2012年02月15日
◆NEWギアが続々登場!!!
今日は昼から九州国際TCにウィルソンの展示会&試打会に行ってきました
今年になってどのメーカーさんも新しい機種を出してますが、先週紹介したBabolat PUREDRIVEに続き、錦織くんの活躍でご存知の方も多いと思いますが、Wilsonの新しい機種ももうしばらくしたら試打として入る予定です
また、来週は4月上旬発売のSRIXONのニューラケットの試打会に行ってきますので、感想と詳細はまた後日アップします



今年になってどのメーカーさんも新しい機種を出してますが、先週紹介したBabolat PUREDRIVEに続き、錦織くんの活躍でご存知の方も多いと思いますが、Wilsonの新しい機種ももうしばらくしたら試打として入る予定です

また、来週は4月上旬発売のSRIXONのニューラケットの試打会に行ってきますので、感想と詳細はまた後日アップします



Posted by 春日公園テニススクール at
17:30
│Comments(0)
2012年02月15日
◆仲間
こんにちは
休みの日はほとんど家から出ない松岡です
昨日と今日は久しぶりの雨でしたね
今ようやく晴れてきたので夕方からのレッスンは気持ちよくテニスができそうで何より
さて、いきなりですが皆さんには生涯の親友と呼べる友人は何人いますか?
私は一人だけ友達の中でも特別な存在の友人がいます。付き合いも25年近く。何年かぶりに連絡をとったとしてもお互い変わらず自然な関係でいられます
幼馴染、テニス部時代に苦楽を共にした仲間、高校の同じ下宿先の仲間、予備校時代に地獄の一年を一緒に乗り切った仲間、大学で4年間一緒に練習したテニス仲間、テニスコーチとしての8年間で出会った全ての人たち・・・数えきれないほどの出会いをさせてもらい、またこれからも色んな人と出会っていきます
私がテニスコーチという職業を選んだのにはいくつか理由がありますが、その中の一つには『テニスを通じて多くの方と出会いたい』というのがありました
多くの人との出会いのおかげで今の自分があり、今まで本当にいい出会いをさせてもらってきたな~と心から感謝の気持ちでいっぱいです
出会いというのはコーチとスクール生の方との出会いだけじゃなくて、スクール生の方同士の出会いもあります
特にジュニアでは学校も学年も違うし、テニスをしてなければ一生出会ってないんじゃないか?というメンバーが出会います
もちろん塾や他の習い事でも同じことは言えますが、個人競技のテニスは特に協力・チームワークはもちろんライバルや憧れ、きつい練習を一緒にやりきったという特別な仲間意識も生まれてくるんですよね~
テニスをすることで、テニスの上達・礼儀・考える力・努力の先にある達成感・・・など様々なことが身に付きますが、それに加えもし一生涯の友人ができるならばこんな素敵はことはないです
昨日の夕方ジュニアのレッスンをしてて、『この子たちホントにみんな仲良いよな~』と、ふと思いブログに書いてみました
保護者の皆様、テニスに限らずですがどうぞお子さんに多くの出会いの場を提供してあげてください
塾に通えば成績は上がるだろうし、スポーツを習えば上達もするでしょう!しかし本当の仲間や友人は共に頑張ったり、一緒に壁を乗り越えた時にこそ強い絆になっていきます
(いつもノープランで書き始めるととても長くなっちゃうので次からは短めにします
)

休みの日はほとんど家から出ない松岡です

昨日と今日は久しぶりの雨でしたね


さて、いきなりですが皆さんには生涯の親友と呼べる友人は何人いますか?
私は一人だけ友達の中でも特別な存在の友人がいます。付き合いも25年近く。何年かぶりに連絡をとったとしてもお互い変わらず自然な関係でいられます

幼馴染、テニス部時代に苦楽を共にした仲間、高校の同じ下宿先の仲間、予備校時代に地獄の一年を一緒に乗り切った仲間、大学で4年間一緒に練習したテニス仲間、テニスコーチとしての8年間で出会った全ての人たち・・・数えきれないほどの出会いをさせてもらい、またこれからも色んな人と出会っていきます

私がテニスコーチという職業を選んだのにはいくつか理由がありますが、その中の一つには『テニスを通じて多くの方と出会いたい』というのがありました

多くの人との出会いのおかげで今の自分があり、今まで本当にいい出会いをさせてもらってきたな~と心から感謝の気持ちでいっぱいです

出会いというのはコーチとスクール生の方との出会いだけじゃなくて、スクール生の方同士の出会いもあります

特にジュニアでは学校も学年も違うし、テニスをしてなければ一生出会ってないんじゃないか?というメンバーが出会います

もちろん塾や他の習い事でも同じことは言えますが、個人競技のテニスは特に協力・チームワークはもちろんライバルや憧れ、きつい練習を一緒にやりきったという特別な仲間意識も生まれてくるんですよね~

テニスをすることで、テニスの上達・礼儀・考える力・努力の先にある達成感・・・など様々なことが身に付きますが、それに加えもし一生涯の友人ができるならばこんな素敵はことはないです

昨日の夕方ジュニアのレッスンをしてて、『この子たちホントにみんな仲良いよな~』と、ふと思いブログに書いてみました

保護者の皆様、テニスに限らずですがどうぞお子さんに多くの出会いの場を提供してあげてください

塾に通えば成績は上がるだろうし、スポーツを習えば上達もするでしょう!しかし本当の仲間や友人は共に頑張ったり、一緒に壁を乗り越えた時にこそ強い絆になっていきます

(いつもノープランで書き始めるととても長くなっちゃうので次からは短めにします

Posted by 春日公園テニススクール at
17:21
│Comments(0)