2023年06月02日

◆連日、夏日です。水分補給・熱中症対策をお願い致します ( *・ω・)*_ _))ペコリ

こんにちは、春日公園TSの池田真彦です。

いつも春日公園TSのインスタグラム・ブログをご覧いただき有難うございます。








梅雨入りしました。

5月下旬は、夏日・・・真夏日と暑くなりました。

しっかり水分補給をして、

外で元気いっぱい笑顔いっぱいテニスやりましょう。

今日は、雨があがり晴れる模様です。

湿度が高く蒸し暑くなると思いますので、

熱中症対策をよろしくお願い致します。


18時前でも陽が高く暑いです。熱中症対策をお願い致します。




先日のレッスンでは、

暑かったので子供達は大丈夫かなと様子を観ていると、

水分補給をしない子がいました。

水筒を忘れたジュニアが水分補給を言い出せず・・・

我慢して頑張ってテニスをしていました。

たまたま気づけたので、

その子に声をかけて春日公園の水道水で水分をとるようにと言いました。

「ごくごくごくごく」と長い時間、水を飲んでいました(;゚ω゚)

よほど喉が渇いていたんでしょう。

熱中症になるぞ!気をつけなはれや(´・ω・`)

視点が変わり違うことに集中していると、

気づけないときもあるので、

次からは、自分で言えるようになるとイイですね(*´ `*)ノファイト!


先生やコーチに気を遣うお子様や、

思っていることが言い出せないお子様もいます。

私の小学校時代に、体調が悪い子を見抜いたりする先生がいて、

子供心に「凄い・・・」と驚いていたことが懐かしい。

全くと言って見抜けない先生もいました(゚Д゚


いろいろなお子様がいて、いろいろな大人達がいて、

何を思っているのか考えているのか、

どのような対応をされるか、

声をかけてみないと分かりません。

勇気を振り絞って声をかけてみてくださいね。

そんな経験から、

できないことが少しずつできるようになると変化(成長)ですね。


以前、私がレッスンをやっているときに、

ジュニア達、みんな水筒を持ってきていて、

水分補給をこまめにしていて安心していましたが、

水筒の中身が空になったことが言えないお子さんがいました。

「気分が悪い」と言ってきたときに、

そのことが分かりました(;・ェ・)@/反省

レッスンをやっていると色々なことに気づかされ学ぶことができます。


高い志を抱き、

新たな目標に向かって、

情熱を失わず、諦めず挑み続け、困難を乗り越え、

自分の信じた道を突き進んでいきましょう!

全力でテニスやりましょう!

春日公園TS 蒸し暑いです。 池田真彦

  


Posted by 春日公園テニススクール at 14:52Comments(0)最新情報日記その他