2014年04月15日
◆大事にしてること
こんにちは。 キッズ担当松尾です
前回の続きのお話。
レッスンが始まる前に次のことを子供達と約束します。
1、コーチの話を聞くときはまっすぐたってよそ見をしないこと
2、人がいるところでラケットを振り回さない
3、勝手に遊んだりしない、おしゃべりしない
なんでもやりはじめが肝心なのでレッスンのはじめに約束するのと約束しないのとでは子供達の話を
聞く態度が全然違います。
特に、2番と3番の約束は重視しており、例えば・・・・・・・
2番の約束だと、人がいるところでラケットを振ってしまい、人にあたったらどうなるのか?ということを
先に伝えます。
また、ラケットをあてた人とあてられた人だけではなく、みんなが嫌な気持ちになりせっかく楽しいテニ
スの時間が楽しくなくなるという自分たちに降りかかるデメリットも伝えます。
3番の約束だと、もし誰かがボールを打っていて自分の番を待っている時に後ろで遊んでいたらボー
ルを出すのをやめてひたすら遊んでいる子供(約束を破った子供)を黙って見つめます。そして私の
視線に気付いたらその場で注意します。あなたが勝手に遊んでいたからみんながテニスできなくて困
ってますよ、というメッセージを視線にのせて子供を見てると子供も「やばい」
みたいな顔で見てきます
大人もそうですが、人というのは自分の楽しい時間を奪われるのが大嫌いですし、人に迷惑をかけることも嫌います。
また、何が行儀がよくて何が行儀が悪いのかということを身をもって学んでもらえるいい機会だと思います。
キッズはレッスン料が無料ですがレッスン内容は一切妥協致しません


日常生活でもお父さん、お母さんの言うことを守れるようになりましょう



前回の続きのお話。
レッスンが始まる前に次のことを子供達と約束します。
1、コーチの話を聞くときはまっすぐたってよそ見をしないこと
2、人がいるところでラケットを振り回さない
3、勝手に遊んだりしない、おしゃべりしない
なんでもやりはじめが肝心なのでレッスンのはじめに約束するのと約束しないのとでは子供達の話を
聞く態度が全然違います。
特に、2番と3番の約束は重視しており、例えば・・・・・・・
2番の約束だと、人がいるところでラケットを振ってしまい、人にあたったらどうなるのか?ということを
先に伝えます。
また、ラケットをあてた人とあてられた人だけではなく、みんなが嫌な気持ちになりせっかく楽しいテニ
スの時間が楽しくなくなるという自分たちに降りかかるデメリットも伝えます。
3番の約束だと、もし誰かがボールを打っていて自分の番を待っている時に後ろで遊んでいたらボー
ルを出すのをやめてひたすら遊んでいる子供(約束を破った子供)を黙って見つめます。そして私の
視線に気付いたらその場で注意します。あなたが勝手に遊んでいたからみんながテニスできなくて困
ってますよ、というメッセージを視線にのせて子供を見てると子供も「やばい」


大人もそうですが、人というのは自分の楽しい時間を奪われるのが大嫌いですし、人に迷惑をかけることも嫌います。
また、何が行儀がよくて何が行儀が悪いのかということを身をもって学んでもらえるいい機会だと思います。
キッズはレッスン料が無料ですがレッスン内容は一切妥協致しません



日常生活でもお父さん、お母さんの言うことを守れるようになりましょう

Posted by 春日公園テニススクール at
16:04
│Comments(0)