2011年11月09日
◆努力は実る?
こんにちは!
部活クラスで先週ランキング戦が終わりました!
結果はまぁまぁ予想通りです
前回ビリでまだテニス歴半年のジュニアが前回より順位を上げ、とても嬉しそうな表情が印象的でした
そういえば、レッスンが休みの日もお父さんとコートを予約して練習したり小雨の降る中一人で壁打ちしたりもしてました!
もちろん皆が皆、こっそり練習してすごい努力したとしてもテニスという超個人競技で一番になるのはたったの一人です!
努力した分が100%報われるかというとそんなこともないのが現実です
ジュニアの場合は同じだけの練習量を行ったとしても(目的意識や考えて練習できてるジュニアとそうでないジュニアによってもちろん違いがありますが)、伸びる時期が一人一人バラバラです。
小学校高学年で急に伸びる子もいれば、高校まで伸び悩み大学で爆発的に開花する選手も多くいます
もちろん子供達も好きなことじゃなければ辞めたくなるだろうし、なかなか上達しなければ保護者の方は辞めさせたりもするでしょう。しかしテニスが好きで続けていれば必ず伸びる時期がきます
それはもしかしたらほんとに小さな進歩かもしれないし、爆発的な進歩かもしれません。その進歩の積み重ねが上達に繋がっていきます
『努力は実る』・・・ただし実らせるまでにはやはりたくさんの努力も必要だし、なかなか上手にならない時期の我慢も必要です。
まぁテニスに限らず、壁が出来て乗り越えてまた壁ができて・・・の繰り返しで上手になっていくものですからね
部活クラスで先週ランキング戦が終わりました!
結果はまぁまぁ予想通りです

前回ビリでまだテニス歴半年のジュニアが前回より順位を上げ、とても嬉しそうな表情が印象的でした

そういえば、レッスンが休みの日もお父さんとコートを予約して練習したり小雨の降る中一人で壁打ちしたりもしてました!
もちろん皆が皆、こっそり練習してすごい努力したとしてもテニスという超個人競技で一番になるのはたったの一人です!
努力した分が100%報われるかというとそんなこともないのが現実です

ジュニアの場合は同じだけの練習量を行ったとしても(目的意識や考えて練習できてるジュニアとそうでないジュニアによってもちろん違いがありますが)、伸びる時期が一人一人バラバラです。
小学校高学年で急に伸びる子もいれば、高校まで伸び悩み大学で爆発的に開花する選手も多くいます

もちろん子供達も好きなことじゃなければ辞めたくなるだろうし、なかなか上達しなければ保護者の方は辞めさせたりもするでしょう。しかしテニスが好きで続けていれば必ず伸びる時期がきます

それはもしかしたらほんとに小さな進歩かもしれないし、爆発的な進歩かもしれません。その進歩の積み重ねが上達に繋がっていきます

『努力は実る』・・・ただし実らせるまでにはやはりたくさんの努力も必要だし、なかなか上手にならない時期の我慢も必要です。
まぁテニスに限らず、壁が出来て乗り越えてまた壁ができて・・・の繰り返しで上手になっていくものですからね

Posted by 春日公園テニススクール at
18:08
│Comments(0)