2024年05月31日
◆第38回ミズノジュニアテニストーナメントの結果です(๑•̀ㅂ•́)و✧(๑•̀ㅂ•́)و✧(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
6月期は、5月31日(金曜日)から始まります。
6月15日(土)はスクール休校となり、レッスン休講です。
5月25日(土)、26日(日)に、
海の中道でミズノジュニアが開催されました。
結果は、
10歳以下 優勝 浦涼太
12歳以下 優勝 浅山晴貴
準優勝 高山怜
14歳以下 優勝 古賀諒成
ベスト8 藤川直樹
16歳以下 準優勝 古賀諒成
選手達が素晴らしい活躍をしてくれました。
選手関係者、サポートしていただいた方々に感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。











初日は、10歳以下と14歳以下でした。
14歳以下では、
晴貴が接戦を制して初戦突破、
怜は、相手選手のパワーに押されながらも、
終始なんとか食らいついていましたが、
あと一歩の流れを掴むことができず、
相手の勢いを止めることができずに敗退。
直樹と諒成は、共に落ち着いてプレーをすることができて、
初戦突破。
2回戦は、シード勢との試合になりました。
晴貴は、瞬殺・・・Σ(゜ω゜)
直樹は、第一シードに対して良いプレーをしていましたが、
あと一歩が足りませんでした・・・悔しい敗退。
諒成は、自分のプレーをすることができ、
第2シードを倒すことができました。
準決勝でも落ち着いてプレーをして、
勝利を掴むことができました。
10歳以下では、
涼太が緊張していましたが、
試合では落ち着いてプレーをして勝ち上がっていきました。
準決勝では、
先行リードをされ序盤に競りましたが、
冷静にプレーをして勝利を掴むことができました。
諒成と涼太の決勝戦、
さぁ、どうなるかなと楽しみにしていましたが・・・
時間が来てしまい私は、春日公園に戻りました。
その後、2人が優勝したことを知り、
よく頑張りましたね。素晴らしい活躍でした。
2日目は、
12歳以下と16歳以下でした。
12歳以下に出場した、
晴貴・怜・涼太は、初戦突破し、
涼太は、準々決勝で第一シードと試合となりました。
食らいつくも、コテンパンにされてしまいました。
もっと技術レベルを上げて、出来ることを増やさないといけません。
晴貴は、勝ち上がり準決勝で第一シードと試合、
相手選手に打ち込まれましたが、
徐々に対応していき勝利を掴むことができました。
怜は冷静なプレーで落ち着いていました。
決勝まで勝ち上がり、
怜対晴貴、
序盤の流れでは、怜が勝つのかなと思いましたが、
晴貴がプレースタイルを変えて、
逆転勝ち。
伸びている部分もありましたが、
技術レベル・フィジカル・戦略・・・とことん上げないといけない2人だなと思いました。
16歳以下に出場の諒成は、
ボールのスピードが速い選手達に、
食らいついてファイトしていました。
第一シードにもなんとか勝つことができました。
決勝戦では、
食らいついて良いプレーもしていましたが、
掴まないといけない流れを掴み切れないところもあり、
ゲーム差がひらいていきました。
最後まで諦めずにプレーしたことは良かったです。
敗けた悔しさを忘れず、
もっともっとレベルを上げていきましょう。
勝った選手も敗けた選手も、
親御さんも指導者も、
現状に満足せず、驕らず、勘違いせず、
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 志あれば道なり、何者にもなる 池田真彦


いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
6月期は、5月31日(金曜日)から始まります。
6月15日(土)はスクール休校となり、レッスン休講です。
2024/05/05
2024/05/18
2024/05/20
2024/05/23
5月25日(土)、26日(日)に、
海の中道でミズノジュニアが開催されました。
結果は、
10歳以下 優勝 浦涼太
12歳以下 優勝 浅山晴貴
準優勝 高山怜
14歳以下 優勝 古賀諒成
ベスト8 藤川直樹
16歳以下 準優勝 古賀諒成
選手達が素晴らしい活躍をしてくれました。
選手関係者、サポートしていただいた方々に感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
初日は、10歳以下と14歳以下でした。
14歳以下では、
晴貴が接戦を制して初戦突破、
怜は、相手選手のパワーに押されながらも、
終始なんとか食らいついていましたが、
あと一歩の流れを掴むことができず、
相手の勢いを止めることができずに敗退。
直樹と諒成は、共に落ち着いてプレーをすることができて、
初戦突破。
2回戦は、シード勢との試合になりました。
晴貴は、瞬殺・・・Σ(゜ω゜)
直樹は、第一シードに対して良いプレーをしていましたが、
あと一歩が足りませんでした・・・悔しい敗退。
諒成は、自分のプレーをすることができ、
第2シードを倒すことができました。
準決勝でも落ち着いてプレーをして、
勝利を掴むことができました。
10歳以下では、
涼太が緊張していましたが、
試合では落ち着いてプレーをして勝ち上がっていきました。
準決勝では、
先行リードをされ序盤に競りましたが、
冷静にプレーをして勝利を掴むことができました。
諒成と涼太の決勝戦、
さぁ、どうなるかなと楽しみにしていましたが・・・
時間が来てしまい私は、春日公園に戻りました。
その後、2人が優勝したことを知り、
よく頑張りましたね。素晴らしい活躍でした。
2日目は、
12歳以下と16歳以下でした。
12歳以下に出場した、
晴貴・怜・涼太は、初戦突破し、
涼太は、準々決勝で第一シードと試合となりました。
食らいつくも、コテンパンにされてしまいました。
もっと技術レベルを上げて、出来ることを増やさないといけません。
晴貴は、勝ち上がり準決勝で第一シードと試合、
相手選手に打ち込まれましたが、
徐々に対応していき勝利を掴むことができました。
怜は冷静なプレーで落ち着いていました。
決勝まで勝ち上がり、
怜対晴貴、
序盤の流れでは、怜が勝つのかなと思いましたが、
晴貴がプレースタイルを変えて、
逆転勝ち。
伸びている部分もありましたが、
技術レベル・フィジカル・戦略・・・とことん上げないといけない2人だなと思いました。
16歳以下に出場の諒成は、
ボールのスピードが速い選手達に、
食らいついてファイトしていました。
第一シードにもなんとか勝つことができました。
決勝戦では、
食らいついて良いプレーもしていましたが、
掴まないといけない流れを掴み切れないところもあり、
ゲーム差がひらいていきました。
最後まで諦めずにプレーしたことは良かったです。
敗けた悔しさを忘れず、
もっともっとレベルを上げていきましょう。
勝った選手も敗けた選手も、
親御さんも指導者も、
現状に満足せず、驕らず、勘違いせず、
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 志あれば道なり、何者にもなる 池田真彦
2024年05月28日
◆2024 DUNLOP CUP 全国選抜ジュニアテニス選手権大会
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
6月期は、5月31日(金曜日)から始まります。
今日は、5月16日から始まった、
2024 DUNLOP CUP 全国選抜ジュニアテニス選手権大会のお話となります。
5月が終わろうとしております。
長いGWが終わり、5月11日(土曜日)から始まった、
第42回 第一生命 全国小学生テニス選手権大会 九州地域予選は、
5月14日(火曜日)に終わりました。
5月15日に2024 DUNLOP CUP 全国選抜ジュニアテニス選手権大会
に向けて翔汰は、柏に飛び立ちました。
ハードスケジュールですねΣ(゜ω゜)
初日、全国大会初戦は、高村颯が神奈川で在席していたクラブの選手となりました。
1stセットを奪うも、2ndセットは、相手が戦略を変えてきました。
追いかける形となりましたが、
なんとか逆転することができ2ndセットの競り合いを掴むことができました。
2日目は、第一シードと当たることになりました。
どのような展開になるのか楽しみでした。
1stセットを落とし、
2ndセット1-4からスタイルを変えて流れを掴み4-4になりました。
相手も戦略を変えてきて、あと一歩及ばず16、46敗退となりました。
結果は、
2024 DUNLOP CUP 全国選抜ジュニアテニス選手権大会
12歳以下 男子シングルス
ベスト16 岸本翔汰




彼は、目標を達成することができず、
もっとこうすればと悔しがっていました。
まだまだ技術的に伸ばさないといけない部分が多いです。
この悔しさを忘れずに、
もっともっと練習して、色々な部分のレベルアップをしましょう。
時間も少ないので、とことんやれるとイイですね。
他の春日公園TSの選手も、
彼に負けずに自分自身の目標に向かって、
レベルを上げていきましょう。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 志あれば道なり 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
6月期は、5月31日(金曜日)から始まります。
2024/05/05
2024/05/18
2024/05/20
2024/05/23
今日は、5月16日から始まった、
2024 DUNLOP CUP 全国選抜ジュニアテニス選手権大会のお話となります。
5月が終わろうとしております。
長いGWが終わり、5月11日(土曜日)から始まった、
第42回 第一生命 全国小学生テニス選手権大会 九州地域予選は、
5月14日(火曜日)に終わりました。
5月15日に2024 DUNLOP CUP 全国選抜ジュニアテニス選手権大会
に向けて翔汰は、柏に飛び立ちました。
ハードスケジュールですねΣ(゜ω゜)
初日、全国大会初戦は、高村颯が神奈川で在席していたクラブの選手となりました。
1stセットを奪うも、2ndセットは、相手が戦略を変えてきました。
追いかける形となりましたが、
なんとか逆転することができ2ndセットの競り合いを掴むことができました。
2日目は、第一シードと当たることになりました。
どのような展開になるのか楽しみでした。
1stセットを落とし、
2ndセット1-4からスタイルを変えて流れを掴み4-4になりました。
相手も戦略を変えてきて、あと一歩及ばず16、46敗退となりました。
結果は、
2024 DUNLOP CUP 全国選抜ジュニアテニス選手権大会
12歳以下 男子シングルス
ベスト16 岸本翔汰
彼は、目標を達成することができず、
もっとこうすればと悔しがっていました。
まだまだ技術的に伸ばさないといけない部分が多いです。
この悔しさを忘れずに、
もっともっと練習して、色々な部分のレベルアップをしましょう。
時間も少ないので、とことんやれるとイイですね。
他の春日公園TSの選手も、
彼に負けずに自分自身の目標に向かって、
レベルを上げていきましょう。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 志あれば道なり 池田真彦
2024年05月23日
◆18:00~19:00 ジュニアクラスのレッスン内容
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
最近は暑くなりました。
今から暑さに慣れていきましょう (´Д`A;)
しっかりと水分補給して熱中症対策。
外で元気いっぱいテニスやりましょう。
毎年、大好評の春の無料体験キャンペーン延長して実施中です!
期間6月29日(土曜日)までです。
ジュニアクラスのレッスン内容です。
※6月15日(土曜日)はスクール休校となります。

一般ジュニアクラスJA 18:00~19:00クラス
土曜日の人数が増えてきました。
沢山ボールを打ちたいという人は、平日が少数なのでお勧めです。
最近のレッスン内容は、
最初にコート2週走って、ラダートレーニングo(▽`)o=з=з
いろいろなステップをして脳と体に刺激を与えましょう。


最近は暑いので、水分補給です。
水筒忘れた子は、春日公園の水道水を飲んでください(´ω`)
手出しの球出しで、打点の入り方、
体の使い方などを教えています。
綺麗にボールを捉えれる子が増えてきましたo(▽`)o
先月は、フォームを教えたり、
短い距離で打ち合いをしたり、ドロップキャッチしたりしました。
先々週からオープンスタンスを教えています。



平日は、ショートラリー、ロングラリーもやりました。
サーブ練習も始まりました。
目標は、ルールを覚えて、
試合ができるようになることです。
できるまでやり抜きましょう。



新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力で テニスやりましょう!
春日公園TS 何度でも 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
最近は暑くなりました。
今から暑さに慣れていきましょう (´Д`A;)
しっかりと水分補給して熱中症対策。
外で元気いっぱいテニスやりましょう。
毎年、大好評の春の無料体験キャンペーン延長して実施中です!
期間6月29日(土曜日)までです。
2024/05/18
ジュニアクラスのレッスン内容です。
2024/05/20
※6月15日(土曜日)はスクール休校となります。
2024/05/05
一般ジュニアクラスJA 18:00~19:00クラス
土曜日の人数が増えてきました。
沢山ボールを打ちたいという人は、平日が少数なのでお勧めです。
最近のレッスン内容は、
最初にコート2週走って、ラダートレーニングo(▽`)o=з=з
いろいろなステップをして脳と体に刺激を与えましょう。
最近は暑いので、水分補給です。
水筒忘れた子は、春日公園の水道水を飲んでください(´ω`)
手出しの球出しで、打点の入り方、
体の使い方などを教えています。
綺麗にボールを捉えれる子が増えてきましたo(▽`)o
先月は、フォームを教えたり、
短い距離で打ち合いをしたり、ドロップキャッチしたりしました。
先々週からオープンスタンスを教えています。
平日は、ショートラリー、ロングラリーもやりました。
サーブ練習も始まりました。
目標は、ルールを覚えて、
試合ができるようになることです。
できるまでやり抜きましょう。
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力で テニスやりましょう!
春日公園TS 何度でも 池田真彦
2024年05月20日
◆ジュニアクラス JBクラス17:00~17:50の最近のレッスン内容は?
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
最近は暑くなりました。
今から暑さに慣れていきましょう (´Д`A;)
しっかりと水分補給して熱中症対策。
外で元気いっぱいテニスやりましょう。
毎年、大好評の春の無料体験キャンペーン延長して実施中です!
期間6月29日(土曜日)までです。
※6月15日(土曜日)はスクール休校となります。
一般ジュニアクラスJB 17:00~17:50クラス

最近のレッスン内容は、
最初にコート2週。
それからラダートレーニングo(▽`)o=з=з
いろいろなステップをして脳と体に刺激を与えましょう。
失敗しても何度もやってみましょうと声掛けをしています。



最近は暑いので、水分補給です。
水筒忘れた子は、春日公園の水道水を飲んでください(´ω`)
さぁラケットを持って、
フォームを教えたり、体の使い方を教えたりしています。
先々週から打点の認識とインパクトに重点を置いてレッスンしております。
力強くインパクトできる子も増えてきました。
まだまだ空振りしたり、綺麗に当たらなかったりしていますが、
できるようになるまでやり続けましょうo(▽`)o



カゴのボールが無くなったらみんなで球拾い。
水分補給も忘れないように。
目標は、ロングラリーが続くようになることです。
ストロークが身に付いてきたら、
サーブも教えていきたいですね。




先週から、少しだけボールを弾いて短い距離で打ち合いしてみました。

道程はまだまだ長いですが、
できるまでやり抜きましょう。
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力で テニスやりましょう!
春日公園TS 何度でも 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
最近は暑くなりました。
今から暑さに慣れていきましょう (´Д`A;)
しっかりと水分補給して熱中症対策。
外で元気いっぱいテニスやりましょう。
毎年、大好評の春の無料体験キャンペーン延長して実施中です!
2024/05/18
期間6月29日(土曜日)までです。
※6月15日(土曜日)はスクール休校となります。
2024/05/05
一般ジュニアクラスJB 17:00~17:50クラス
最近のレッスン内容は、
最初にコート2週。
それからラダートレーニングo(▽`)o=з=з
いろいろなステップをして脳と体に刺激を与えましょう。
失敗しても何度もやってみましょうと声掛けをしています。
最近は暑いので、水分補給です。
水筒忘れた子は、春日公園の水道水を飲んでください(´ω`)
さぁラケットを持って、
フォームを教えたり、体の使い方を教えたりしています。
先々週から打点の認識とインパクトに重点を置いてレッスンしております。
力強くインパクトできる子も増えてきました。
まだまだ空振りしたり、綺麗に当たらなかったりしていますが、
できるようになるまでやり続けましょうo(▽`)o
カゴのボールが無くなったらみんなで球拾い。
水分補給も忘れないように。
目標は、ロングラリーが続くようになることです。
ストロークが身に付いてきたら、
サーブも教えていきたいですね。
先週から、少しだけボールを弾いて短い距離で打ち合いしてみました。
道程はまだまだ長いですが、
できるまでやり抜きましょう。
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力で テニスやりましょう!
春日公園TS 何度でも 池田真彦
2024年05月18日
◆無料体験キャンペーン開催中です!!6/29(土)まで
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
今日は、暑くなりました。今から暑さに慣れていきましょう。
しっかりと水分補給して熱中症対策。
外で元気いっぱいテニスやりましょう。
毎年、大好評の春の無料体験キャンペーン延長して実施中です!
期間6月29日(土曜日)までです。
※6月15日(土曜日)はスクール休校となります。











ジュニアB 月・水・金・土 17:00~17:50
週1コース6,600円 フリーコース13,200円(4名まで)
ジュニアA 月・水・金・土 18:00~19:00
週1コース7,150円 フリーコース14,300円(4名まで)
春の無料体験キャンペーンが始まり、
沢山のお客様が受講されております。
新たなメンバーも増えてきました。
初心者から運動苦手な方、
経験者の方、大募集しております。
テニスをやってみたい!!
もっとテニスが上達したい方まで。
ご友人・ご兄弟を誘っても構いません。
運動に自信がなくても構いません。
私も幼少期、運動が苦手でした・・・。
色々な経験をしてみてくださいね。
運動できる格好でお越しください。ラケットお貸しいたします。
春日公園TSのホームページ・電話にて受付中です(人´∀`)
皆様のご参加お待ちしております。
ジュニアクラス(小学生~中学生)
キャンペーン特典は
①入会金3,300円OFF (全クラス)
②ジュニアラケットプレゼント(ジュニアBクラス)
③受講料を毎月550円OFF
料金 6,050円(週1回コース)~
※初心大歓迎!
※小学1年者生から中学3年生まで
※週1・フリー 選べるコース
ジュニアB(テニス歴0年~)
17:00~17:50 月・水・金・土
ジュニアA(テニス歴2年~)
18:00~19:00 月・水・金・土
無料体験のご予約をお待ちしております。
運動苦手な子からがっつりとテニスをやりたい子まで、
幅広く対応しております。
皆様のご参加お待ちしております。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS あらたな挑戦 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
今日は、暑くなりました。今から暑さに慣れていきましょう。
しっかりと水分補給して熱中症対策。
外で元気いっぱいテニスやりましょう。
毎年、大好評の春の無料体験キャンペーン延長して実施中です!
期間6月29日(土曜日)までです。
※6月15日(土曜日)はスクール休校となります。
ジュニアB 月・水・金・土 17:00~17:50
週1コース6,600円 フリーコース13,200円(4名まで)
ジュニアA 月・水・金・土 18:00~19:00
週1コース7,150円 フリーコース14,300円(4名まで)
春の無料体験キャンペーンが始まり、
沢山のお客様が受講されております。
新たなメンバーも増えてきました。
初心者から運動苦手な方、
経験者の方、大募集しております。
テニスをやってみたい!!
もっとテニスが上達したい方まで。
ご友人・ご兄弟を誘っても構いません。
運動に自信がなくても構いません。
私も幼少期、運動が苦手でした・・・。
色々な経験をしてみてくださいね。
運動できる格好でお越しください。ラケットお貸しいたします。
春日公園TSのホームページ・電話にて受付中です(人´∀`)
皆様のご参加お待ちしております。
ジュニアクラス(小学生~中学生)
キャンペーン特典は
①入会金3,300円OFF (全クラス)
②ジュニアラケットプレゼント(ジュニアBクラス)
③受講料を毎月550円OFF
料金 6,050円(週1回コース)~
※初心大歓迎!
※小学1年者生から中学3年生まで
※週1・フリー 選べるコース
ジュニアB(テニス歴0年~)
17:00~17:50 月・水・金・土
ジュニアA(テニス歴2年~)
18:00~19:00 月・水・金・土
無料体験のご予約をお待ちしております。
運動苦手な子からがっつりとテニスをやりたい子まで、
幅広く対応しております。
皆様のご参加お待ちしております。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS あらたな挑戦 池田真彦
2024年05月15日
◆第42回 第一生命 全国小学生テニス選手権大会 九州地域予選の結果です。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
5月11日(土曜日)から始まった、
第42回 第一生命 全国小学生テニス選手権大会 九州地域予選は、
昨日、5月14日(火曜日)に終わりました。
春日公園TS選手達の結果は、
男子シングルス
優勝 岸本翔汰
4位 古賀諒成
ベスト16 浅山晴貴
初戦敗退 大賀翔平
男子ダブルス
3位 岸本・古賀











長い4日間が終わりました。
翔汰は、明日から全国選抜ジュニアで柏に飛び立ちました。
ハードスケジュールですねΣ(゜ω゜)
長い話になりそうなので、お時間あるときに読んでいただければ幸いです。
大会初日は、
風速6・7mのなかでの試合となりました。
翔平は、風と相手のプレーに対応ができず、
途中で心が折れてしまいました・・・
終盤に息を吹き返しましたが、
もう少し早く切り替えができればよかったですね。
彼の伸ばさないといけない部分が試合で出てしまったという敗戦でした。
変えるだけだから今から楽しみですね。追い込みますよ(*´艸`)
晴貴は、サーブが打てない状況で、
年上相手に勝利を収めることができました。
なにがなんでも九州大会に出場したいと、
意地で怪我を治したように感じます。
その闘志が試合でも出ていました。
これからは本当の壁に激突して怪我をしないように気をつけましょう。
その代わりに課題や困難、障害となる壁を乗り越えていきましょう。
翔汰は、ここ最近伸びてきた技術を
一つ一つ確認するようにプレーしていました。
コツコツとレベルを上げていて、
彼のテニスに対する情熱と努力を惜しまず、
目標に向かって真摯に取り組む行動が繋がってきていました。
諒成は、
相手の良いプレーに焦らず冷静に対応していました。
一年前ならパニックだろうな・・・と過去を振り返りながら、
変化(成長)を観ることができました。
彼もまたテニスが好きで、
テニス対する努力をよくしています。
まだまだ伸びしろが大きいので、
もっと追い込まないといけませんね(*´艸`)
私の大分滞在時間は4時間・・・(´꒳`*)トンボ帰り
睡魔に襲われながら春日公園に戻り、
レッスンしました(☼ Д ☼)
その後の2回戦は、観ることができず、
春日公園TS同士討ち、諒成対晴貴となりました。
諒成の貫禄勝ち。
翔汰も危なげなく勝利を収め、
2人ともベスト8進出です。
2日目・・・雨予報・・・。
天気予報を何度も確認して、
大分に出発しました(´꒳`*)トンボ帰り2の始まり
福岡は雨が降り始めましたが、
会場の大分はまだ雨が降り始めていませんでした。
序盤は、二人とも動きが固く観えました。
相手の良いプレーにも引かず、
自分自身のプレーがしっかりと出来ていて、
流れを掴むことができていました。
試合の終盤に雨がポツリポツリと降ってきましたが、
雨の影響を受ける前に二人とも勝利を掴むことができました。
ダブルスは、雨が強く降るなかでの試合となり、
雨に負けることなく勝利を掴み、
雨のため2日目の試合は終わりとなりました。
初日より滞在時間の少ない3時間となりました(´꒳`*)トンボ帰り2
帰りは高速に濃い霧がかかっていました。
通行止めにならなくてよかったです。
3日目は、前回のダブルス記事と重なるので割愛します
最終日は、
大分より連絡があり、
翔汰が優勝
諒成が逆転負けの4位となりました。
2人とも最終日までよく頑張りました。
優勝おめでとう!全国大会出場決定おめでとう!
その後、春日に戻ってきて練習を頑張っていました。
春日公園TSのメンバーからおめでとう!と労いの言葉をかけられていました。
今回は、とても素晴らしい活躍、素晴らしい結果を収めることができ心より嬉しく思います。
この場を借りて、彼等に貢献していただいた皆様に感謝申し上げます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
選手も親御さんも指導者も、
志高く、勘違いせず、驕らず、貶めず、
新たな目標に向かって邁進して可能性を広げましょう。
勝った選手も敗けた選手も、
自分自身の目標・目的がぶれないように、
断固たる決意を抱き、
這い上がっていきましょう。
幾度となく挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
未来の光り輝く自分自身を追い求め、
藻掻き足掻き続けて、
自分を遥かに上回る強敵に限界を超えて挑んでいきましょう。
自分自身を変革する気概を持って行動しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 勇往邁進 池田真彦

いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
2024/05/05
5月11日(土曜日)から始まった、
第42回 第一生命 全国小学生テニス選手権大会 九州地域予選は、
昨日、5月14日(火曜日)に終わりました。
春日公園TS選手達の結果は、
男子シングルス
優勝 岸本翔汰
4位 古賀諒成
ベスト16 浅山晴貴
初戦敗退 大賀翔平
男子ダブルス
3位 岸本・古賀
長い4日間が終わりました。
翔汰は、明日から全国選抜ジュニアで柏に飛び立ちました。
ハードスケジュールですねΣ(゜ω゜)
長い話になりそうなので、お時間あるときに読んでいただければ幸いです。
大会初日は、
風速6・7mのなかでの試合となりました。
翔平は、風と相手のプレーに対応ができず、
途中で心が折れてしまいました・・・
終盤に息を吹き返しましたが、
もう少し早く切り替えができればよかったですね。
彼の伸ばさないといけない部分が試合で出てしまったという敗戦でした。
変えるだけだから今から楽しみですね。追い込みますよ(*´艸`)
晴貴は、サーブが打てない状況で、
年上相手に勝利を収めることができました。
なにがなんでも九州大会に出場したいと、
意地で怪我を治したように感じます。
その闘志が試合でも出ていました。
これからは本当の壁に激突して怪我をしないように気をつけましょう。
その代わりに課題や困難、障害となる壁を乗り越えていきましょう。
翔汰は、ここ最近伸びてきた技術を
一つ一つ確認するようにプレーしていました。
コツコツとレベルを上げていて、
彼のテニスに対する情熱と努力を惜しまず、
目標に向かって真摯に取り組む行動が繋がってきていました。
諒成は、
相手の良いプレーに焦らず冷静に対応していました。
一年前ならパニックだろうな・・・と過去を振り返りながら、
変化(成長)を観ることができました。
彼もまたテニスが好きで、
テニス対する努力をよくしています。
まだまだ伸びしろが大きいので、
もっと追い込まないといけませんね(*´艸`)
私の大分滞在時間は4時間・・・(´꒳`*)トンボ帰り
睡魔に襲われながら春日公園に戻り、
レッスンしました(☼ Д ☼)
その後の2回戦は、観ることができず、
春日公園TS同士討ち、諒成対晴貴となりました。
諒成の貫禄勝ち。
翔汰も危なげなく勝利を収め、
2人ともベスト8進出です。
2日目・・・雨予報・・・。
天気予報を何度も確認して、
大分に出発しました(´꒳`*)トンボ帰り2の始まり
福岡は雨が降り始めましたが、
会場の大分はまだ雨が降り始めていませんでした。
序盤は、二人とも動きが固く観えました。
相手の良いプレーにも引かず、
自分自身のプレーがしっかりと出来ていて、
流れを掴むことができていました。
試合の終盤に雨がポツリポツリと降ってきましたが、
雨の影響を受ける前に二人とも勝利を掴むことができました。
ダブルスは、雨が強く降るなかでの試合となり、
雨に負けることなく勝利を掴み、
雨のため2日目の試合は終わりとなりました。
初日より滞在時間の少ない3時間となりました(´꒳`*)トンボ帰り2
帰りは高速に濃い霧がかかっていました。
通行止めにならなくてよかったです。
3日目は、前回のダブルス記事と重なるので割愛します
最終日は、
大分より連絡があり、
翔汰が優勝
諒成が逆転負けの4位となりました。
2人とも最終日までよく頑張りました。
優勝おめでとう!全国大会出場決定おめでとう!
その後、春日に戻ってきて練習を頑張っていました。
春日公園TSのメンバーからおめでとう!と労いの言葉をかけられていました。
今回は、とても素晴らしい活躍、素晴らしい結果を収めることができ心より嬉しく思います。
この場を借りて、彼等に貢献していただいた皆様に感謝申し上げます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
選手も親御さんも指導者も、
志高く、勘違いせず、驕らず、貶めず、
新たな目標に向かって邁進して可能性を広げましょう。
勝った選手も敗けた選手も、
自分自身の目標・目的がぶれないように、
断固たる決意を抱き、
這い上がっていきましょう。
幾度となく挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
未来の光り輝く自分自身を追い求め、
藻掻き足掻き続けて、
自分を遥かに上回る強敵に限界を超えて挑んでいきましょう。
自分自身を変革する気概を持って行動しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 勇往邁進 池田真彦
2024年05月13日
◆2024九州小学生ダブルス選手権 3位
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
5月11日(土曜日)から
第42回 第一生命 全国小学生テニス選手権大会 九州地域予選が開催されております。
本日は、シングルスでベスト4に進出した翔汰対諒成の春日公園TS同士討ちとなりました。
大分より連絡があり、
準決勝は、翔汰が諒成に勝利しました。
ダブルスは、準決勝で敗退・・・ (lll-ω-)
3位決定戦は相手棄権のため試合無し(*꒪꒫꒪)
敗けには必ず原因があるので、
足りない部分を補っていくしかありません。
うまくいかないときに続けるのが底力!
最後までやり遂げよう!





自分自身の目標・目的がぶれないように、
断固たる決意を抱き、
這い上がっていきましょう。
幾度となく挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
未来の光り輝く自分自身を追い求め、
藻掻き足掻き続けて、
自分を遥かに上回る強敵に限界を超えて挑んでいきましょう。
自分自身を変革する気概を持って行動しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 底力 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
2024/05/05
5月11日(土曜日)から
第42回 第一生命 全国小学生テニス選手権大会 九州地域予選が開催されております。
本日は、シングルスでベスト4に進出した翔汰対諒成の春日公園TS同士討ちとなりました。
大分より連絡があり、
準決勝は、翔汰が諒成に勝利しました。
ダブルスは、準決勝で敗退・・・ (lll-ω-)
3位決定戦は相手棄権のため試合無し(*꒪꒫꒪)
敗けには必ず原因があるので、
足りない部分を補っていくしかありません。
うまくいかないときに続けるのが底力!
最後までやり遂げよう!
自分自身の目標・目的がぶれないように、
断固たる決意を抱き、
這い上がっていきましょう。
幾度となく挑戦して乗り越えて踏み越えて、
逞しく変化(成長)していきましょう。
未来の光り輝く自分自身を追い求め、
藻掻き足掻き続けて、
自分を遥かに上回る強敵に限界を超えて挑んでいきましょう。
自分自身を変革する気概を持って行動しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 底力 池田真彦
2024年05月06日
◆本日5/6より通常レッスン再開です。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。

本日5/6より通常レッスン再開です。
17:00から天候が回復することを祈ります。
GW最終日、最大10日間連休?、、、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は、ほぼほぼ春日公園にいました。
レベルUPクラスの選手達の変化(成長)を感じております。
ジュニアクラスもレベルUPクラスも
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。

本日5/6より通常レッスン再開です。
17:00から天候が回復することを祈ります。
GW最終日、最大10日間連休?、、、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は、ほぼほぼ春日公園にいました。
レベルUPクラスの選手達の変化(成長)を感じております。
ジュニアクラスもレベルUPクラスも
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう
2024年05月05日
◆6月15日(土)は全てのレッスンが休講となりスクール休校となります。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
6月15日(土)は、大会が開催されるため
春日公園テニスコートが全面使用できません。
そのため6月15日(土)は全てのレッスンが休講となりスクール休校となります。
大変、ご迷惑をおかけしますがご理解ご了承のほど宜しくお願いします。
お間違えのないようご確認をお願いします。

いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
6月15日(土)は、大会が開催されるため
春日公園テニスコートが全面使用できません。
そのため6月15日(土)は全てのレッスンが休講となりスクール休校となります。
大変、ご迷惑をおかけしますがご理解ご了承のほど宜しくお願いします。
お間違えのないようご確認をお願いします。

2024年05月01日
◆第81回春季九州山口高校生学年別・小中学生テニス大会 中学生の部の結果です。
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
本日 4月29日(祝・月曜日)~5月5日(日曜日)まで、
スクール休校、通常レッスン休講となります。
営業再開日は、5月6日(祝・月)となります。





今日は不安定な天候で、
朝から雨が降ったり止んだりです。
気温が下がっているので体調を崩さないように気をつけてください。
話は変わり、
4月27日・28日に開催された
第81回春季九州山口高校生学年別・小中学生テニス大会 中学生の部の結果です。
シングルス
ベスト8 大野凌雅
3回戦敗退 藤川直樹
ダブルス
優勝 大野・三原(海の中道M&T)
準優勝 後藤・冨永(ドリームTS)
凌雅は、初日のシングルスが終わったあとに、
足と腹筋が攣って、
腰の痛みもでました。
翌日、満身創痍でしたがダブルス優勝。
おめでとうございます!
フィジカル強化と体のメンテナンスをしていかないといけませんね。
トレーニングしたら翌日、動けなくなりますからね(・´艸`・)
直樹は、シングルス3回戦敗退となりましたが、
最近、伸びてきたスキルを使うことができ変化(成長)を認めていました。
試合は、あと一歩というところでの敗退となり悔しがっていました。
自分を信じて、難題を踏み越えていきましょう。
悠真は、優勝を掴むことができず、
今後の課題をどのように取り組むのか見物です。
決意を強く、自分自身の甘さに負けないようにしましょう。
春日公園TSの選手達頑張っています。
新たな目標・課題を意識して行動していきましょう。
今回の試合は観に行くことができませんでした。
彼等の応援・サポート、誠にありがとうございました。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 次なる場所 池田真彦
いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。
本日 4月29日(祝・月曜日)~5月5日(日曜日)まで、
スクール休校、通常レッスン休講となります。
営業再開日は、5月6日(祝・月)となります。
2024/03/25
2024/03/20
今日は不安定な天候で、
朝から雨が降ったり止んだりです。
気温が下がっているので体調を崩さないように気をつけてください。
話は変わり、
4月27日・28日に開催された
第81回春季九州山口高校生学年別・小中学生テニス大会 中学生の部の結果です。
シングルス
ベスト8 大野凌雅
3回戦敗退 藤川直樹
ダブルス
優勝 大野・三原(海の中道M&T)
準優勝 後藤・冨永(ドリームTS)
凌雅は、初日のシングルスが終わったあとに、
足と腹筋が攣って、
腰の痛みもでました。
翌日、満身創痍でしたがダブルス優勝。
おめでとうございます!
フィジカル強化と体のメンテナンスをしていかないといけませんね。
トレーニングしたら翌日、動けなくなりますからね(・´艸`・)
直樹は、シングルス3回戦敗退となりましたが、
最近、伸びてきたスキルを使うことができ変化(成長)を認めていました。
試合は、あと一歩というところでの敗退となり悔しがっていました。
自分を信じて、難題を踏み越えていきましょう。
悠真は、優勝を掴むことができず、
今後の課題をどのように取り組むのか見物です。
決意を強く、自分自身の甘さに負けないようにしましょう。
春日公園TSの選手達頑張っています。
新たな目標・課題を意識して行動していきましょう。
今回の試合は観に行くことができませんでした。
彼等の応援・サポート、誠にありがとうございました。
高い志を抱き、
新たな目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
共に変化(成長)していきましょう
全力でテニスやりましょう!
春日公園TS 次なる場所 池田真彦