2013年07月30日
◆Summer Camp 6日目 後半戦初日は…
Summer Campも後半戦スタートです!
予想通り土日を挟んだので空気感もゆるくだらけモード。
3分前 着席
1分前 沈黙
30秒前 黙想
先週まで当たり前にしてたこの程度のことが当たり前にできない!(もちろんできてるジュニアもいます)
とゆーことで、6日目の昨日は先週に比べピリッとさせる時間が多かったように感じます!
他の子が遊んでるから自分も。
他の子がこのレベルだから自分もそのレベルに合わせて。
自分はまだ小1だから赤ちゃんのような行動でも。
これはキャンプに限らず普段のレッスンでも同じことが言えますが、いつも書いてる通り目標設定は一人一人みんな違います!
同じことをして誉められる子もいればそうじゃない子もいます!
学校のテストのように同じ問題を出して点数の優劣をつける場ではありませんからもちろん個人個人違うわけで、メンタルが弱いジュニアに対してこっちが提示する課題もすべて一人一人違います!
多くの人は自分の弱い部分を指摘されるのは嫌だし、それを認めるのを嫌がります!
でもまずは認めないと始まらない!
認めようとしないから聞き流し、目線をそらし、空返事をします!
弱さを認めるのも強さです!
強い人間と弱さに気付かない人間、そして弱さを認めて強くあろうとする人間!(少々漫画の中の台詞をパクってしまいましたが)
そういった意味では高学年~中学生にはもっともっと打たれ強くなってもらいたいし強い心を持ってもらわなければいけません!
テニスのレベルは見た目レベルでは上達してますが、そんな見せかけの技術は全く意味を持ちません!
困った状況で簡単にメッキが剥がれてしまうので
『上手いけど弱いよねー』
と言われて終わりです(笑)
さて、話は変わって昨日の話。
昨日はどうしても私の中で譲れないところがあり、小一の子に厳しくしました!
周りの人からしたら
『まだ小一なんだからそこまでしなくても・・・』
と思うかもしれませんが、別に厳しいことを言ってるつもりもないし、むしろレベルはかなり落とします。
小一で簡単に諦め逃げることを当たり前と思ってたら六年になっても根本は変わらなかったりします!
しかし怒られてる自分が可哀想だと思って泣くタイプとは違い、涙を堪えながら私から目を逸らさずに自分の弱さと情けなさを感じてる。
そんな表情でした!
年齢に関わらず自分で乗り越える強さや向上心がある子はやっぱり顔つきが違います!
遊んでる時はみんな同じような感じですが、テニスに限らず何かひとつのことに対しても頑張ってる子はやっぱり顔つきが引き締まって見えます!
守られてきた者と自分で覚悟を決めてる人間の違いですかね。
今日で7日目!
みんなで『いい顔』に成長しよう!

ショウタの顔つきはピリッとしてます!
テニスに対しては甘いですが行動力はみんなに見習ってほしいですね。

ラリー中も集中してる顔の子はクリアしてます!

話は飛びまして、
春日公園テニススクールから初の全国大会出場!
エントリー数も少なく危ない試合もありませんでしたが、公式戦初優勝おめでとう!先週のJPTA中国地区予選3位という結果も踏まえて、まだまだ強い選手はごろごろいます!
引き続き目の前の一球一球に全力でいこう!

予想通り土日を挟んだので空気感もゆるくだらけモード。
3分前 着席
1分前 沈黙
30秒前 黙想
先週まで当たり前にしてたこの程度のことが当たり前にできない!(もちろんできてるジュニアもいます)
とゆーことで、6日目の昨日は先週に比べピリッとさせる時間が多かったように感じます!
他の子が遊んでるから自分も。
他の子がこのレベルだから自分もそのレベルに合わせて。
自分はまだ小1だから赤ちゃんのような行動でも。
これはキャンプに限らず普段のレッスンでも同じことが言えますが、いつも書いてる通り目標設定は一人一人みんな違います!
同じことをして誉められる子もいればそうじゃない子もいます!
学校のテストのように同じ問題を出して点数の優劣をつける場ではありませんからもちろん個人個人違うわけで、メンタルが弱いジュニアに対してこっちが提示する課題もすべて一人一人違います!
多くの人は自分の弱い部分を指摘されるのは嫌だし、それを認めるのを嫌がります!
でもまずは認めないと始まらない!
認めようとしないから聞き流し、目線をそらし、空返事をします!
弱さを認めるのも強さです!
強い人間と弱さに気付かない人間、そして弱さを認めて強くあろうとする人間!(少々漫画の中の台詞をパクってしまいましたが)
そういった意味では高学年~中学生にはもっともっと打たれ強くなってもらいたいし強い心を持ってもらわなければいけません!
テニスのレベルは見た目レベルでは上達してますが、そんな見せかけの技術は全く意味を持ちません!
困った状況で簡単にメッキが剥がれてしまうので
『上手いけど弱いよねー』
と言われて終わりです(笑)
さて、話は変わって昨日の話。
昨日はどうしても私の中で譲れないところがあり、小一の子に厳しくしました!
周りの人からしたら
『まだ小一なんだからそこまでしなくても・・・』
と思うかもしれませんが、別に厳しいことを言ってるつもりもないし、むしろレベルはかなり落とします。
小一で簡単に諦め逃げることを当たり前と思ってたら六年になっても根本は変わらなかったりします!
しかし怒られてる自分が可哀想だと思って泣くタイプとは違い、涙を堪えながら私から目を逸らさずに自分の弱さと情けなさを感じてる。
そんな表情でした!
年齢に関わらず自分で乗り越える強さや向上心がある子はやっぱり顔つきが違います!
遊んでる時はみんな同じような感じですが、テニスに限らず何かひとつのことに対しても頑張ってる子はやっぱり顔つきが引き締まって見えます!
守られてきた者と自分で覚悟を決めてる人間の違いですかね。
今日で7日目!
みんなで『いい顔』に成長しよう!

ショウタの顔つきはピリッとしてます!
テニスに対しては甘いですが行動力はみんなに見習ってほしいですね。

ラリー中も集中してる顔の子はクリアしてます!

話は飛びまして、
春日公園テニススクールから初の全国大会出場!
エントリー数も少なく危ない試合もありませんでしたが、公式戦初優勝おめでとう!先週のJPTA中国地区予選3位という結果も踏まえて、まだまだ強い選手はごろごろいます!
引き続き目の前の一球一球に全力でいこう!

Posted by 春日公園テニススクール at 10:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。