2019年12月10日
◆いつもありがとう! 素晴らしい教え子達!
こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
長い長い1週間が終わりました・・・(´Д`;)
選抜県予選が終わり、
心身ともに疲れておりますが、
技術レベルの差に、
腰を下ろしてのんびりする暇はありませんね。
私は、やればできると思うタイプですが、
やる量や質は選手にとって、
大きく異なります。
効率良く、
文武両道できる子もいれば、
できない子もいます。
そうなると、
勉強にテニスと時間がとても必要になりますね。
両方できる環境にいるのならやったほうがいいですね。
何事も楽して手に入るものはありません。
テニスで勝つことだってそうです。
キツイことや苦手なことを乗り越え、
手に入れるものがあるからこそ、
そこに達成感があるのです。
選手も指導者も、
好きなことばっかりやっていても、
お互いにレベルは上がりません。
目標が高くなれば、
やるべきことの質は高くなり、
苦しい思いや辛い思いをしたことが、
後の自分自身の糧になり成長に繋がるでしょう。
私は幼少期に、
小さい覚悟・志で取り組んでいたので、
安易に成功すると思っていましたが、
何をやってもとくにパッとせず、
言い訳を考えていました。
結局、
自分自身で可能性を潰して、
自分で自分の足を引っ張っていました(-●_-`o)
いまある問題は、
そこまで受け入れがたい問題なのか、
どうしようもない問題なのかですね。
指導者とすれば、
器用で頭がよくて試合に勝つ選手が、
そりゃ楽ですね(○´艸`)
そんな数少なすぎる子と巡り合うのを待つより、
ティーチングの質を上げて、
上達させればいいんです。
昔の教え子も現在の教え子も、
とっても大変でした。(とても大変中です)
初めて担当した選手達自身も、
様々な感情を抱き、
沢山の経験をしてきました。
結果がでなくて苦しんだり、
練習がキツくて辞めたくなったり、
それでも目標に向かって、行動する。
素晴らしかったですね。
私の幼少期なら逃げています(○´艸`)クスクス
昔の教え子が、
現在の春日公園TSの練習を観て、
『とても楽しそうですね』と言っていました。
昔に比べたら、
厳しさも、練習量も激減ですから(*´艸`*)
春日にいる子からすれば、
それが普通で、
外から来た子にすればキツイのかもしれません。
どう感じるかは人それぞれで、
その感情に対して、
どのように行動するかも人それぞれです。
現在なりの教え方で、
春日公園TSの子供達にも、
何かしら影響を与えられたらなぁと思います。
いつまで担当できるかは、
お互いに分かりませんが(●´ω`●)
自分のために変化(成長)していきましょう!
「それでは皆様、ごきげんよう」(○´∀`)ノ゙


目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
いつもありがとう!
素晴らしい教え子達!
春日公園TS 諦めず、いつかは乗り越えよう! 池田真彦
いつも春日公園TSのブログをご覧いただき有難うございます。
長い長い1週間が終わりました・・・(´Д`;)
選抜県予選が終わり、
心身ともに疲れておりますが、
技術レベルの差に、
腰を下ろしてのんびりする暇はありませんね。
私は、やればできると思うタイプですが、
やる量や質は選手にとって、
大きく異なります。
効率良く、
文武両道できる子もいれば、
できない子もいます。
そうなると、
勉強にテニスと時間がとても必要になりますね。
両方できる環境にいるのならやったほうがいいですね。
何事も楽して手に入るものはありません。
テニスで勝つことだってそうです。
キツイことや苦手なことを乗り越え、
手に入れるものがあるからこそ、
そこに達成感があるのです。
選手も指導者も、
好きなことばっかりやっていても、
お互いにレベルは上がりません。
目標が高くなれば、
やるべきことの質は高くなり、
苦しい思いや辛い思いをしたことが、
後の自分自身の糧になり成長に繋がるでしょう。
私は幼少期に、
小さい覚悟・志で取り組んでいたので、
安易に成功すると思っていましたが、
何をやってもとくにパッとせず、
言い訳を考えていました。
結局、
自分自身で可能性を潰して、
自分で自分の足を引っ張っていました(-●_-`o)
いまある問題は、
そこまで受け入れがたい問題なのか、
どうしようもない問題なのかですね。
指導者とすれば、
器用で頭がよくて試合に勝つ選手が、
そりゃ楽ですね(○´艸`)
そんな数少なすぎる子と巡り合うのを待つより、
ティーチングの質を上げて、
上達させればいいんです。
昔の教え子も現在の教え子も、
とっても大変でした。(とても大変中です)
初めて担当した選手達自身も、
様々な感情を抱き、
沢山の経験をしてきました。
結果がでなくて苦しんだり、
練習がキツくて辞めたくなったり、
それでも目標に向かって、行動する。
素晴らしかったですね。
私の幼少期なら逃げています(○´艸`)クスクス
昔の教え子が、
現在の春日公園TSの練習を観て、
『とても楽しそうですね』と言っていました。
昔に比べたら、
厳しさも、練習量も激減ですから(*´艸`*)
春日にいる子からすれば、
それが普通で、
外から来た子にすればキツイのかもしれません。
どう感じるかは人それぞれで、
その感情に対して、
どのように行動するかも人それぞれです。
現在なりの教え方で、
春日公園TSの子供達にも、
何かしら影響を与えられたらなぁと思います。
いつまで担当できるかは、
お互いに分かりませんが(●´ω`●)
自分のために変化(成長)していきましょう!
「それでは皆様、ごきげんよう」(○´∀`)ノ゙
目標に向かって、
情熱を失わず、諦めず挑み続け、
困難を乗り越え、
自分の信じた道を突き進んでいきましょう!
いつもありがとう!
素晴らしい教え子達!
春日公園TS 諦めず、いつかは乗り越えよう! 池田真彦
第43回 第一生命 全国小学生テニス選手権大会 九州地域予選の結果です。
私、あなたのテニス愛に驚かされました (゚○゚)!
5月7日(水)一般ジュニアクラスレッスン再開です٩(ˊᗜˋ*)و
4月29日(祝・火)春日公園 ジュニアシングルス&一般男子シングルステニス大会の結果です。
本日、開催いたしますが
6月8日(日)春日公園 ジュニアシングルステニス大会開催します(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ
私、あなたのテニス愛に驚かされました (゚○゚)!
5月7日(水)一般ジュニアクラスレッスン再開です٩(ˊᗜˋ*)و
4月29日(祝・火)春日公園 ジュニアシングルス&一般男子シングルステニス大会の結果です。
本日、開催いたしますが
6月8日(日)春日公園 ジュニアシングルステニス大会開催します(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。