2017年11月01日
◆たくましいなぁ( ;-`д´-)
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
今日も暖かくなりました(◎´□`)
しかし、ここ最近夜は寒く感じます((;゚Д゚))
昨日、E3クラスの低学年の子が、
レッスン1時間前に来ました。
私は思わず『早っ』と言いました(゚Д゚;)
するとその子は、
ひとりで宿題を始めました((o・д・)
しかも、クラブハウスではなく、
外でこっそりとやっていましたъ(゚Д゚)
たくましいなぁと感心しました(*´▽`*)

話は変わりますが、
冬になると試合が多くなります。
もちろん試合に出れば、
勝負ですから、
勝つときもあれば敗けるときもあります。
私は負けず嫌いですから、
敗ければ、
勝った子より強くなればいいという考え方です。
10数年間指導していますが、
ここで、子供達のチャレンジの奪っているのが、
子供に依存しすぎる親なんです。
上手くいっているときは、
試合に出場させ、
大会会場でも子供より親が目立つ仕舞に(‘・c_・` ;)
勝てなくなったり・ライバルの子が強くなると、
敗けるのが嫌なのか、
試合に出場させなくなります(ノд`;)
あげくの果てには、テニスを辞めさせたり・・・
選手に強くいて欲しいなら、
そこに導くための断固たる覚悟や我慢を、
選手はもちろん、
親も指導者も
しなければいけません。
試合に出なかった
おかげで敗けませんでした。
しかし子供のチャレンジを奪いました。
これは逃げかもしれない。
追い抜かれたら追い抜けばいい。
後ろを気にしていたらトップには立てない。
選手を小さくするのも大きくするのも、
周りの影響はとても大きいです。
春日公園TS ハングリー 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
今日も暖かくなりました(◎´□`)
しかし、ここ最近夜は寒く感じます((;゚Д゚))
昨日、E3クラスの低学年の子が、
レッスン1時間前に来ました。
私は思わず『早っ』と言いました(゚Д゚;)
するとその子は、
ひとりで宿題を始めました((o・д・)
しかも、クラブハウスではなく、
外でこっそりとやっていましたъ(゚Д゚)
たくましいなぁと感心しました(*´▽`*)
話は変わりますが、
冬になると試合が多くなります。
もちろん試合に出れば、
勝負ですから、
勝つときもあれば敗けるときもあります。
私は負けず嫌いですから、
敗ければ、
勝った子より強くなればいいという考え方です。
10数年間指導していますが、
ここで、子供達のチャレンジの奪っているのが、
子供に依存しすぎる親なんです。
上手くいっているときは、
試合に出場させ、
大会会場でも子供より親が目立つ仕舞に(‘・c_・` ;)
勝てなくなったり・ライバルの子が強くなると、
敗けるのが嫌なのか、
試合に出場させなくなります(ノд`;)
あげくの果てには、テニスを辞めさせたり・・・
選手に強くいて欲しいなら、
そこに導くための断固たる覚悟や我慢を、
選手はもちろん、
親も指導者も
しなければいけません。
試合に出なかった
おかげで敗けませんでした。
しかし子供のチャレンジを奪いました。
これは逃げかもしれない。
追い抜かれたら追い抜けばいい。
後ろを気にしていたらトップには立てない。
選手を小さくするのも大きくするのも、
周りの影響はとても大きいです。
春日公園TS ハングリー 池田真彦