2020年12月31日

◆2020年も大変ありがとうございました。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



2020年も残すところあとわずかになりました。

今年は例年と違い28日の春日公園営業最終日は特別レッスンで終えました。

本年も春日公園テニススクールのレッスン・イベントをご愛顧いただき誠に有難うございますm(__)m

今年は、新型コロナウイルスの影響でご不便をおかけしたことと思いますが、

ご協力ありがとうございました。スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいでございます。

2021年も日々全力を尽くして参ります。



2020年は、コロナの影響で、

春日公園が休館となり、

主要な大会も中止となりました。

スクール再開まで、

待っていただいた生徒さん、

無料体験をお待ちのお客様もいらっしゃいました。

本当に感謝しかありません。

数々の全国大会や九州大会が中止となりました。

試合に勝つためのクラスを編成して4年が経ちます。

勝っても常に先があり、

のんびり腰を降ろしている暇はありません。

新たな選手達も頑張っています。

最初は、よく否定的なことを言われましたね。

勝っていても謙虚に、

常に志を高く持って行動・発言して欲しいですね。

素晴らしい資質は、誰もがもっています。

どのように伸ばせるかは、

選手・指導者・サポートにかかっています。

癖の強い選手達が多いので、

私も色々と考えさせられます。

そんな彼等のおかげで、

一つのことにこだわらず、

新しいものを取り入れようと、

彼等の認知できない部分を、

認知できるようになり、

新たな可能性を手に入れようと日々考え行動しています。

E3・E2・E1クラスも、

初めてのことやできないことに、

挑戦すれば、うまくいかないことも多いと思います。

しかし、

挑戦するために考え工夫し練習した時間は、

かならず無駄にはなりません。

失敗も成功も経験して、

困難を乗り越え、

変化(成長)していきましょう。

好き勝手やって楽しむのではなく、

自分のためになるよう、

問題や困難に、

真剣に挑んでいる姿は素晴らしかったですよ。

日々の鍛錬と工夫を積み重ねていきましょう

テニスを楽しんで、

テニスに没頭して、

より強い相手に、困難に

全力でぶつかり、

純粋に挑んでいきましょう。

2020年もここまでやれたのは、

支えていただいた方々のおかげです。

選手の皆さん、

今年もついてきてくれてありがとうございました。

2021年も

自分で限界をつくらず、

可能性を広げられるように行動しましょう。

志を立ててもって万事の源となす。

やっぱりやるなら上を目指して、

勝利を掴ませる٩( ‘ω’ )و 気合いじゃぁ!

新しい年が素晴らしい一年になりますよう皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

新年のレッスンは1月6日(水)からとなります。

来年もどうぞ春日公園テニススクールを御愛顧くださいますよう

宜しくお願い申し上げますm(__)m  


Posted by 春日公園テニススクール at 22:57Comments(0)最新情報日記

2020年12月30日

◆やらんとわからん。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



昨日アップしたと思っていたら、

アップできていませんでした・・・ (⦿_⦿)

昨日上げる予定だったブログです。

春日公園は今日から年末年始の休館となりました。

最終日は、連日の寒さはどこにやら・・・

とても暖かくなりました。

2020年最後のレッスンでは、

約20カゴは球出しをしました。

ジュニア達はきつそうでしたが、

楽してレベルが上がるわけもないので、

心折れず、

とことんやり抜いてくださいね(´▽`)/

一昨日は、徹底的にクラブハウスを掃除しました。

夢中でやっていると埃まみれになりました∑(゜Д゜)

手がカサカサになりました(-ω-;)

毎日掃除をしていますが、

日頃やらない場所ができたので、

やりがいがありましたね。スッキリ(・ω・)ゞ

乗ってきたので、家の掃除もやりました。

断捨離じゃぁ~(・ω・)ゞ

ジュニア達も冬休みの宿題やって、

空き時間は、家の手伝いをやってみよう。

日頃やってもらっている当たり前のことが、

大変でありがたいことに気づけるかもね(゜Д゜)

やらんとわからん。

毎日掃除するのも突き詰めるのも、

言うは易く行うは難し。

今日も自分のために、

志を高く、目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でやり抜きましょう!

春日公園TS 寒くなりました 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 17:48Comments(0)最新情報日記

2020年12月28日

◆第38回 全国小学生テニス選手権大会 福岡県予選のクラブ申し込みのお知らせです。

春日公園TSジュニアクラスの皆様

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


第38回 全国小学生テニス選手権大会 福岡県予選

2021 九州小学生ダブルス選手権 福岡県予選

2021 九州小学生4年生テニス選手権大会の申込のお知らせです。






上記大会は、クラブでの一斉申し込みとなります。

クラブ申込の締め切りは、1月15日(水曜日)とさせていただきます。



ご出場の方は、年明け1月6日(水)営業再開日以降、

当スクール受付で、

参加費と氏名・生年月日(西暦)・新学年・小学校名を記載のうえお申込みお願いいたします。
※新6年生以下の小学生の大会となります。

なお、福岡県テニス協会 2021年度の個人登録がお済でない方はご出場できませんのでご登録お願いします。

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。


春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:53Comments(0)最新情報試合

2020年12月27日

◆2020年、レッスンを受講していただき誠にありがとうございました。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



今年もレッスン受講していただき誠にありがとうございました。

コロナウイルスの影響で、

春日公園テニスコートが使えなくなり、

春日公園でレッスンができませんでした。

再開までお待ちしていただいたスクール生の皆様、誠にありがとうございました。

一緒にレッスンを楽しめる日々がまたやってきたことに、

スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいでございます。

2021年も日々全力を尽くして参ります。

一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

新年のレッスンは1月6日(水)からとなります。

来年もどうぞ春日公園テニススクールを御愛顧くださいますよう

宜しくお願い申し上げますm(__)m

新しい年が素晴らしい一年になりますように。  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:56Comments(0)最新情報日記

2020年12月26日

◆私も負けちょれんと引き締まりますね。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



2020年の通常レッスンも、

今日で最後となります。

疲れも限界超えていますねΣ(×_×;)!

もう少しで休みなので、

やるしかありません。

通常レッスンも気合い入れていきますよ!

今日も寒くなりそうです。

体調を崩さないようお気を付けください。

振替消化お待ちしております。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

ここ最近は、

練習の取り組み方を伝えています。

やっぱり真剣にやっている姿勢は、

観ていて気持ちいいですね。

私も負けちょれんと引き締まります。

しかし、

問題が発生した時に、

心が折れかけたり、屈しそうになって、

思考停止に陥っています・・・(゚Д゚ノ)ノ

不屈の精神でやってほしいですねが、

都合よくいくわけないので、

重たい背中を押しています。

私の手も2本しかないので、

おんぶにだっこにならず、

自分で立ち上がってやり抜いてみましょう。

誰も助けてくれないときもあります。

心折れそうになる日もあるでしょう。

困難を乗り越えて変化(成長)していきましょう。

今日も自分のために、

志を高く、目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS ファイト~いっぱぁつ 池田真彦


春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 12:28Comments(0)最新情報日記

2020年12月25日

◆問題解決しても、 また問題。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



2020年の通常レッスンも、

残すは、あと2日となりました。

晴れていますが、

日陰にいると肌寒く感じます。

体調を崩さないようお気を付けください。

振替消化お待ちしております。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

上を目指すなら、

やっぱり練習を考えてやらないといけませんね。

質の低い練習をしていても、

結果につながらないし、

やっておけといって、

思い通りにいくなら苦労もしませんね。

楽して選手が勝ってくれるほど、

甘い世界でもないので、

指導者も選手も、

困難乗り越えて変化(成長)していくしかありません。

問題解決しても、

また問題、険しい道のりです。

頭も体もつかい、

疲れているのは分かりますが、

私も休みなくやっています。

お互いに思考停止せずに、

やり抜きましょう。

みんな必死!自分だけではない。

今日も自分のために、

志を高く、目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 自分のために次に向かっていきましょう 池田真彦


春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:33Comments(0)

2020年12月24日

◆やる気のない生徒にやる気をださせるほど、僕は、やる気のある教師じゃないよ

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



2020年の通常レッスンも、

残すは、あと3日となりました。

午前中の一般レッスンでは、

今日は朝から雨が降っており、

昨日より寒く感じます。

体調を崩さないようお気を付けください。

振替消化お待ちしております。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

昨日のレッスンでは、

もう意識することを忘れたのか・・・

なんだかなぁという練習をやっていました。

下のクラスを観ていたら、

上のクラスはやってくれない∑(゚□゚;)

つきっきりじゃないとやらんのかっ

負けた悔しさはどうした(`‐●_‐´怒)ムッ

ふとドラマのセリフが思い出しますね。

『やる気のない生徒にやる気をださせるほど、

僕は、やる気のある教師じゃないよ』と、

全ての指導者が、

何から何まで指示をしてくれて、

観てもらえると思っちょったら、

今後、結果に繋がらないぞ。

私も学生時代は、先生・指導者が何とかしてくれるなんて、

甘い甘いとても甘い幻想を抱いていましたが、

自分だけでなんとかすることは多いですよ。

テニスの試合なんてとくにそうですね。

どんな環境でも最大限のことをやらないとね。

選手も指導者も、十人十色。

お互いに色眼鏡で見ずに、

頭を使い、考え具体的に行動ですね。

今日も自分のために、

志を高く、目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 自分のために次に向かっていきましょう 池田真彦


春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:34Comments(0)最新情報日記

2020年12月23日

◆子供達が驚いていました(*′皿`艸)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



2020年の通常レッスンも、

残すは、あと4日となりました。

午前中の一般レッスンでは、

がっつり動いて動かして汗をかきました。

朝晩は、かなり冷え込みます。

体調を崩さないようお気を付けください。

振替消化お待ちしております。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

昨日のレッスンでは、

私の指示通りにやるとポイントが取れて、

予測が高確率で当たっていたので、

子供達が驚いていました(*′皿`艸)

そりゃ、君たちよりテニスのこと考えていますから、

負けへんよ(○´艸`)

しかし、

もう一ひねり加えたレッスンに仕上げたいので、

まだまだ模索中です。

レッスン中に、

話を聴く意識が途切れる子は、

やっぱり損をしていました。

学校でも家でもよく話を聴く癖をつけましょう。

あとは創造と工夫ですね。

今日は、どのように導こうか楽しみです。

どんどん変化(成長)していきましょう!

早く、私の考え想像の上に行ってくれることを楽しみにしていますよ。

選手も指導者も、

頭を使い、考え具体的に行動ですね。

今日も自分のために、

志を高く、目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS どんとこい 池田真彦


春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:59Comments(0)最新情報日記

2020年12月22日

◆志を再び高く

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



明け方の冷たい空気、

凍てつく寒さ、冬ですね(´゚'ω゚`)

今日は曇模様になり、寒く感じます。

体調を崩さないようお気を付けください。

振替消化お待ちしております。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

昨日は、

私が思った以上に選手のレベルを上げれず・・・

自分自身のレッスンに問題ありかぁと反省。

メンバーも変われば、

レッスンの導き方も変えないといけません。

限られた時間を、

いかに上手に使えるか。

まだまだ質が低いです。

もっと意識して質を上げなければと感じました。

まだまだ背中を押してやらないといけない選手が沢山・・・(;゚□゚)

甘えず、投げ出さず、

逃げ道・言い訳考えず、

お互いに何とかしましょう。

選手も指導者も、

頭を使い、考え具体的に行動ですね。

志を再び高く、

今日も自分のために、

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 未熟だからもっと意識する 池田真彦


春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:17Comments(0)最新情報日記

2020年12月21日

◆2月の大会情報です٩( ‘ω’ )وドーン

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

2021年2月の大会情報です( ・ㅂ・)و グッ !

優勝未経験者大会です。

定員枠が少ないためお早めにエントリーをお願いします*_ _))ペコリ

あっという間に2020年も終わりそうです。

今年はコロナウイルスの影響で全国大会がなくなり残念です。

来年は全国に繋がる大会があるといいですね。

春日公園TS所属の選手達も最初は、

この優勝未経験者大会に勝つことを目標にやっていました。

なかなか勝ち上がれず、苦戦しました。

敗けても諦めず挑戦し続けましょう!

春日公園TS所属の選手達もどんどん挑戦していきましょう٩( ‘ω’ )و ファイト!

皆様のご参加お待ちしております。


2月の大会のお知らせです。

1.春日公園 ジュニアシングルステニス大会
(グリーンボールクラス )&(レギュラーボールクラス)

日程  2月21日(日曜日) 
種目
◦グリーンボールクラス男女混合シングルス
(小学生 試合初心者~優勝未経験者) 
※春日公園TS主催のグリーンボール対象の大会にて優勝経験がある選手の方はレギュラーボールクラスにご出場ください。

◦レギュラーボールクラス 男女混合シングルス
(小学生~中学3年生の優勝未経験者)
※春日公園TS主催の大会にて優勝経験がある選手の方はご遠慮ください。

時間:8時45分集合  9時開始
料金:3500円
会場:春日公園テニスコート(砂入り人工芝)
特典:①最低3試合できます!!②優勝者にはラケットバッグ!!
締切:2月14日(日)※2月15日(月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。


試合方式
最低3試合できます。
予選・本戦ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ
予選リーグのち本戦トーナメントを開催します
※天候により試合方式が変更になる場合があります
※途中で試合中断になった場合は2試合終了の場合は返金致しかねますのでご了承ください。
※春日公園TS主催の大会にて優勝経験がある選手も出場可能。
※大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。
※新型コロナウイルスに関するお願い・大会注意事項を了承の上お申し込みください。(春日公園TSブログ掲載(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い))

申込方法
氏名・年齢・所属・電話番号・メールアドレスをご明記のうえ、メール、HPにてお申し込み下さい。
確認次第こちらからの返信メールにてエントリー受付完了となります。
※お願い:迷惑メールの指定アドレスの解除をお願いします!
※お申込時にキャンセル待ちになっていることがございます。
メールにて受付確認のメールをお送りして届かないことがあります!
メールでの返信が48時間以内にない場合はお手数ですがご連絡下さい。
詳しい大会内容は、春日公園TSのHPにて大会情報をご覧ください。

皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。

優勝したらラケットバッグ(๑˃̵ᴗ˂̵)و






春日公園内の別の施設でイベント・大会などが開催されている場合は、

第1~第5駐車場がとても混みあいます。

春日の杜通りにて、日曜・祝日路上駐車可のエリアがございます。

路上駐車禁止エリアもございますので、

駐車可能時間・場所をご確認しご利用ください。

春日公園TS ご参加お待ちしております 池田真彦   


Posted by 春日公園テニススクール at 15:33Comments(0)最新情報試合

2020年12月20日

◆12月20日(日)春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

本日開催致しました春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会の結果です。

12歳以下クラス

1・2位トーナメント

優勝
 大野 凌雅 ( 春日公園TS ) 

準優勝
  古賀 伶 ( ファインヒルズ )


ベスト4 狩野 美結 ( ブライトテニスセンター )


ベスト4 愛垣 俊太朗 ( J STRUCT. ) 


3・4位トーナメント

優勝 古賀 遼太郎 ( ルーセントTA )




12歳以下

1・2位トーナメント

優勝
 大久保 蒼 ( 春日公園TS )

準優勝
 末竹 徹平 ( ラフ福岡 )


ベスト4 北島 樹 ( ブライトテニスセンター )


ベスト4 木村 英偉太 ( 春日西テニスクラブ )



3・4位トーナメント

優勝 橋本 詠哉 ( ツルガハマテニスクラブ )




 
大会結果です。

決勝トーナメント

12歳以下クラス

1・2位トーナメント


3・4位トーナメント



14歳以下クラス

1・2位トーナメント


3・4位トーナメント



予選リーグ

12歳以下クラス / 14歳以下クラス





春日公園ジュニアシングルステニス大会に、

ご参加していただき有難うございました。

今年最後の大会となりました。

朝早くから手伝ってくれたジュニアの皆さん、

選手関係者の皆様有難うございました。

今年も大会にご参加していただいた皆様には、

心より感謝申し上げます。誠に有難うございました。

まだまだコロナ対策で大変ですが、

どうぞ体調にお気をつけください。


今回は、

春日公園TS所属の選手のダブル優勝となりました(●´∀`)ノ

とても嬉しい限りですと言いたいところなんですが、

前日の練習では、

感情に流されてれて練習できない選手が沢山・・・(*゚□ ゚*)

テニスコート上で甘さ全開(*゚□ ゚*)

あれっ? デジャヴですね・・・10月4日と同じやん。


問題がなく思うようにいくわけがなく、

次から次へと、

様々な選手の問題が発生します。

問題を解決して、

選手のレベルが上がり、

また新たな目標に対して、

新たな問題が発生して、

どのように解決すればいいかと考え指導し、

時には、選手が感情に振り回され、

練習してくれないこともあります。

日々、甘えん坊達の問題解決ですね。

沢山の問題で頭を悩まされますが、

選手達が結果を出してくれると、

嬉しいですね。

お互い現状に満足せず、

新たな問題に挑戦して、

どんどん変化(成長)していきましょう!

次回の春日公園TS主催の大会は、

2021年1月17日(日)に年齢別ジュニアシングルス
※キャンセル待ち 12歳以下クラス

2021年1月30日(日)小学生テニス大会予定しております。
※キャンセル待ち 小学生テニス大会(令和3年度 新6年生以下の小学生対象)

2月の大会は、詳細が決まり次第HPにアップ致します。

改めて今年も大会にご参加していただいた皆様には、

心より感謝申し上げます。誠に有難うございました。

2021年も皆様のご参加をお待ちしております。

春日公園TSの選手達も、

諦めず、挑戦して、沢山試していきましょう!

どんどんチャレンジだっ!


春日公園TS 今年もありがとうございました 池田真彦
  


Posted by 春日公園テニススクール at 19:14Comments(0)最新情報試合

2020年12月20日

◆開催致しますが、

おはようございます、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

【開催致しますが天候変化によっては、試合方法の変更、

試合開始前・試合途中での中止となることもあります。】


※蜜を避けるため、大会注意事項、ルール説明はございません。
上記、大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願いをご確認ください。
よろしくお願いいたします。

本日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。
(8:30 までクラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)


本日の福岡は、晴れの時々晴れの予報です。

急な天候変化があるかもしれません。

長い時間の中断や、急な天候の変化によっては、

試合方法の変更、

試合開始前・試合途中での中止となることもあります。

防寒対策をお願い致します。

ウォームアップ着を着用して試合をしても構いません。

福岡コロナ警報が発令されており、

福岡の新型コロナウイルスの発生状況も増えておりますので、

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!


春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 06:35Comments(0)最新情報試合

2020年12月19日

◆大会前のお知らせです(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


明日は、曇の予報です。

最高気温は9℃と寒くなると思います。

防寒対策と新型コロナウイルスの対策をお願い致します。

急な天候の変更や予報の変更などがあることがあります。

福岡コロナ警報が発令されており、

福岡の新型コロナウイルスの発生状況も増えておりますので、

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!

当日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。(8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。

※開催の有無は、明日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。


新型コロナウィルスに関するお願いです。

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。


◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。

◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。

◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。

◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。

◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。

◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。

◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。

◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので譲り合って使用し3密を避けてください。

◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。

◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。

◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。



大会注意事項

・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。

・試合前の練習はサービス4本。

・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。

・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。

・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。

・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。

・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。

・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。

・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。

・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)

・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。

・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。

・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。

・コート外からの声かけはできません。

・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。

・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。

・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。

・入賞賞品は、
12歳以下は、1・2位トーナメント優勝、準優勝、ベスト4まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。

本戦トーナメントは、優勝、準優勝、ベスト4まで用意しております。

入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。

春日公園テニススクール  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:24Comments(0)最新情報試合

2020年12月19日

◆大会前のお知らせです(大会注意事項・新型コロナウイルスに関するお願い)2/10

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


緊急事態宣言延長中に伴い、

クラブハウスの利用は極力避け、1~3番コート観客席、車内待機をお願い致します。

選手同士・保護者様も引率コーチのみなさんも久しぶりに会うご友人や知人との再会やおしゃべり、
また友達の試合を応援することも、こういった大きな大会では楽しみの一つかと思います。
しかし、今回はこの『交流』の部分の禁止に関しては、絶対に感染者を出さない大会にする事を目標に、大会役員、スタッフも工夫と努
力をいたしますので、大変心苦しいお願いですが、選手や保護者様、またクラブ等の引率コーチの全ての皆様に全面的
なご協力を頂ければと思います。(2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会 コロナ対策 抜粋)

大会参加選手・参加関係者、大会関係者、皆さま1人1人のご協力をお願いします。

くれぐれも体調を崩されないよう お気をつけください!

当日の大会進行は、

9:00までに受付を済ませてください。(8:00駐車場開場 8:30 まで春日公園クラブハウスには入れません。)
9:00~9:10 練習コート開放(1番コートから7番コート)
9:10 試合開始(待機1の選手までボールの受け取りをお願いします。)
大会ルール説明は密にならないためございませんので、
※下記、新型コロナウイルスに関するお願いと大会注意事項のご確認をお願い致します。

※開催の有無は、当日の午前7時までにブログにてお知らせ致します。
※エントリー受付は、春日公園TSより返信メールにてエントリー受付完了となります。
※2月15日(月)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂きます。

新型コロナウィルスに関するお願いです。

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。


◎37.5 度以上の発熱がある場合、咳や咽 頭通などウィルス感染の疑いがある場合は参加を辞退下さい。

◎会場の人数を減らし3密を防ぐ為、引率及び観戦者は最低限の人数でお願いします。

◎当日はマスクを持参し試合中以外はマスクの着用にご協力お願い致します。

◎接触を避けるため試合終了後の挨拶は握手ではなく挨拶のみでお願い致します。

◎参加者、主催者スタッフ等との距離をできるだけ2ⅿ以上確保してください。

◎試合観戦や待機時は人との間隔を空け、大声や近接した距離での会話はお控え下さい。

◎こまめな手洗い・アルコール消毒を行ない、各自で感染予防対策をお願い致します。

◎クラブハウスは利用できますが、一般ご利用者の方もいらっしゃいますので極力避けてください。

◎引率者の長時間の待機は、1~3番コート観客席、車内等をお勧め致します。

◎参加者同士・大会関係者による感染があった場合、責任を負えませんので予めご了承下さい。

◎大会後に参加者が新型コロナウィルスに感染した場合は、
速やかに大会主催者・管理事務所に濃厚接触者の有無等についてご報告ください。

◎大会開催直前であっても情勢の変化や関係行政機関の指導等により、
急遽大会 を中止する場合があることをあらかじめ了知ください。


大会注意事項

・予選・本選ともに全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ。

・試合前の練習はサービス4本。

・試合前は番号の若い選手(進行表左側記載の選手)が本部にてボールの受け取り、試合後は勝者が結果報告。

・スコアボードは上のスコアが若い番号の選手となります。

・1人最低3試合、予選2試合終了後に本選トーナメント。

・試合進行は、オーダオブプレー(進行表)にて行います。
進行によりコート変更がございますので確認のうえお願い致します。

・プレー中の事故・怪我については、応急処置を行いますが責任を負いかねます。

・途中で中止になった場合:2試合終了の場合は、返金致しかねますのでご了承下さい。

・予選は3名リーグ・4名リーグに分かれ1人2試合。

・予選リーグでの勝敗が同じ(2勝0敗、1勝1敗、0勝2敗)場合
①直接対決の結果 ②直接対決がない場合は得失ゲーム数の結果
③直接対決がなく得失ゲーム数が同じ場合は7ポイントマッチのタイブレークで直接決着
(グリーンボールクラスは1ゲーム先取の直接決着)

・順位別トーナメントでは人数の関係上、予選通過1位同士が当たることがあります。

・試合は、すべてセルフジャッジで行いコートレフェリー・審判はつきません。

・カウントコール・アウトコールは、相手に分かるような大きな声でコールする。

・コート外からの声かけはできません。

・通路でのウォームアップ・練習は禁止となっております。

・ゴミ箱は設置しておりませんのでゴミはお持ち帰りください。

・当日、大会ルール、注意事項が変更になることがあります。

・入賞賞品は、
12歳以下は、1・2位トーナメント優勝、準優勝、ベスト4まで用意しております。
3・4位トーナメント優勝者のみ用意しております。

本戦トーナメントは、優勝、準優勝、ベスト4まで用意しております。

入賞商品は当日お持ち帰りください。後日受け渡しはしておりません。

春日公園テニススクール

大会参加選手・参加関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:24Comments(0)最新情報試合

2020年12月18日

◆やるからには、トップを目指して欲しいですね。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



曇模様になり、寒さが厳しく感じます(´゚'ω゚`)

昨日は、沢山の子供達がレッスンを受講してくれました。

体調を崩さないようお気を付けください。

振替消化お待ちしております。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

E3クラスのレッスンで、

サーブを教えました。

始めてサーブをする子が多く、

かなり戸惑っていました(*´罒`*)

思うように体を動かせず、

苦戦している子もいました。

ストロークは、上手く打てない子が、

サーブは綺麗飛ばせて喜んでいました(๑•᎑•๑)

上のクラスでは、

トップを目指さず現状に甘んじている選手達に活を入れました。

いつの間にか敗けることを受け入れ、

逃げ道をつくるようになっていました。

ここまで可能性を信じてやってきているのだから、

やっぱりやるからには、

トップを目指して欲しいですね。

勝手に不可能と信じこんでいるので、

がっつりとレベル上げて、

トップに追いつきましょう。

鼻で笑われようが、小馬鹿にされようが、

あの選手は無理って言われようが、

自分の可能性を信じ、

何が何でもやり抜いて、やればいいだけ、

志を再び高く、

少しだけ前を走っている選手を捕まえてやろう!

今日も自分のために、

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 考えて行動 池田真彦


春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:00Comments(0)最新情報日記

2020年12月17日

◆選手は何を考えて、指導者は何を考えるか。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



昨日は雪降るなかでのレッスンとなりました(´゚'ω゚`)

寒さに負けちょれんですが、

体調を崩さないようお気を付けください。

振替消化お待ちしております。

レッスン受講する際は、

防寒対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

最近のレッスンで、

頑張ってやっているのに、

なかなかできない子がいましたが、

原因をつきとめ改善することができました。


約10年前にも同様なことがありましたが、

当時は、時間をかけてやったり、

色々な方法を試しましたが、

イメージ通りにできず、

才能?運動能力?努力?、

様々な言い訳が頭をよぎっていました。

今思えば、たんに指導者側に技術がなく、

改善できないだけでした。

やっとこの問題が対応できるようになりました。

頑張り屋さんなのに結果が出せないんなら、

指導者のせいですね。

選手も指導者も人より多く、

練習・レッスンのことを深く考え、

やって積み重ねていけば、

結果に繋がるでしょう。

勝負に勝つことは大変なことです。

認知できないことを認知可能にしていかなければ、

時代に対応できそうにありません。

改善できて喜んでいると、

早速、次なる問題を生じさせていました。

もうつまづくかぁ・・・と、

呆れそうになりましたが、

もう少し彼に指導力を上げさせてもらいます。

すぐに勝てるようになる選手ではないので、

人の倍以上時間はかかりそうです。

でも勝ちたかったら、

人の倍以上時間をかければいいだけですね。

選手は何を考えて、指導者は何を考えるか。

テニスに対する頑張りだったら、

春日公園TSの所属の選手達に負ける気は一切ありません(*′皿`艸)

頑張りも努力も、まだまだ微々たるものなので、

勝手に限界作らず不可能作らないように。

私がいなくなったら、

自分で考え問題を改善していってくださいね。ごきげんよう!

今日も自分のために、

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 考えて行動 池田真彦


春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:50Comments(0)最新情報日記

2020年12月16日

◆年末年始休講のお知らせです(◍•ᴗ•◍)

スクール生の皆様

平素より当スクールを御愛顧いただき誠に有難うございます。

12月27日(日)~1月5日(火)まで休講とさせていただきます。

年明け営業日は、

1月6日(水)からとなります。


ご不便をお掛けする点もあろうかと存じますが、

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

春日公園テニススクール

  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:50Comments(0)最新情報その他

2020年12月15日

◆2021九州ジュニアテニスサーキット福岡県予選 U14U12の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

凍てつく寒さとなってきました。

レッスン受講される方は、

防寒対策とコロナ対策をお願い致します。

振替消化もお願い致します。




一昨日は、ジュニアサーキット2日目でした。

休日返上で試合を観に行きました。

体調を崩さないよう、気を付けて、

気力で乗り越えようとしていますが、

時折、頭痛があり、

体の疲れピークですね(×﹏×)

会場では、

試合前に入念にアップをしている他クラブの選手がいました。

自発的にやっていていいですね。

春日公園TSの選手は・・・何しちょるんでしょね(; ̄Д ̄)

1から10まで言わないとやらない選手ばかり。

勝つなら準備は当たり前ですね。

試合では、少しの差で敗けましたが、

準備の質では、とても大きな差でしたね。

選抜県予選が終わり3週間・・・

ほとんど選手が意識が低く、

練習に取り組めたのは1週間でした。

そんな甘い状況で勝てるほど、

勝負の世界は甘くはありません。

しかし、テニスを一番に考え、

ほぼ毎日テニスをやっている選手を担当しているのなら、

敗ければ指導者のせいですね。

やっぱり敗ければ悔しいですね。

選手も指導者も技術のなさ、意志の低さに、

嘆かないといけませんね。

お互いに行動あるのみ。力をつけるだけ。


ジュニアサーキットの結果です。

14歳以下男子シングルス

優勝 井上 温仁

3位 力武 朋也

4位 森西 晃太朗

ベスト16 黒木奏志

12歳以下男子シングルス

ベスト16 大野 凌雅

ベスト16 藤谷 青輝








敗けたら、また強くすればいいだけ、

お互いに言い訳しても、

逃げ道作っても何も変わらない。

小さなプライド捨てて、

自分のために、挑戦あるのみ。

今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS やるだけ 池田真彦


  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:55Comments(0)最新情報試合

2020年12月14日

◆迷惑をおかけしました。深くお詫び申し上げます。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

週末は、北九州でジュニアサーキット10歳~14歳クラスが、

開催されていました。

初日に春日公園TS所属の選手の試合態度が悪く、

大会参加関係者の方にご迷惑をおかけしました。

彼がとった行動を肯定、擁護することは一切ありません。

大会参加関係者の方には、

不快な思いをさせてしまい、

大変失礼致しました。

その日、

レッスンを受講していた選手達に伝えました。

クラブに所属して出場しているのだから、

彼個人だけの問題ではなく、

彼の仲間・関係者にも迷惑はかかっています。

自分のとった行動・非を素直に認め、

変わっていって欲しいです。

感情的なっても行動しているのは、自分自身です。

春日公園TSには、

様々な選手・子供達がいます。

指導者として、

彼等に対応し、

共に成長していかなければいけません。

春日公園テニススクール 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:58Comments(0)最新情報日記

2020年12月11日

◆勉強してアプローチを変える。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



あれっ?昨日、ブログ書いてないっけ?

また違うところに上書き保存したのかな・・・?

いや、UPしていない・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

記憶が・・・(´゚'ω゚`)

キャパオーバーかしらΣ(°д°lll)ガーン

昨日のE3の子供達の楽しそうな笑顔が良かったですね
( *´艸`)ウフフフフフ

振替消化お待ちしております。

レッスン受講する際は、

防寒対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

最近のレッスンで、

技術を教えていると、

上手にできない子がいました。

周りの子は出来ているのに・・・と

レッスンのことを今朝、ふいに思い出しました。

できない原因とどのようにやればいいのかが、

突き詰めれていないのかぁ・・・

どのようにアプローチすれば、

感覚がつかめるだろうか?

なにが原因だろうか?


その子は、頑張り屋さんなので、

今までの経験上、

時間をかければ、できるようになると思いますが、

いずれ偶発的にできるようになるのではなく、

必然的にできるようにしなければ、

指導者の質って低いですね・・・。

原因が解明できていないので、

はやく原因を突きとめて、

できる感覚を掴ませたいです。

一方、試合前というのに、

気の緩んでいる選手達が多いですね。

現状に満足していたり、先が観えなければ、

競い合う世界なので、痛い目にあいますよ。


今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 乗り越えろ 池田真彦


春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:47Comments(0)最新情報日記