくても、

寒さで?

体は疲労困憊で、

晩御飯がとても進みました。

栄養補給大事ですね。

丈夫な体・健康な体つくりですね。


目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 寒さに負けるな 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:06Comments(0)最新情報

2022年01月12日

◆迷子の迷子の選手達・・・あなたの目的なんですか?

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日は、昨日に比べて一段と寒くなりました。

午前中に一般レッスンがあり、

体がガチガチで疲労感に襲われております。

コロナウィルスが再び猛威をふるっております。

体調に気をつけてください。

人混みを避けて、

テニスコートでテニスやりましょう!

しっかり体を動かして、

共にテニスを楽しんで、

免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


昨日は、

前日のレッスンに伝えたことが、

全くと言って伝わっていないことにが分かりました。

子供達にアウトプットさせてみると、

(あら~まぁ・・・奥さん困ったわぁ。)

見事に話の一部分だけを受け取って、

違う方向に突っ走っていました。

こんなにも伝わらないだぁと衝撃でした。

見事に迷子になっていました。

愚直に取り組んでいても、

頑張っていても、

迷子になっていると目的地に辿り着けませんもんね。

話を聴く能力や、

捉え方は、みんな違うので、

ちゃんと伝わるまでに、なかなか時間がかかります。

今日は、どのような道標を置いて、

道案内をしようかな。

けっこう道案内してきた中学生達は、

もう自分で立ち上がり突き進んでくださいね。

いつまでも甘えん坊ちゃんでは恥ずかしいですよ。


目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、踏ん張って、立ち向かい、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやりましょう!

春日公園TS 迷子救出しよっ! 池田真彦




来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては自宅での体温測定をお願いしております。ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。

◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:59Comments(0)最新情報日記