2021年01月30日

◆「春日公園 小学生テニス大会」開催中止のお知らせ

「春日公園 小学生テニス大会」開催中止のお知らせ


こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

明日1月31日(日曜日)に開催を予定しておりました、

春日公園 小学4年生テニス大会(令和3年度 新1年生から新4年生対象)
春日公園 小学生テニス大会(令和3年度 新6年生以下の小学生対象)は、

緊急事態宣言期間中に伴い、

新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、

残念ながら中止という決定となりました。

ご迷惑をおかけしますが、

何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。


  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:01Comments(0)最新情報日記

2021年01月29日

◆凍てつく寒さ再来です

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日は、晴れていますが、

手がかじかむぐらい、

凍てつく寒さとなってきました∑(゚□゚;)

体調崩さないように気をつけましょう。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

昨日は、荒れ狂う風の中でのレッスンとなりました。

ボールが風に流され流され、

小さい子供達は、

風に翻弄され、

打ち合いが続きませんでした。

今日は、凍てつく寒さも加わり、

寒さと風に対応しなければいけませんね。

昨日の失敗を活かして、

いろいろな経験をして、

レベルを上げていきましょう。

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS ぶち寒いよ 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:57Comments(0)最新情報日記

2021年01月28日

◆この喜びも今のままでは一炊の夢となります。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




午前中は晴れていましたが、

なんなんでしょうか・・・

雲が出てきました、

心地よくレッスンできると思いきや、

荒れ狂う風が・・・∑(゚□゚;)

今日の晩から寒くなるとのことです。

体調崩さないように気をつけましょう。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

少しづつですが、

打ち合いが続くようになってきました。

この喜びも今のままでは一炊の夢となります。

試合にでれば、

コテンパンにされるんだろうなぁ・・・(´・ω・`)

幾度と経験しましたΣ( ̄ロ ̄lll)

試合に勝つとなれば、

まだまだレベルを上げないといけません。

新たな課題を身に付かせるため、

また深く深く考え、しつこくしつこく言って、

レッスンやるしかありません。

どんな世界でも、

ちょっとやって結果がでるほど甘いものでもないし、

だからと言って、やらない人が手に入れるものはないし、

絶望を感じても、

希望ある姿を信じやり抜くしかありませんね。

お互いにプレッシャーは大きいですが、

すべきことをしっかりとやっていきましょう。

風が強くても、急激に寒くなっても。

やるだけですね。

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS やり方次第 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:41Comments(0)最新情報日記

2021年01月27日

◆久しぶりにびしょ濡れですΣ( ̄Д ̄lll)・・・・

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日は、晴れましたねぇ(*'-'*)

また週末は寒くなる予報です。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

昨日は、雨が止んでなんとかレッスンできました。

しかし、

19時を過ぎると、

まさかの雨雲再来∑(゚台゚lll

久しぶりにびしょ濡れですΣ( ̄Д ̄lll)・・・・

体力ない私は、

雨のせいで疲れがひどいΣ(゜ロ゜;)!!

レッスンでは、

気合い入って意識高い子達がいました。

まだまだ意識では負ける気しませんけどΣ(●´艸`●)

現状に満足せず、

どんどん突っ走って欲しいですね。

今日は、誰が何を起こすのか楽しみですね。

目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS やりゃぁできる 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:51Comments(0)最新情報日記

2021年01月26日

◆自分自身の理想を追いかけ

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日は、朝から雨が降っており風が冷たく感じます。

コートにも水たまりができています。

雨次第ではレッスン中止になりそうです・・・(°ロ°٥)

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

昨日は、E3クラスでは、

沢山の子供達がレッスンを受講してくれました。

元気よく挨拶をしてくれる子もいました。

E2クラスでは、雷を落とされている子がいました。

今後、どのように行動を変えるんでしょうか?

E1クラスでは、教えることが多いですが、

まだまだ吸収率が低く感じます。

上のクラスでは、

自分の理想像を追いかけ、

必死にやっている選手が多かったですね。

やりゃぁできますね。

心が折れて行動するより、

自分自身の理想を追いかけ、

行動している姿は輝いていますね。

深く深く考え、

悩み・苦しみ、

苦楽を共にしつつ、

変化(成長)していきましょう!

今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS やりゃぁできる 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:21Comments(0)最新情報日記

2021年01月25日

◆今日も何が起こるのか楽しみですね。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日は、朝から晴れて暖かいですね。

明日からは、天候が崩れますね。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

昼過ぎに、

クラブハウスに春日公園TSのOB達が、

顔を出してくれました。

数年ぶりにあったのと、

マスクをしていたので、

一瞬誰か分かりませんでした・・・∑(゚□゚;)

小学生だった子も大学生になっています。

みんな大きく成長していますね。

私も当時からすれば、

体重増量がヤバいことになっています。

そろそろダイエット始めようかしら(-д-;)━ァ...

この前もジュニアと打ち合ったら、

呼吸するのが苦しかったです・・・(;゚;益;゚; )


レッスンやっていて、

相手を変えることは、とても難しいことです。

観える景色も人それぞれです。

私自身もどんどん変わっていかなければいけませんね。

今日も何が起こるのか楽しみですね。



今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 久しぶりやねぇ 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:21Comments(0)最新情報日記

2021年01月23日

◆声出し、説明で喉がやられそうでした。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日は、朝から雨が降り続いています。

コートに水溜まりができています。

レッスンまでに止むのか心配なところです。

振替が可能なかたは、

振替をお勧め致します。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

昨日のレッスンでは、

E3クラスはレッスン直前に雨足が強くなり、

中止となってしまいました。

上のクラスでは、

がっつりと打ち合いをやりました。

私は、打ち合えなかったので、

声出し、説明で喉がやられそうでした。

少しづつですが、

彼等の上達を感じることができました。

試合に勝つことを考えると、

まだまだ沢山の課題をクリアしなければいけません。

すぐに変化(成長)が現れるわけではないので、

私も不安やプレッシャーがありますが、

覚悟決めて納得するまでいきましょう!

上達を感じると嬉しいですね。

伸びしろは大きい。

とことんやっちゃろうや。


今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS やっちょるんか 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:38Comments(0)最新情報日記

2021年01月22日

◆緊急事態宣言再発令を受けてレッスンの時間変更・休講、大会の中止のご案内(追記)

お客様各位

いつも春日公園TSをご利用いただき誠にありがとうございます。

皆様には新型コロナウィルス感染予防防止策に

ご理解、ご協力頂きスタッフ一同感謝申し上げます。

福岡に緊急事態宣言が再発令されました。

発令に伴い春日公園の営業時間が20時までとなります。

レッスン時間の変更及び休講、

大会の中止についてご案内申し上げます。

急な決定となり、大変ご迷惑をお掛けいたしますが

皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


レッスン時間の変更・休講

E3クラス 17:00~17:50 通常通りレッスン

E2クラス 18:00~19:00 通常通りレッスン

E1クラス 18:00~19:15 通常通りレッスン

部活クラス 18:00~19:30 時間変更

一般クラス 休講

上記のスケジュールで2月7日まで行う予定ですが、

緊急事態宣言の延長・短縮など国や県から要請がある場合、

変更になることもあります。

その際は、改めてご案内致しますので何卒宜しくお願い致します。


大会

1月17日 春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会 (12歳以下クラス) 開催中止となります。
1月17日 春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会 (14歳以下クラス) 開催中止となります。

1月31日 春日公園 小学4年生テニス大会(令和3年度 新1年生から新4年生対象) 開催中止となります。
1月31日 春日公園 小学生テニス大会(令和3年度 新6年生以下の小学生対象) 開催中止となります。

20時から21時でレッスンをご受講頂いている方、

大会参加選手・関係者の方には、

急な決定となり、ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ありません。

何卒ご理解とご協力をお願い致します。

まだまだコロナの猛威が続き我慢の日々が続きそうですが、

1日も早く事態が収束する事をスタッフ一同心より祈っております。

こんな状況下でも安心してレッスンが受講できるよう

これまで同様

できる限りの対策を行っていきます。

引き続きお力添えのほど宜しくお願い致します。


追記

小・中学校・高校が新型コロナウイルス感染者の影響で、

臨時休校になった際は、

振替レッスンでレッスン消化できますので、

学校の指示に従うか、

なるべく自粛をお願い致します。



春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。


受講生の皆様・関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 16:12Comments(0)最新情報その他

2021年01月22日

◆第48回九州ジュニアテニス選手権大会福岡県予選 クラブ申し込みのお知らせです。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

下記大会は、、クラブでの一斉申し込みとなります。

個人での申込は出来ません。

九州ジュニアテニス選手権大会 福岡県予選大会
(12・14・16・18歳以下)

クラブ申し込み締め切りは2月8日(月曜日)となります。





ご出場の方は、当スクール受付まで、

参加費と氏名・生年月日(西暦)、カテゴリをフロントにて記載のうえお申込みお願いいたします。

なお、福岡県テニス協会 個人登録がお済でない方はご出場できませんのでご登録お願いします。


ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。




春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:54Comments(0)最新情報試合その他

2021年01月21日

◆「春日公園 小学生テニス大会」開催中止のお知らせ

「春日公園 小学生テニス大会」開催中止のお知らせ


こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

1月31日(日曜日)に開催を予定しておりました、

春日公園 小学4年生テニス大会(令和3年度 新1年生から新4年生対象)
春日公園 小学生テニス大会(令和3年度 新6年生以下の小学生対象)は、

緊急事態宣言期間中に伴い、

新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、

残念ながら中止という決定となりました。

ご迷惑をおかけしますが、

何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。   


Posted by 春日公園テニススクール at 15:44Comments(0)最新情報試合その他

2021年01月20日

◆突き進んでいる姿っていいですね。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



今日は、久しぶりの晴天ですね。

日差しが強く暖かく感じます。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

昨日のレッスンでは、

少しづつですが、

私のなかで解決の糸口をつかみかけています。

沈んでいたり・落ち込んでいるより、

苦しみながらでも、困難や難題に向かって、

突き進んでいる姿っていいですね。

どんよりと曇り模様の顔だった選手が、

やっと動き始めていました。

自分の都合よく動く選手ばかりではないし、

指導者が楽していたら選手は勝ちませんよね。

まだ苦しみは続きそうですが、

この難題を解決しない限り、

変化(成長)はなさそうだし、

やるしかありませんね。

選手にいっちょ前のこと言って、

指導者が楽しちょったら、

説得力がありませんね。

お互いに苦しんで楽しんでいきましょう!

今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS とやっちょるんか 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:06Comments(0)最新情報日記

2021年01月19日

◆負けたらやるだけ。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



今日は晴れ間が出ていますが、

やっぱりクラブハウスは寒いです;´Д`)

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

週末に負けて、

課題が沢山あり過ぎてどこから手をつけていけばいいかと・・・・

迷っているようでは選手も迷うわ∑(゚□゚;)

昨日は家に帰って、

色々と整理し考えました。

なんとか道筋は見えてきましたが、

どのように伝えればいいか、

しっかりと伝わるのか!

試行錯誤し、もがいていくしかありません。

言い訳を言うのは楽ですが、

それだと変化(成長)しませんから、

問題を解決していくしかありません(∥ ̄■ ̄∥)

試合に勝つことは簡単なことではありません。

私ももっと深く深く考えないといけません。

この難題はお互いに進化のチャンス。


昨日のレッスンでは、

話聴かない、意識低く同じイージーミスを繰り返す、

練習というより運動ですか・・・

その状況に雷を落としましたが、

そんなことで気を引き締め直すぐらいなら、

さっさと自発的にやったら、

もっと上を目指せますよ(●´・Д・)

下手だったら、

とことんやって上達する。

できるできないではなく、

やればいい!徹底的に具体的にやるだけ。

今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS どんとこい 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:45Comments(0)最新情報日記

2021年01月18日

◆初日全滅・惨敗です(゜д゜)

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



昨日から寒さが再来しています;´Д`)

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


土曜日のE3クラスでは、

沢山の子供達が受講してくれました。

元気に楽しそうにテニスをやっていました。

久しぶりだったので、

ストロークの素振りから、

とことん球出し練習。

レシーブ練習からサーブの復習。

最後はサーブ・レシーブをやりました。

思った以上にサーブが入って、

上手にレシーブを打ち返していました(●´∀)●

まだまだレベルを上げていきましょう!

週末は、博多の森でMUFGジュニアテニストーナメントがありました。

春日公園TSの選手達は、

初日で全滅しました。

最近、14歳以下で結果を出していた選手達は、

落ち込んでいる選手や不安を感じている選手がいました。

試合に勝ちに行くようなレッスンを徹底的にやっていたかと言われれば、

練習不足・レベルを上げれていない状況がありました。

やっぱりその状況を解決していない指導者に原因があります。

お互い、器用・才能があるわけでもないんだから、

ちょっと試合に勝ったからと変なプライド守っていてもしょうがない。

初志貫徹ですね。

最初の気持ちや決意を貫きましょう!

今までの常識をぶっ壊して、

また新たなものを積み重ね。

自分のために自分自身を磨いていきましょう!

そして共に変化(成長)していきましょう。


レベルの差が大きい、否定されようが、

才能がない、

周りが何と言おうが、

納得いくまでやり抜きましょう!

周りに何と言われようが自分を否定せず、

問題解決のために沢山もがいて、

試行錯誤していきましょう!

楽して勝てるほど甘い世界ではないので、

認知できないことを認知して、

新たな指導力をつけ、

難題をぶち当ててくる選手達に、

挑んでいくしかありませんね。

やるしかねぇ。

今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 行動あるのみ 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:43Comments(0)最新情報試合日記

2021年01月16日

◆今日は新年初の土曜日レッスンですね。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


明日予定しておりました、

春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会 (12歳以下クラス・14歳以下クラス)は、

開催中止となります。




昨日の暖かさが今日も少し残っています。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ


E3クラスでは、

私の話をしっかりと聴いてくれたので、

久しぶりのテニスの子も、

以前のようにボールが打てるようになりました。

昨年末に入会した新メンバー達も、

ボールが打てるようになってきました。

ポイント勝負をすると、

打ち合いが続くようになったので驚きました。

打てなかった子が打てるようになると嬉しいですね。

やり続けるって大事ですね。

先週は雪の影響で、

レッスン中止となったので、

土曜日レッスンは新年初ですね。

がっつり打って、しっかり楽しんでいきましょう!

今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 今日は暖かく感じます。 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:21Comments(0)最新情報日記

2021年01月15日

◆気が滅入りそうになりました、、、

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



本日クラブ締切となります↓


一昨日、福岡に緊急事態宣言が再発令されました。

急遽、福岡も追加され、

とても不安を感じました。

春日公園の営業時間変更が昨日決まり、

ドタバタの1日となりました。

ついついマイナスな方向に目線がいってしまい、

気が滅入りそうになりました。

しかし、

レッスンを受講してくれる生徒さんがいる。

強くなろと私のアドバイスを貪欲に聴く子がいます。

結果が出たり、上達しようともがいている子がいる、

みんなひとりではなく、

いろいろと携わっている人がいます。

その繋がりにも目をむけておかないといけませんね。

辛い日や悲しい日があっても、

また笑える日がくるように、

マイナスばかりに目を向けず、

今できる限りのことやっていこうと思います。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

失敗しても成功するまで諦めずやり続けましょう。

私もやれるだけのことはやっていきます。

今自分のできることを全力でやり抜きましょう。

お互いに困難を乗り越えて、

変化(成長)していきましょう。


今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 今日は暖かく感じます。 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:46Comments(0)最新情報日記

2021年01月14日

◆緊急事態宣言再発令を受けてレッスンの時間変更・休講、大会の中止のご案内

お客様各位

いつも春日公園TSをご利用いただき誠にありがとうございます。

皆様には新型コロナウィルス感染予防防止策に

ご理解、ご協力頂きスタッフ一同感謝申し上げます。

福岡に緊急事態宣言が再発令されました。

発令に伴い春日公園の営業時間が20時までとなります。

レッスン時間の変更及び休講、

大会の中止についてご案内申し上げます。

急な決定となり、大変ご迷惑をお掛けいたしますが

皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


レッスン時間の変更・休講

E3クラス 17:00~17:50 通常通りレッスン

E2クラス 18:00~19:00 通常通りレッスン

E1クラス 18:00~19:15 通常通りレッスン

部活クラス 18:00~19:30 時間変更

一般クラス 休講

上記のスケジュールで2月7日まで行う予定ですが、

緊急事態宣言の延長・短縮など国や県から要請がある場合、

変更になることもあります。

その際は、改めてご案内致しますので何卒宜しくお願い致します。


大会

1月17日 春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会 (12歳以下クラス) 開催中止となります。
1月17日 春日公園 年齢別ジュニアシングルステニス大会 (14歳以下クラス) 開催中止となります。

1月31日 春日公園 小学4年生テニス大会(令和3年度 新1年生から新4年生対象) 開催中止となります。
1月31日 春日公園 小学生テニス大会(令和3年度 新6年生以下の小学生対象) 開催中止となります。

20時から21時でレッスンをご受講頂いている方、

大会参加選手・関係者の方には、

急な決定となり、ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ありません。

何卒ご理解とご協力をお願い致します。



まだまだコロナの猛威が続き我慢の日々が続きそうですが、

1日も早く事態が収束する事をスタッフ一同心より祈っております。

こんな状況下でも安心してレッスンが受講できるよう

これまで同様

できる限りの対策を行っていきます。

引き続きお力添えのほど宜しくお願い致します。


春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。


受講生の皆様・関係者の皆様には、お願いごとが多くなってしまい大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 13:54Comments(0)最新情報その他

2021年01月13日

◆本日は通常通りレッスンをやっております。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。



本日、福岡に緊急事態宣言が再発令されます。

どのような要請があるのか、

まだ分かりません。

本日は通常通りレッスンをやっております。

明日以降のレッスンは

緊急事態宣言の再発令を受けて対応させていただきます。

レッスン休講やレッスン時間・受講日の変更、大会・イベントの中止など、

受講生の皆様・大会参加関係者の皆様には、

ご不便・ご迷惑をお掛けするかもしれません。

昨年は我慢の1年でしたが今年もまだまだ続きそうです。

1日も早く事態が収束する事をスタッフ一同心より祈っております。

皆様もどうか体調管理に気をつけてお過ごしください。



本日は通常通りレッスンをやっておりますので、

皆様のご参加お待ちしております。

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

昨日のレッスンでは、

久しぶりのテニスに、

空振りをする子もいましたが、

復習していくうちに、

また打てるようになってきました(●´ω`●)

失敗しても成功するまで諦めずやり続けましょう。

私もやれるだけのことはやっていきます。

大会もどうなるか分かりませんが、

今自分のできることを全力でやり抜きましょう。

お互いに困難を乗り越えて、

変化(成長)していきましょう。


今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 今日もぶち寒いぞぉ 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:14Comments(0)最新情報日記

2021年01月12日

◆今日は、冷え込んでいます。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。




今日は、晴れ間もありましたが、

クラブハウスにいても、

手がかじかむ寒さです・・・( ´゚ω゚)

レッスン受講する際は、

防寒対策・感染症対策をお願い致します。

体調がきつくなったら無理をせず、

すぐにコーチ・スタッフに声をかけてください。

感染症対策にしっかりと水分を補給していきましょう!

体を動かして免疫力を高め、感染症を予防しましょう(o^∇^o)ノ

レッスンでは、

雪の影響で休講となりましたが、

年明け、元気いっぱいの子供達が、

楽しそうにテニスをやっていました。

久しぶりのテニスに、

豪快に空振りしている子もいました。

しっかりと基本から思い出して、

どんどん上達していきましょう(●´ω`●)

失敗しても成功するまで諦めずやり続けましょう。

私もやれるだけのことはやっていきます。

お互いに困難を乗り越えて、

変化(成長)していきましょう。


今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS ぶち寒いぞぉ 池田真彦

春日公園TSクラブハウス前に、

長机を設置しております。

来校する際の注意事項(下記参照)
◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。(挨拶も忘れずに)
◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。



来校する際の注意事項

◎春日公園テニスコート使用の際に手指消毒・検温をお願い致します。(職員の方に挨拶も忘れずに)


◎受講生・保護者のみなさまにおかれましては、毎日の体温測定を徹底し、ご自身・ご同伴者(同行のご家族)が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。

◎同行する保護者の方・レッスン受講される方はマスク・バフ着用をお願いしております。

◎マスクは暑苦しい・息苦しい際は外して構いませんが喋ったり・大声を出して飛沫を飛ばさないようお願いします。

◎レッスン前後は必ず手洗い・うがいをお願い致します。

◎咳、くしゃみなどが出る方は必ず咳エチケットのご協力をお願いします。

◎こまめに水分補給をお願いします。

◎来館/退館時は、コート⇔駐車場へ向かってください。

◎レッスン終了後は速やかにお帰り下さい。

◎春日公園TSフロント入口に机を設置しておりますので、カード受け取りをお願い致します。

◎春日公園TSクラブハウスはスタッフのみの出入りとさせていただきます。


◎ゴミ、使用済みマスク等は、お持ち帰りください。

◎レッスンを待たれる方は、なるべく車中にて待機をお願いしております。

◎レッスン以外での長居は控えていただきますようお願い致します。

◎コート外での集まっての会話などは控えていただきますようお願い致します。

宜しくお願い致します。



春日公園TS   池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 15:19Comments(0)最新情報日記

2021年01月09日

◆2021九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会の結果です。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。

1/8・1/9のレッスンが中止となりました。






雪の影響で、

春日公園テニスコートが使用不可となり、

1/8・1/9のレッスンが中止となりました。


雪が止んでいても、

アイスバーンになっている場所は、

タイヤが滑って恐ろしいです。

チェーン巻いていてもスタッドレスでも、

もらい事故もあるので怖いですね。

転倒して骨折や怪我をしないよう気を付けてください。


年末年始は、いただいた日本酒とスパークリングを、

美味しく頂き、がっつりと食べて、

暴飲暴食、体重増量(*′皿`艸)

久しぶりに今日は朝からお家でトレーニングして汗をかきました。

継続するって大変ですね(p・Д・;)アセアセ


話は変わりマスターズです。

コロナの影響で中止になるのではと不安もありましたが、

開催にあたり参加関係者や運営関係者には、

大変な苦労・尽力があったと思います。

開催できたことに感謝申し上げます。

今回は、例年と変わり、

県をまたいでの出場はできず県内予選となりました。

サーキットでもマスターズでも、

満足いく結果とはなりませんでしたが、

彼等の成長を感じることもありました。


マスターズ結果です。

14歳以下男子

優勝 井上 温仁

ベスト8 森西 晃太朗

ベスト8 力武 朋也






まだまだ伸びしろは大きいですが、

その可能性を開くのは彼等自身です。

今回の結果から何を掴み何を得たのか、

今後の行動が楽しみですね。

もう少し背中を押しますよ。たぶん・・・

担当選手が負けていると悔しいですからね。

次は何を練習するか、どのようにアプローチするか、

レッスンができないので、

色々と考え想像していると良い閃きがありました。

不安やプレッシャー感じて、

困難を乗り越えて強くなって、

また苦しんで強くなっていきましょう。

全力でぶつかり、

純粋に挑んでいきましょう。

今日も目標に向かって

情熱を失わず、諦めず挑み続け、

困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 志を高く 池田真彦
  


Posted by 春日公園テニススクール at 11:39Comments(0)最新情報試合

2021年01月08日

◆本日と明日のレッスンは全て中止となります。

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。


雪の影響を考慮し、

今日・明日と春日公園テニスコートの利用が不可となりました。

それに伴い本日と明日のレッスンは全て中止となります。

今日の夜にかけて雪が強くなるということです。

子供達は、雪で遊びたいと思いますが、

道路が凍結している可能性がありますので、

転倒などして怪我をしないよう気を付けてください。

道路通行止めのところや、

橋などは凍結している場所もあります。

雪が止んでも、

スリップ事故、もらい事故、転倒骨折など、

危険なことが多いので、

不要不急の外出は避け、

安全面を考慮し行動していきましょう。







家で何ができるか考え行動してみましょう。

寒い日が続きますので、

体調を崩さないようお気を付けください。

春日公園TS 池田真彦  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:31Comments(0)最新情報日記